超、気になってきた(^_^;)ので、さらに調べてみた。
まず、ルーター本体はどれがいいの?
(ドコモ仕様限定、SIMロック解除条件無し)
*NEC Aterm MR03LN
本体のみ購入可能。
イオンモバイル 22,800円
biglobe 933円×24回払い=22,392円
(SIMと同時購入時のみ、途中解約条件ありだか実質残金のみ)
*docomo L-02F
白ロムを買うしかない。
新品 23,000~26,000円
中古 無し
*docomo L-03E
白ロムを買うしかない。
新品 15,000~19,000円
中古 12,000~15,000円
白ロム購入には注意が必要なのと、保障とか考えると中古は無しかな。
この手の通信機器はNECが一番良いと思っているVOM。
しかも比較候補がLGエレクトロニクスとなるとNECだよね。
重さや性能を見ても、MR03LNに決定!
格安SIM(MVNO)は
*OCN モバイル ONE
*BIGLOBE LTE・3G
大手でドコモ回線だとこの二社かな、料金設定に差は無し。
VOMの出した答えは
1、イオンでMR03LN買ってきて、OCNモバイルONEのSIMを買う。
2、BIGLOBEでSIMとセットでMR03LNを買う。
最終決断はBIGLOBEだね!
値段も変わらないなら、ネットで買えて一回の手続きで終わるのは楽ちん。
BIGLOBEで揃えたら設定とかも簡単そう。
何かあった時に窓口が一カ所なのも便利。
BIGLOBE LTE・3G&Aterm MR03LNセット購入(933円(税別)/月×24回)
エントリープラン 933円(税別)/月 SIM1枚 150Mbps/50Mbps 1GB/月
ライトSプラン 1,505円(税別)/月 SIM1枚 150Mbps/50Mbps 2GB/月
ライトMプラン 2,838円(税別)/月 SIM1枚 150Mbps/50Mbps 3GB/月
スタンダードプラン 3,790円(税別)/月 SIM最大3枚 150Mbps/50Mbps 7GB/月
とりあえずは、エントリープランで始めてみよう。
エントリープラン 933円+MR03LN 933円=月額1,866円(税別)/月
Xiパケホーダイライト 4,700円-1,866円=2,834円
年間34,000円の節約になる。
よし、試してみよう(^^)/

*NEC Aterm MR03LN
対応通信方式 LTE HSPA WCDMA GPRS Bluetooth
回線速度(下り最大) 150Mbps
連続通信時間 3G:約12時間 LTE:約12時間 Bluetooth テザリング:約24時間
無線LAN規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
暗号化形式 WEP AES
無線LAN簡単設定 WPS
接続台数 10台
サイズ・重量 64x111x11mm 105g

*docomo L-02F
対応通信方式 LTE 3G
回線速度(下り最大) 150Mbps
連続通信時間 3G:約16時間 LTE:約13時間
無線LAN規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
暗号化形式
無線LAN簡単設定 WPS
接続台数10 台
サイズ・重量 62x97x19.5mm 156g

*docomo L-03E
対応通信方式 LTE 3G
回線速度(下り最大) 100Mbps
連続通信時間 3G:約13時間 LTE:約12時間
無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n
暗号化形式
無線LAN簡単設定
接続台数 10台
サイズ・重量 60x92x19.9mm 142g