DUCATI Break

996,883,GSX1300R,QUATTRO,HP4

やる気スイッチ

2018-02-22 01:16:10 | HP4
が、なかなか入らないので
モチベーションUPする為のバイク整備。

脱DDCも完了して、フォークも買って、
ちょっと前なら走りたくて仕方ないと思うんだけど、何故スイッチが入らないのか…
老化?老化だな。うんうん。


歯医者に行く前は歯磨き。
床屋に行く前は洗髪。
チェーン&スプロケ交換をお願いする前は掃除的な。。


パワコマとオートチューンを繋ぐケーブルの振動が問題だったみたいなので
設置場所変更。

HP4をレーサーにしてから、イラッとする事があり。
キーをONにするとレインモードでスリックモードは不在。
なのでいつも、キーON→OFF→ONでレインモードスタートだけど、スリックモード存在するので
モード切替でスリック選択。

スリックモードでOFFに15分以内にONにするとスリックスタート。
15分経過するとレインスタートでスリック不在。

いちいち面倒(T_T)

ストリート仕様のウィンカー付きでスリックセレクターを付けていた時は
いつでも、スリックモードスタートで、気にもしてなかったけど
レーサー仕様にした方が不便って( `ー´)ノ

対応策を試してみる事に。
マジカルのスリックモードセレクターを取り付け。
リアウィンカー左右の端子に抵抗取り付け。

抵抗値の正解が分からないので、色々試してみるしかないけど
付け替える度に15分も待っていられないので、様子見ながら気長に(^^;)

脱DDC その六

2018-02-19 00:02:19 | HP4
なんの前触れも無く
突然
アルファさんから、荷が届いた(@_@)

前回は静電気シールドバックに入ってきたけど、今回は梱包がグレードアップしてる!

早速

ユニット付け替えて、エンジン始動。エラー出ませんでした(^^)/

ユニットを付け替えての挙動は
* DDCエラー警告灯が点かない。
* DDCの設定画面が出る。
* DDCの設定も出来る。

DDCエラー警告を消す装置と言うよりも
DDCを外しても、DDCは付いてますよと思わせている装置って感じですね。


カウル外したついでにカートリッジを組んで頂いたフォークを取り付け。

やっと、脱DDC完了しました(-。-)y-゜゜゜
時間掛かったなぁ~
これで安心して楽しく走れるかなぁ~

トランポ RF7 パール

2018-02-13 00:50:45 | Weblog
今年はパールホワイト!

この型のステップワゴンも、もう終わりに近づいていますね…
なかなか程度の良い車が見つからず。
事故歴無く、走行距離の短い物を選ぶので精一杯状態。
RF7なのに装備も良くないし。

車検無し 外装傷多し。

車検が無いと、不便どころか、何も出来ないので
急いで後席シート捨てて、構造変更登録してきました。
2人乗り、1ナンバー、最大積載量450Kg


まずは夜なべしての床張り、タイルカーペット貼り。
もう慣れたもので(^^;)


ナビ、ETC、地デジチューナー、バックカメラ取付。
本当に装備が悪くて、ETCも付いてなかったのです。

ナビはトヨタ純正の古いナビが在ったので流用。(知り合いに逆カプラーなる物を教えてもらって無事に取り付け)

知り合いの鈑金屋さんにリアゲート凹みなど、数か所塗装してもらって。
リアバンパーはどうせ傷だらけになるので、そのままでOK。
フロントバンパーは塗装をお願いするより、中古バンパーを買った方が安いので

ヤフオクで購入。モデューロエアロ付き。
コーナーポールが付いてる!フォグランプも付いてる!!
付いていたら、動くようにしたい、点灯させたいってなりますよね…
またまた、ヤフオクでスイッチとか探して購入。

どうせなら、ノーマルチックに付けたいと思ったのが後悔の元に…

なんだか大事に、コーナーポールは難なく動くように出来たのですが
フォグはハーネスキットなる物が必要らしく、
中古は無く、新品も、もう売ってないらしい(T_T)
自作するしかない。

リレーを買ってきて、こうだろう、そうだろう、
っと、だろう運転ならぬ、だろう作業だけど、

無事に出来ました。
普段フォグランプは使わない派なのですが、苦労して付けたので使いたくなる(^^;)

むー、色が気に食わん。

フォグにHID入れたら、ヘッドライトが黄色く見えて…
結局、ヘッドライトもHIDバーナー交換しました。

で、グリルもTOPLINE付けました。


フォグとコーナーポールの電源取り出しなど。
OP用の電源取り出しとかがあって、見た目より簡単だった。ネットで調べると何でも出てくるね、ありがたや。


やっぱりタナベの車高調が一番良さげ。

前後交換で2時間。こんな事に慣れても、一円にもならんっちゅう(T_T)


VOLTEC EXTREME FX 18インチ 7j +53 オフセット失敗。ワイトレ入れて調整しないと…
PIRELLI Chincurato P1 215/45R18 このタイヤはコスパ最高かと。


モデューロ ピラースポイラー 前から付けて見たかった(^^;)


気が付けば、装備も良くなって、快適仕様に仕上がって来ました。

TOPLINEグリル、モデューロエアロ、ピラースポイラー、VOLTECアルミ
昔、付けてみたかったパーツを全部叶えた一台に(笑)

14年落ちの車だから安く済んだけど、それでも結構お金掛かった(^^;)
他の車種って選択肢もあるような(-。-)y-゜゜゜

アイオーデータ EX-LD2381DB

2018-02-07 00:20:32 | Weblog
またまた、ポチっちゃった。

13,000円で買えちゃうの?!ポイント還元入れたら、激安。

でも、今のモニター壊れてないしと思ってブログを見返してみると購入は10年前!
もう10年使ってるのか~、まだ使えるしな~んて、
ここで買わないと、その後壊れて、急遽買いに行くとこの値段では手に入らず後悔するパターンか!
っと、ポジティブシンキングで購入(^_^;)

13,000円とは思えない、良い商品!
買って良かった!(^^)!

広視野角ADSパネル
フルHD(1920×1080)
フリッカーレス
アナログRGB、DVI-D(HDCP対応)、HDMI
設定ボタンもタッチセンサー?で良い感じ。

なんでこんなに安いんだろう?超お買い得品?

NEC PA-WG1800HP3

2018-02-06 00:45:35 | Weblog
パソコン情報を調べているうちにwi-fiルーターをポチっちゃった。

ルーター設定操作が面倒になってる。
分からない人に分かりやすくしているのだろうけど
理解している人には使いづらいことこの上ない。。
大人設定とか??
普通にステルスとMACフィルタの設定したいだけなのに解らなくて諦めた…

そもそも、説明書のIPアドレスじゃ入れなかった。
わざわざIPサーチとかいうソフト落として検索。
説明書のブリッジ接続でのアクセス方法の面倒な事(しかも入れないし)
IP検索で出てきたアドレスだとすんなりOK。

グチグチ書いたけど、説明書が最悪です。

が、端末の接続設定は超簡単。
付属のNFCかQRコードで設定完了。何もしなくて大丈夫。

スピードは速くなった。電波は弱くなった。
分かってはいたけど、一昔前のルーターは電波強いですよね。規制が緩かったのかな。

7年前に2.700円で買ったAterm WR8170Nは、マンションの裏の駐車場でも、エレベーターの中でも繋がっていたのに
WG1800HP3は玄関出てたら、もう接続切れ。廊下で繋がらない。

NVMe M.2

2018-02-04 16:51:24 | Weblog
最近、スマホ見てると向こうから情報が飛び込んでくる。
ユーザーの情報抜いて選んでいるので、VOMは車とバイクの情報ばかり…
こうゆう情報は未知の世界の物が入ってきた方が勉強にもなるし、うれしいのだが。。

そんな情報にIntel SSD760P発売
M.2は高価すぎって認識しかなかったのでビックリ!
SATAと変わらない値段、安い!
しかも3000Mb/sオーバー、速い!

ここ数年、PCに興味が無くなり
気が付けば、使ってるCPUは第2世代Sandy Bridge、ちなみに現行は第8世代
CPUの進化って停滞気味じゃないですか?
とか言いたいけど、通常使用だとSandyでも十分なんですよね…不満が無い。

今のPCで速くなる要素、ネックはHDDくらいだと思っていたので興味が薄れて行ったのでしょうね。
SSDの登場で速くはなったけど、SATAがボトルネックに、たしか理論値600Mb/sくらいだったと思う。
それがM.2接続だと現仕様で4000Mb/sまでいけるそうな。

そして、NVMe M.2 SSDに興味が出てきたので秋葉情報収集&最新仕様のお勉強。

Core i7 8700 (Coffee Lake-S) 35.000
Core i5 8600K (Coffee Lake-S) 31.000
Core i5 8400 (Coffee Lake-S) 21.000

ASUS PRIME Z370-P 15.000
ASUS TUF Z370-PLUS GAMING    19.000

Intel SSDPEKKW256G8XT 14.000
Intel SSDPEKKW512G8XT 25.000

Corsair CMK16GX4M2A2666C16 23.000

Windows 10 Home 64bit DSP 13.000

この仕様だとWindows10しかサポートしておらず、10かぁ~(T_T)
大体10万円あればM.2仕様が作れそう。
う~ん。作ってみたい。
だがしかし、今使っている7年落ちのPCに不満無く(^^;)
無駄遣いになるので我慢しよう…