「ショコラフランボワーズプラリネ」に引き続き、こちら。3種類共に、爽やかな、フルーツ系のお味だったと記憶しているのだけれど、滑らかな口当たりで非常に美味しいのだった。そして、美味しさの余り、直ちに食べてしまった事は言う間でもない。
「ショコラ・カフェ・トンカ」に引き続き、こちら。リキュールを使ったボンボンと、シンプルなボンボンだったと記憶しているのだけれど、しっかりとカカオのお味が感じられる具合で、非常に美味しいのだった。久々に、また美味しいボンボンショコラが食べたいのだけれど、溶け易い事を考えると、夏はお休みなのだろうか。
「オペラ・ラクトン」に引き続き、こちら。画像上段左側から、スミレとカシスのキャラメル、オレンジのガナッシュの「ランデヴー」、ジャスミンと蓮のキャラメルの「センシュアル」、画像下段左側から、サクラのガナッシュとトンカ豆のガナッシュの「デパーチャー」、スモーキーなビターガナッシュの「ホワイトヘイズ」になっているのだけれど、何れも個性が感じられるお味で、非常に美味しいのだった。お味は勿論の事、見た目の美しさもよい。
「マールドシャンパーニュ」に引き続き、こちら。左側と右側はフルーティーなお味、中央はシンプルなお味(商品名が分からず・・・)で、何れも非常に美味しいのだった。ボンボンショコラの種類が沢山あるのは嬉しい限りである。
「オンフルール」に引き続き、こちら。ラヴニューさんの9周年記念の際に頂いたミニギフトになっているのだけれど、3種類のお味が楽しめるようになっており、非常に美味しいのだった。サクサクの食感がたまらない。
「エクレール・ピスターシュ」に引き続き、こちら。3個入りの詰め合わせになっているのだけれど、何れもしっかりと個性が感じられるお味で非常に美味しいのだった。例により、大事に食べようと思いつつも、直ちに食べてしまった事は言う間でもない。何せ、1個食べると、また直ぐに食べたくなってしまうものですから。
「ボンボンショコラ3種」に引き続き、こちら。チェリーボンボンは大好きなのだけれど、こちらのチェリーボンボンはとにかく本格的であり、お酒が飲めない私としては、このチェリーボンボンを食べただけでも酔っ払ってしまいそうなぐらいの勢いで、お酒が効きまくっているが故、意を決して食べなければならない次第なのだった。非常に美味しい、のだけれど、やはり少々酔っ払ってしまったような気がした次第なのである。
セブンイレブン限定の、こちら。画像上段左側から、「オレンジ風味」「紅茶」「レモン風味」、画像下段左側から、「ミルク」「ストロベリー」「ビター」になっているのだけれど、濃厚且つ滑らかな口溶け感で、非常に美味しいのだった。色々なお味を楽しむ事が出来てよい。
引き続き、セブンイレブン限定の、こちら。画像上段左側から時計回りに、「ラズベリーガナッシュ」「キャラメルガナッシュ」「ミルクプラリネ」「コーヒーガナッシュ」「レモンガナッシュ」「はちみつ風味ガナッシュ」中央が「ビターガナッシュ」になっているのだけれど、何れもしっかりとしたお味で非常に美味しいのだった。色々な種類が楽しめてよい。