「パートアタルティネ」に合わせて食べているのがこちら。キャラメルとシナモンが入ったベルギー産のクッキーなのだけれど、サックリでカリッとした食感になっており、程よい甘さで非常に美味しいのだった。クッキーだけれどオイリーなお味ではない所と1枚ずつ個包装になっている所がよい。
ここの所毎朝食べているのがこちら。モンテベロで買っていたチョコレートペースト?なのだけれど、滑らかな口当たりで濃厚でありながらもスッキリとした甘味になっており、チョコレート感満載で非常に美味しいのだった。朝から幸せな気分になる。
何とも美味しそうな豆乳を発見。バニラアイス味だなんて!!と言う事で、早速飲んでみた所、ほんとにバニラアイスのお味で非常に美味しいのだった。もはや豆乳ではない。甘くまろやかなお味で飲み易い。気に入った★
「マンゴーアイランド」に引き続き、こちら。普段はゼリーを食べる事など殆どなかったりするのだけれど、見た目の涼やかさが何となく気になった故買ってみる事に。白州名水とピンクグァバピューレが使用されたスッキリとした甘味のクラッシュゼリーの中に、爽やかな甘酸っぱさの苺と弾力のあるナタデココのシロップ漬けが入っているゼリーになっているのだけれど、プルンとした食感と言うよりかは柔らかめの口当たりで食べ易く、なかなかの美味しさになっているのだった。たまにはゼリーもよい。
「ブルーベリーの山積みタルト」に引き続き、こちら。ミルキーなプリンの上にまろやかなカスタード生クリームが乗せられ、その上に爽やかなパッションフルーツのムースと濃厚なマンゴーのムースが乗せられているのだけれど、滑らかな口当たりで色々なお味が重なり、非常に美味しいのだった。トッピングのフルーツとゼリー、そしてヤシの木の形をしたチョコレートも可愛くてよい。
例によりマカロンを買いに行った際に発見。新商品のこちらは、香ばしくしっかりとした食感のタルト生地に、甘さ控えめでまろやかな生クリームと爽やかな甘酸っぱさのブルーベリーが沢山乗せられているタルトになっているのだけれど、瑞々しく爽やかなお味で非常に美味しいのだった。ブルーベリーは大好きなのだけれど、ジャムなどで食べる事が殆ど故、たまには生のブルーベリーを食べるのもよい。
「Kajitsuマンゴー」に引き続き、こちら。同じく、まろやかなミルクアイスの上に爽やかな甘酸っぱさのブルーベリーソース(シャーベット状)がたっぷりと掛かっているのだけれど、まろやかさと甘酸っぱさとのバランスがよく、これまた非常に美味しいのだった。ベリー系は大好きなので、その他のベリー(ラズベリーなど)との組み合わせも食べてみたい。
物凄く久々のアイス。極度の冷え症により冬の間はアイス禁止令が発令されている故、その間は(と言うか、いつもの事なのだけれど)マカロンやらケーキやらチョコレートやらを食べており、すっかりとアイスの存在を忘れていたりもしたのだけれど、気温も随分と暖かく(暑く?)なりそろそろ大丈夫だろうと言う事で、今回はこちらを食べてみる事に。まろやかなミルクアイスの上に濃厚だけれど爽やかなマンゴーソース(シャーベット状)がたっぷりと掛かっているのだけれど、まろやかさと爽やかさとのバランスがよく、非常に美味しいのだった。1口食べるとまた直ぐに1口食べたくなるお味になっている。
「純白桃」「フラワリーキス」「白桃アールグレイ」「杏子のジュリエッタ」「白桃ジャスミン」に引き続き、こちら。「ももりんご」は白桃と林檎のブレンドで爽やかで甘酸っぱいお味に、「白桃マンゴー」は白桃とマンゴーのブレンドで瑞々しさと濃厚さが合わさったお味に、「白桃レモン」は白桃とレモンのブレンドで、甘みと酸味のバランスがよいお味に、「ももいちご」は白桃と苺のブレンドで瑞々しく甘酸っぱいお味に、「白桃ラズベリー」は白桃とラズベリーのブレンドでフルーティーで甘酸っぱいお味になっており、何れも非常に美味しいのだった。今回10種類の白桃のお紅茶を飲んでみたのだけれど、それぞれ少しずつお味に変化がある事が分かり、楽しめた次第である。