DUCATI Break

996,883,GSX1300R,QUATTRO,HP4

なんだかなぁ~

2008-10-30 16:53:45 | Hayabusa
お店から連絡が無いです。
約束した日なのに…
2日程たった今日、電話してみました。

納車の件での回答は

*納車日未定
*輸入元に11/20頃入荷予定
*カナダは出港していて、何処かで止まっている。
*スケジュールが三週間遅れている。
*早くて11月末、遅くても12月頭に納車出来ると思う。
*11月になれば詳細が解ると思うので連絡します。

以上でした。


カナダを出港している?本当かぁ~?

もう、どうでもいいや。面倒になってきた。
寒くなってからじゃ何時納車でも同じだ。

気分を変えて、マフラー選ぼうっと
取り敢えずはノーマルマフラーーをどうにかしたいです。
音より何より、クソ重たいサイレンサーを外したいです。


ヨシムラ TRI-CONE チタンサイクロン (カーボンエンド)

カーボンがまた流行りなのかな?時代がひと回りした?
カーボンエンドだからカーボンもあり?やっぱりチタンがいいかな?
悩む(-_-;ウーン

車検対応だから静かだよね、寂しいな。


USヨシムラ? SLIP-ON STAINLESS TRI-OVAL DUAL EXIT (2SILENCERS)

う~ん。仮面ライダーみたいかな?
これ付けたいなら、R1000買えって感じ?


Tsukigi 月光スリップオン二本出し

ちょっと気になってます。個性的で良いかなと。



Hot Bodies Racing メガホンマフラー?

安い!軽い!!うるさい…?
リア周りがスッキリして好きだな。


Brock's フルエキ一本出し。商品名わからんです。

スッキリしていいけど、ステンレス。これもうるさいよね…

それよりメッキホイール良いなぁ~♪
ノーマルでもメッキすればかっちょいいなぁ~♪

スリップオン買っても、どうせフルエキが欲しくなるでしょ?
軽くしたいならチタンのフルエキしかないよね。

ホイールはメッキしたいんだよなぁ~
でも、メッキホイールにヨシムラマフラーってアリ?

方向性を決めるか、マフラー決めてそれに合わせるか。

なんちゃってウォンウォン系もしてみたい。

う~ん(+_+)

バイク用 一体型ETC

2008-10-29 21:02:22 | bike news
安くなりましたね~
旧型の値段は据え置き??
旧型が安くならないかなぁ~


11月25日から出荷開始、JRM-12 ¥19.950(税込)


===================================


日本無線株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:諏訪頼久
以下JRC 日本無線)は、
二輪車用ETC車載器の新製品「JRM-12シリーズ」を開発し、
2008年11月25日より順次出荷を開始します。
JRC日本無線は、
アンテナ一体型二輪車用ETC車載器「JRM-12シリーズ」を開発いたしました。
本製品は、これまで車載器本体の格納スペースがなく取り付けができなかった車種にもお使いいただけるよう、
アンテナ、インジケータを車載器本体に一体化することで、
現在発売中の「JRM-11シリーズ」に比べてコンパクトになりました。
本車載器は「JRM-11シリーズ」同様、
二輪車用として不可欠な条件である防水性(*JIS D0203-S2)や耐振性(20G)を確保し、
さらに本体表面に塗装を施すことでハンドル周りやカウル近辺などへの剥き出し装着が可能になったモデルです。
これにより、車載器本体の収納スペースが確保できなかったバイクにも取り付けが可能になりました。
また、車両後方にバッグやボックスなどを常設しているバイクでもETCカードの盗難予防のために手元でのカードの抜き差しが可能になりました。
販売ルートは、国内二輪車メーカー関連の販売会社、全国チェーンの二輪販売店、大手二輪用品店、輸入車正規取扱い日本法人などへ納入、それぞれのルートよりプロショップ、用品店、輸入車正規取扱いディーラーなどで販売/セットアップ/取り付けを行ないます。
JRC 日本無線では2008年度に約2万台の出荷を見込んでいます。
メーカー希望小売価格は、1万9950 円(税込)を予定しています。
なお現在発売中の「JRM-11 シリーズ」も継続して販売してまいります。
* JIS D0203-S2 ・・・ 自動車部品の耐湿及び耐水試験方法のJIS 規格
【特長】
1.車載器本体にアンテナ・インジケータを集約
アンテナ・インジケータを車載器本体に収めることで配線が電源ケーブルのみになりました。
車載器本体がハンドル周りやカウル周辺に設置され、
ETC カードの盗難予防のために手元でのカード抜き差しが容易にできます。
2.優れた防水・防塵性
JIS D0203-S2 をクリアした、防水構造。
3.優れた耐振性
フタによってカード全体を覆い、端子部を防振材によって固定することにより、
振動による接触不良を回避します。
4.車載器の状態をインジケータにて表示
四輪用車載器のようなブザー音や音声によるご案内に代わり、
インジケータのLED(緑/橙点灯)にて状態を表示します。
【仕様】
1.電源電圧 DC12V 専用
2.動作温度範囲 -20℃~+85℃(ETC カードは除く)
3.寸法(突起部除く) 車載器本体 :73.8(W)×124.4(D)×25(H) 単位:mm
電源ケーブル :2m
4.質量(ケーブル除く) 車載器本体 :約150g

===================================

バッテリー交換

2008-10-25 18:04:02 | 883
996も壊れて

ハヤブサも納車されず

883のバッテリー買いました。


MAXIMA マキシマバッテリー MTX14L-BS \3.990-

やっす~

ジッパーズのモジュールを付けてからは、バッテリーがよくあがるのもあって
安いバッテリーを試してみる事にしました。
純正65958-04を買う金額で3~4個買えますからね~、試す価値ありです。

到着してビックリ
メンテナンスフリーのシールドバッテリーなのに希硫酸が付属してます(笑)

なんでじゃー!でも、安いからOKです。(笑)

説明書を読んで

希硫酸の入ったボトル?をブスリと刺して注入。簡単便利。

20分放置後、蓋をして完了。

早速、883に取り付けてエンジン始動

しません(>_<)

ぜ~んぜん。掛かる気配なし。バッテリーはビンビンです!

サクッとバッテリー付けて出かけようと思ってたのに…

プラグはずして、あれだこれだして、掛からず(-o-;
結局、キャブ外して、ガス抜いてクリーナーして
予定外に時間掛かりました。疲れた(=_=)


無事にエンジンも始動して883復活です。

もうキャブは面倒臭い。
いまどきキャブって…、身近な人に怒られそうですが((((((^_^;)ニゲヨッ

私のバイクの師匠はインジェクションの事を

”電気仕掛けなんかダメだ!”

って言います。電気仕掛けって(*≧m≦*)ププッ
みんなで大笑いしました。
機械仕掛けのFZRに乗ってる人です(^O^)/

09yハヤブサ 納車日不明・・・

2008-10-23 14:13:42 | Hayabusa
しょぼ~ん(>_<)

10月末納車の約束だったのですが、ぜ~んぜん連絡がありません。
不安になったので、電話してみたところ

”すみません、納車日未定です。”

ガーン(T_T)

車体自体が日本に入っていないそうです。
11月末までには納車出来ると思うのですが
って、自信の無い返事をもらいました…

aheさ~ん。
私も同じ答えを貰ってしまいました。
待ち遠しぃ。

箱根ツーリング

2008-10-20 15:53:55 | Weblog
一年ぶり?それ以上ぶり?箱根に行ってきました♪

最初に書いときますが

ア~壊れたさ!また壊れたさ!!絶対に壊れるさ!!!

今までは故障したといえども、なんとか家時には着けたのですが…
今回は首都高狩場料金所で力尽きました。

そんなショックな出来事の最中に

祝40.000Km 超えました。エンジン開けずに10年間4万㌔も走れたなんてドカって丈夫?
その周りはボロボロ壊れますが…



西湘PA 13台

私は第二集合場所の首都高大井PAからの参加で
横浜新道-1号-湘南バイパス-134-西湘-箱根新道-伊豆スカ-冷川IC-12号-
修善寺-川善(修善寺店?)


うなとろ丼

何年ぶり?ってくらい久しぶりに食べました。
最近は箱根伊豆ツーといえば鯛丼でした。
味は…残念ながら昔ほど美味しくなかった?お店もガラガラでした(>_<)

帰路は996の不調もあり、沼津に抜けて
(ツーリングに参加の皆様、大変にご迷惑お掛けしました<(_ _)>)

東名沼津-海老名-東名横浜町田-保土ヶ谷-首都高湾岸-大井PA-解散

でぇー!

今回の故障はたぶん。レギュレターのパンクだと思います。

冷川ICでエンジンが掛からず押し掛け。
まだこの頃はエンジン始動だけの問題だったので良かったのですが

昼食後はアイドリングで止まってしまう現象に疲れました。

走行中もクラッチ切ると止まるので常に2000回転以上キープ
信号待ちはうるさいし、熱いし、水温計はバンバン上がるしで最悪でした。

首都高に入る頃から3000~5000回転の間しか使えなくなり
ドキドキしながら走っていたのですが、

狩場料金所で力尽きました。
皆さんに交替で押し掛けしてもらったのですがエンジン始動せず。

この時点で私も力尽きました。
トルクが出ないので発進も大変だし(ちょっとの坂道発進ができませんでした)
停車時は、ブレーキ掛けて、クラッチ切って、エンジン吹かして、
夜の走行なのにヘッドライト使えないし

もうヘトヘトに疲れました((+_+))


バッテリーの電気が底をついて止まったと思うのですが
へ~んな匂いはするは臭いは、最後のエンジンの止まり方が気になる…
あの匂いとエンジンの反応…

焼きついたかな?(>_<)

てな事で996は首都高狩場料金所に置いてくる事になりました(T_T)/~~~
しらいしさんの後ろに乗って師匠の会社に行きトラックで引き上げに行きました。

しらいしさん、師匠、大変ご迷惑お掛けしました。
引上げに付き合って頂いてありがとうございました。

996はそのまま師匠の会社に入院です。。


最後に一言
スリッパーの押し掛けは大変!!!!!!

燃料漏れ

2008-10-16 17:36:54 | Weblog
昼間はポカポカして、気持ちがいいですね。

寒くなる前に修理しようって事で、ガソリン漏れの修理しました。

最近、ガス欠ランプが点いたり点かなかったり調子悪かったので
以前にも経験のある
燃料ゲージの六角形の部分がパックリ割れているのかな?
と思いながらタンクを下したのですが

原因はクイックカプラーの寿命のようです。
カプラーを掃除して、動きを確認して、Oリング交換して組み付けました。

とりあえず漏れは止まったみたいですが長くは持たないだろうと思います。
警告灯(ガス欠)は調子悪いままです。
ゲージの故障かスロットルボディまでのホースに詰りがあるのか調べないと。

時間が掛かりそうなので、今日は放置(笑)

チェーンの掃除して終了。

スリッパーのメンテもしないとダメだなぁ~

カーボンカウルが呼んでいる?はふぅ~((+_+))

カナダ仕様

2008-10-11 04:25:43 | Hayabusa
Moto Mapに09yモデルがUPされましたね。

08yと09yの違いは

*ボディカラー
*エアクリーナー
 08y Non-woven fabric element
 09y Paper element

布から紙に変わったって事?

大きな変更が無くて良かったような、淋しいような(笑)

秋ですね。。

2008-10-09 15:29:59 | Weblog
涼しくなってきましたね、朝夕は寒いくらい。
これだけ、気温が下がると996が調子悪いです。

エンジン始動、アイドリング、発進時ツキ、アフターファイアー

で、撚調を冬用に変更してみました。
良くはなったのですが、スローがまだ調整不足みたいです。
アイドリングとツキは直ったのでOKかな。

スローだけならちょこちょこ調整できるので気長にする事にします。

あぁ~

ガソリンが漏れてるみたいで燃費が悪いです。早く直さないと、燃えちゃう…

GSX1300RK9 隼の気になる所?

2008-10-03 23:48:00 | Hayabusa
09yを注文してしまったので、
今さら気にしても仕方がないのですが…

アメリカのスズキオフィシャルサイトで
気になる事を発見してしまいました。

====================================================================

* 2008 GSX1300R hayabusa
Specs
Engine: 4-stroke, liquid-cooled, DOHC
Bore Stroke: 81.0 x 65.0mm
Compression Ratio: 12.5 : 1
Fuel System: Fuel injection system
Lubrication: Wet sump
Ignition: Electronic ignition (Transistorized)
Transmission: 6-speed constant mesh
Final Drive: RK GB50GSV Z4, 114 links
Overall Length: 2190 mm (86.2 in)
Overall Width: 735 mm (28.9 in)
Overall Height: 1165 mm (45.9 in)
Seat Height: 805 mm (31.7 in)
Ground Clearance: 120 mm (4.7 in)
Wheelbase: 1480 mm (58.3 in)
Dry Weight: 220 kg (485 lbs)
Suspension Front: Inverted telescopic, coil spring, oil damped
Suspension Rear: Link type, coil spring, oil damped
Brakes Front: Disc brake, twin
Brakes Rear: Disc brake
Tires Front: 120/70ZR17M/C (58W) tubeless
Tires Rear: 190/50ZR17M/C (73W) tubeless
Fuel Tank Capacity: 21 L (5.5/4.6 US/Imp gal)

* 2009 GSX1300R hayabusa
Specs
Engine: 1340 cc (81.8 cu.in), 4-stroke, liquid-cooled, DOHC
Bore Stroke: 81.0 mm (3.189 in) x 65.0 mm (2.559 in)
Compression Ratio: 12.5:1
Fuel System: Fuel injection
Lubrication: Wet Sump
Ignition: Electronic ignition (Transistorized)
Transmission: 6-speed constant mesh
Final Drive: RK GB50GSV Z4, 118 links
Overall Length: 2245 mm (88.4 in)
Overall Width: 800 mm (31.5 in)
Overall Height: 1085 mm (42.7 in)
Seat Height: 805 mm (31.7 in)
Ground Clearance: 120 mm (4.7 in)
Wheelbase: 1525 mm (60.0 in)
Curb Weight: 260 kg (573 lbs)
Suspension Front: Inverted telescopic, coil spring, oil damped
Suspension Rear: Linky type, coil spring, oil damped
Brakes Front: Disc brake, twin
Brakes Rear: Disc brake
Tires Front: 120/70ZR17M/C (58W), tubeless
Tires Rear: 200/50ZR17M/C (75W), tubeless
Fuel Tank Capacity: 16.5 L (4.4/3.6 US/Imp gal)

===================================================================

オフィシャルサイトなので間違いはないと思うのですが…

年式     2008 / 2009
全長     2190 / 2245
幅       735 / 800
高さ     1165 / 1085
ホイールベース1480 / 1525
リアタイヤ   190 / 200
燃料タンク容量 21L / 16.5L
DryWeight 220kg / CurbWeight 260kg

こんなに違うのですが…

重量は乾燥と総重量だと思うので良いとして。

車両寸法が変わってるってどうゆう事ですか?

ホイールベースが長くなってチェーンが4コマ増えてる。

リアタイヤが太くなってる
タイヤの選択幅が無くなる…
どうせなら190/55-17でいいのに…

燃料タンクが小さくなるってどうゆう事?(>_<)

08yと09yは同じだと思ってたのに…
現物見るまで分からないって事ですね(T_T)

追記
どうも気になって、色々見てたら
もしかしてB-Kingのデータと間違えてる?
数値が一緒だ!

2009y ZZR1400/ZX14

2008-10-02 00:57:40 | bike news

SP Edition



かっこいいね!
正直、隼よりかっちょいいと思う。
正面からもだいぶ見慣れてきたし(笑)

形はZZRの方が良いけど、エンジンは隼が良い。

ZZRなら白フレアがいいなぁ~ってと思ってたけど
09ySP Editionもいいかも。

でも、カワサキって事で購入に踏み切れなかった…

男(漢)カワサキ!変態スズキ!

俺は変態だったんだ…

Monster Energy