え~っと、四十肩になりました((+_+))
ある日、突然、なんの前触れも無く?
ちょっと仕事が溜まっていたので頑張ってPC作業していました。
気が付いたら朝4時!!
がんばっちゃったなぁ~、なんてトイレ休憩。
ちょっと肩凝っちゃったかなぁー、ちょっと違和感を感じずつも
もう少しだったので作業再開。
朝5時、作業終了~♪
良かったよぉーで、さあ寝ようっと
壁の照明スイッチを押そうとした瞬間!
”あ"~あ'ぁうぎゃーー*+”#$&%’#$%}?¥”
声にならない痛みが全身を!
激痛って訳でもないのです。痛さ的にはそんなでもないのに
生命の危機って言うんでしょうか?
本能的に、こりゃヤバイぞって信号が全身を駆け巡りました。
神経に直接くる痛み??
そのまま、1時間壁に向かったまま立ちんぼです…。
身動きとれず…。 ボッーーー
さらに1時間後、どうにか床に座る事が出来ました。
そのまま、朝8過ぎまでフリーズ!
その後、丸三日間寝たきりになりました(笑)
寝返りも出来ず。
自分で髪の毛鷲掴みして動かさないと身動き取れませんでした(T_T)
そんな訳で、久しぶりの長期休暇(^^♪ 療養中でした。。
あ~~おどろいた。びっくりさ。。
さて、本題に(^_^;)
スマホが大活躍してます。2~3日ならPC起動しなくても生活出来ます!
仕事でも私用でも車でもバイクでも電車でも便利なので環境を整える事にしました。
まずは車

サンワサプライ CAR-HLD5BK

アールエム RM-2177X
シガーソケットはブルートゥースのハンズフリー充電器を使用。
これで車は完璧!
問題はバイク。
車用に使ったような、ただ挟むだけの物はどうにも信用ならないので
いろいろ調べて、探した結果。
いい物を見つけました!

Xcrew FOR arc/acro 自転車用のマウントキットです。

なんだか、箱もおしゃれです。

ケースになっていて

アクロを入れるとこんな感じ
自転車ならこのままハンドルバーに付ければ良いのですが
バーハンならバイクもこのままで付くのでは!!
はてさて?
どうやってハヤブサにマウントさせようか????
とりあえずRAMマウントの部品を何点か購入して
現物合わせして、ホームセンターにネジ類買いに行って

こんな感じに

現状復帰を考えなければ、もっと簡単に加工出来るのですが
一応、元のマウントキットも使えるようにしました。

完璧です!(^^)!
これなら、スマホが飛んでいく事も無いでしょう(笑)
急な雨でも少しくらいなら耐えられそうだし。
なかなかの出来です。
が、、、
なんか最近…
新しい物を買っても、すぐに切ったり貼ったり、穴空けたり…
なーんか、ちょっと複雑な気分になっちゃいます(._.)
ある日、突然、なんの前触れも無く?
ちょっと仕事が溜まっていたので頑張ってPC作業していました。
気が付いたら朝4時!!
がんばっちゃったなぁ~、なんてトイレ休憩。
ちょっと肩凝っちゃったかなぁー、ちょっと違和感を感じずつも
もう少しだったので作業再開。
朝5時、作業終了~♪
良かったよぉーで、さあ寝ようっと
壁の照明スイッチを押そうとした瞬間!
”あ"~あ'ぁうぎゃーー*+”#$&%’#$%}?¥”
声にならない痛みが全身を!
激痛って訳でもないのです。痛さ的にはそんなでもないのに
生命の危機って言うんでしょうか?
本能的に、こりゃヤバイぞって信号が全身を駆け巡りました。
神経に直接くる痛み??
そのまま、1時間壁に向かったまま立ちんぼです…。
身動きとれず…。 ボッーーー
さらに1時間後、どうにか床に座る事が出来ました。
そのまま、朝8過ぎまでフリーズ!
その後、丸三日間寝たきりになりました(笑)
寝返りも出来ず。
自分で髪の毛鷲掴みして動かさないと身動き取れませんでした(T_T)
そんな訳で、久しぶりの長期休暇(^^♪ 療養中でした。。
あ~~おどろいた。びっくりさ。。
さて、本題に(^_^;)
スマホが大活躍してます。2~3日ならPC起動しなくても生活出来ます!
仕事でも私用でも車でもバイクでも電車でも便利なので環境を整える事にしました。
まずは車

サンワサプライ CAR-HLD5BK

アールエム RM-2177X
シガーソケットはブルートゥースのハンズフリー充電器を使用。
これで車は完璧!
問題はバイク。
車用に使ったような、ただ挟むだけの物はどうにも信用ならないので
いろいろ調べて、探した結果。
いい物を見つけました!

Xcrew FOR arc/acro 自転車用のマウントキットです。

なんだか、箱もおしゃれです。

ケースになっていて

アクロを入れるとこんな感じ
自転車ならこのままハンドルバーに付ければ良いのですが
バーハンならバイクもこのままで付くのでは!!
はてさて?
どうやってハヤブサにマウントさせようか????
とりあえずRAMマウントの部品を何点か購入して
現物合わせして、ホームセンターにネジ類買いに行って

こんな感じに

現状復帰を考えなければ、もっと簡単に加工出来るのですが
一応、元のマウントキットも使えるようにしました。

完璧です!(^^)!
これなら、スマホが飛んでいく事も無いでしょう(笑)
急な雨でも少しくらいなら耐えられそうだし。
なかなかの出来です。
が、、、
なんか最近…
新しい物を買っても、すぐに切ったり貼ったり、穴空けたり…
なーんか、ちょっと複雑な気分になっちゃいます(._.)