goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

Vs 中華鍋

2009-04-14 11:01:43 | Weblog
投稿者:シンギ

 (今までのあらすじ)・・・前任の中華鍋は、確か次男(現5歳)が生まれた頃に着任しました。それから来る日も来る日も、文句も言わず火の上で熱せられ、野菜や、肉だけでなく納豆なんかを浴びせられても、せっせとせっせと炒めました。何回も何回も絶品の納豆チャーハンを私と一緒に作り続けました。ただ、寄る年波には勝てず、少しずつ納豆攻撃に耐えられなくなりました。どうしても鍋肌にくっついちゃうんです。それで4年も付き添ったのにあっさりと料理長(多分・・私、シンギです)に不燃ごみに棄てられました。
現任の中華鍋は最初から反乱を起こし(多分、イトーヨーカドー出身のセレブだからだと思います)、納豆なんかもってのほかなんて態度で、鍋肌にくっつきまくり、料理長得意な納豆チャーハンに翳りが見えてきました・・・さぁどうする料理長!!??
(本編)・・・・あきらめました・・納豆チャーハン。妻にも、子供にも好評だったんですが、確実に味が落ちます・・・納豆チャーハンは普通のチャーハンよりもいっそうのパラパラ感が求められますが、こんなチャーハン、家族にも出せません・・涙・涙・・涙。 私としては新任の中華鍋に対し、悪意は持っていませんので、「まぁ俺も納豆かけてゴメンネ」っというスタンスでした。それ以降は、普通の野菜、普通のお肉を普通に炒められていることに満足していました。まぁ今考えると、甘やかしすぎたんだと反省です。先日、普通のチャーハンを作ろうと思い、熱した中華鍋に油を適量入れ、溶き卵を流し込みました・・・。いきなりこびりつきました。アレッと思い、単純に目玉焼きを作ってみました。焦げ付きました・・・。オイオイ、お前、本当にテフロン加工されてんのかっ??っと問い掛けて見ましたが、一応テフロン加工されているらしく、焼きソバに焦げ目をつけたいときなど、頑として焦げてくれません。不良品かっ??っと当然思いましたが、買ってから1年くらい経っているし、返品は効かないでしょう。ただ見てくれは結構素敵だし(炒めるとき煽りやすい様に、奥のほうが深くなっている・・・・今となっては無駄!)、安い買い物ではなかったし、いきなり不燃ごみもどうかと思います。万が一春のバザーにフライパンが出ていたら、我が家からの罠だと思ってください(註:バザーは廃品回収ではありませんので、この様な行為はお酒ください・・・私のパソコンはこんな変換でしたが、正式にはお避けください、が正解です)。
 中華鍋の今後ですが、以上の理由からまだまだ我が家に居座りそうです。まぁフライパンとしての最低限の仕事はこなしていますし、ここに新たな中華鍋を購入しちゃうと、収納の問題とか、嫁姑問題とか(当然今の中華鍋が姑、新任が嫁、ということになりますね)余計な問題が山積するので、結局、私が我慢するしかなさそうです。
 「あぁ納豆チャーハン食いてぇ~~」・・・心からの叫びです。ご飯と納豆と卵とネギと納豆をかけても嫌がらない中華鍋をお持ちの読者の皆様。声を掛けて下さい。妻と、奇妙な二人の愚息がもれなく付きますが、私が責任を持って貴方の胃袋に、絶品の納豆チャーハンをお届けします。


育児サークル「わはは」
投稿者:シンギ

一年、また一年

2009-04-14 10:48:59 | Weblog
投稿者:えみ

春休みのある日、子ども達を連れてスーパーへ出かけた。
そのスーパーにはキャラクターの車(キャラカーと呼ぶらしい)があったり、子ども用の小さいカートがあったりして、我が家の子ども達にはお気に入りの場所。
でも、さすがに私一人で2台のキャラカーを押しては動けないし、いくら子ども用とはいえ、カートを押してチョロチョロすると追いかけるのが大変なのでちょっと足が遠のいていた。

その日の天気予報は雨・・・
幼稚園も休みなので下手をしたら一度も外出しないでイライラする可能性大!!
そんなことなら・・・とリクエストに答え、思い切って出かけてみた。
「キャラカーは一台しか押せないからね。2人で順番に乗るんだよ」と念を押してイザ出発!
約束どおりキャラカーに順番に乗ってひとまわり。
ハルナにはちょっと小さくなってきたようで、「今日はこっちにする。」と子ども用カートを選んだ。
それにつられてか、リュウタもカートがいいと言うので2人で連なってカートを押して歩いていた。
私は手ぶらで「ホラホラ!こっち~♪」と2人の執事を抱えたセレブ気分(笑)

すると、ちょうど同じ歳の兄弟を持つ友人にばったり会った。
友人は下の子が乗ったキャラカーを押し、上の子はその横に捕まって大人しく歩いていた。

友人は2人が連なってカートを押す姿を見て、「大きくなったね。2人とも同じくらいに見える~」とびっくり。
確かに・・・2人とも多少のサイズの差はあるけれど、ハルナは華奢なので小さめに見えるし、リュウタは体格もしっかりしてきた。
一年、また一年とこうやって成長していくんだなぁ~と妙に感じた一言でした。
ちょっと前までは言葉も力も圧倒的に優位だったハルナだが、最近、どっちが年上だ?と思う場面もあったりして、今後の2人も関わりが楽しくなってきたこの頃。
セレブの買い物はしばらく楽しめそうです。(えみ)


育児サークル「わはは」
投稿者:えみ