投稿者:えみ
我が家にもついにやってきました。
水ぼうそう。
年少の3学期にインフルエンザに感染したとき以降、とにかく元気に幼稚園へ通っていたハルナが、朝起きてくると珍しく居間にゴロンとなった。
「あれ?これはおかしい」熱を測ってみると37.8度。
夕方には38.8度にまで上がり、これは絶対インフルエンザだ!そう思った翌日、ハルナだけが異様に虫に刺されているではないか。
あらら・・・かわいそうに。
と思ったのもつかの間、全身に広がるポツポツ。
“そろそろ、水ぼうそう、おたふくが気になるわ~”なんて思っていた数年前からこの日が来るのを少々恐れていた私。
だって、だって、落ち着きない私と娘ですから。。。
そんな1週間も缶詰になるなんて、怖くて想像できなかった。
そんな私達を知ってか知らずか、今月届いた絵本のタイトルは「まじょのかんづめ」こわ~い魔女が、動物を缶詰にしてしまう・・・というお話。
熱がある数日の間は大人しく過ごせるだろう・・・そんな甘い私の予想をあっさりと裏切るように、初日の38.8度の時からTVを見ては音楽に合わせ楽しげに踊りだす。
なんて熱に強い子なんだ。と呆れてしまった。
しかも3日目には私が高熱に見舞われ、夫も体調不良。
土日だったからまだよかったものの、久しぶりに布団から起き上がることが出来ずに一日を過ごし、月曜日、なんとか平熱に戻った。
水ぼうそうの本人も辛かっただろうが、一緒に缶詰になったリュウタはハルナのストレス発散の餌食になり、仲良く遊んでは泣き、笑いあっては最後にまた泣かされるという一週間を送っていました。
ほんと、健康が何より。
とにかく親のダウンはとんでもない・・・と痛いほど感じた一週間でした。
育児サークル「わはは」
投稿者:えみ
我が家にもついにやってきました。
水ぼうそう。
年少の3学期にインフルエンザに感染したとき以降、とにかく元気に幼稚園へ通っていたハルナが、朝起きてくると珍しく居間にゴロンとなった。
「あれ?これはおかしい」熱を測ってみると37.8度。
夕方には38.8度にまで上がり、これは絶対インフルエンザだ!そう思った翌日、ハルナだけが異様に虫に刺されているではないか。
あらら・・・かわいそうに。
と思ったのもつかの間、全身に広がるポツポツ。
“そろそろ、水ぼうそう、おたふくが気になるわ~”なんて思っていた数年前からこの日が来るのを少々恐れていた私。
だって、だって、落ち着きない私と娘ですから。。。
そんな1週間も缶詰になるなんて、怖くて想像できなかった。
そんな私達を知ってか知らずか、今月届いた絵本のタイトルは「まじょのかんづめ」こわ~い魔女が、動物を缶詰にしてしまう・・・というお話。
熱がある数日の間は大人しく過ごせるだろう・・・そんな甘い私の予想をあっさりと裏切るように、初日の38.8度の時からTVを見ては音楽に合わせ楽しげに踊りだす。
なんて熱に強い子なんだ。と呆れてしまった。
しかも3日目には私が高熱に見舞われ、夫も体調不良。
土日だったからまだよかったものの、久しぶりに布団から起き上がることが出来ずに一日を過ごし、月曜日、なんとか平熱に戻った。
水ぼうそうの本人も辛かっただろうが、一緒に缶詰になったリュウタはハルナのストレス発散の餌食になり、仲良く遊んでは泣き、笑いあっては最後にまた泣かされるという一週間を送っていました。
ほんと、健康が何より。
とにかく親のダウンはとんでもない・・・と痛いほど感じた一週間でした。
育児サークル「わはは」
投稿者:えみ