名前は長く難しいのだけれど、林檎と生姜のジャムになっているのである。爽やかな林檎の甘味にピリリとした生姜の風味が相俟って、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yこちらのコンフィチュールはお味も然る事ながら、食感がしっかりとしており食べ応えがあってよいのである。クラッカーやチョコレートと共に食べるのがお気に入りだったりする。結構前に買ったのだけれど、今の季節にピッタリのお味かもしれない。
冬の限定ジャムとして販売されていたこちらなのだけれど、またしても食べるのは夏だったりするのである。どんだけ放置プレイやねんな。名前の通りアップルとジンジャーの組み合わせのジャムになっているのだけれど、アップルの爽やかな甘味の中にほんのりと感じられるジンジャーの風味がよく、非常に美味しいのだった。近頃朝は食欲がないと言う事もあり、ジャムにはクラッカーと言うのが私の中での定番?になりつつある。
こちらのコンフィチュールは種類も豊富で美味しくて大好きなのだけれど、今回は大好きなチョコレートとの組み合わせのコンフィチュールにしてみたのである。フランスで最高級と言われているヴァローナ社のグアナラ70%のチョコレートと木苺のコンフィチュールになっているのだけれど、チョコレートの程よい甘さと木苺の爽やかな甘酸っぱさが抜群の組み合わせで非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yクラッカーと共に朝御飯として食べる事が多かったりするのだけれど、朝から楽しくて幸せな気分になれてよい。
冬季限定のこちらのジャム。もうすっかりと冬も過ぎ、春も過ぎ、夏になろうとしている今、やっとこさ開けた次第なのである。何せ、常にジャムだらけだったりするものですから、買ったもののなかなか食べる所まで辿り着く事が出来ないのだ。現時点で数えただけでも10個以上のストックがあったりもして。名前の通り、ラフランスとマンゴーの組み合わせのジャムになっているのだけれど、ラフランスの爽やかな甘味とマンゴーの濃厚な甘味とのバランスがよく、非常に美味しいのだった。近頃はジャムにはクラッカーと言う具合で、クラッカーと共に食べる事が多かったりするのだけれど、とにかく、クラッカーのサクサク感とジャムの甘味が非常にマッチしていてよいのである。食欲がなくなるこれからの季節(既に朝は殆ど食欲がなし・・・)、朝はジャムとクラッカーで乗り切ろうと思う。
「クリスマスのジャム」と言う事で、クリスマスの頃に買っていたモノなのだけれど、大事に取っておいた故食べるのが今になってしまった訳なのである。季節外れもいい所なのではないだろうか。こちらは、洋梨・いちじく・ドライフルーツ・くるみ・レモン・オレンジ・ワイン・ヴァニラが使われているコンフィチュールになっているのだけれど、いつものコンフィチュールとは違い、大きくカットされたフルーツがゴロゴロと入り、ザクザクとした食感で食べ応えがあり、色々なフルーツのお味が凝縮されており非常に美味しいのだった。そのままでパクパクと食べてもよさそうなぐらいの存在感ではあるのだけれど、私的にはクラッカーと共に食べるのがお気に入りなのである。基本的にコンフィチュールを食べるのは朝だったりするのだけれど、美味しいコンフィチュールを食べると朝から幸せを感じる。
こちらは、赤肉メロンが使われたミルクジャムになっているのだけれど、濃厚な甘味のメロンとマイルドなミルクの風味が相俟って、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yメロンパンと共に食べた故Wメロンとなった訳なのだけれど、メロンパン自体は至って普通の何処にでも売っているメロンパンだと言うのにジャムの存在により物凄く美味しくなってしまい、それはもうヤバかったのである。このジャムがある間はよしとして、今後普通のメロンパンに戻る事が出来るだろうか・・・何気に心配な所だ。
ソントンのジャムはお安くて(近所のスーパーでは¥98)美味しい故何気に重宝するのだけれど、こちらは「ふじりんご」を使用したジャムになっており、りんごのシャキシャキ感とほんのり感じられるシナモンの風味が何処となくアップルパイを思わせるようで美味しいのだった。気に入った故また買おうと思う。
先日の「さつまいも(安納芋)」ジャムに引き続き、こちら。今までに食べて来た「かき」「さつまいも(安納芋)」と同じく、くりの餡子っぽい質感で何処か和菓子のようなお味になっており非常に美味しいのだった。やはりクラッカーと共に食べたのだけれど、ジャムの甘さとクラッカーのお塩っ気が何気に好相性でよい。
先日の「かき」ジャムに引き続き、こちら。私の大好きな「安納芋」が使われているジャムになっているのだけれど、こちらもまた、さつまいもの餡子っぽい質感になっており何処かしら和菓子を思わせるお味で非常に美味しいのだった。クラッカーと共に食べたのだけれど、柔らかなパンと共に食べればあんぱんのようになる事だろう。
結構前に買っていたこちらなのだけれど、そろそろ食べないといけない頃だと思い、開けてみたのだった。実を言うと、生の柿は大の苦手(何処となく滑っているような食感が駄目。ちなみに干し柿は大好きである。)だったりするのだけれど、柿のジャムなど何気に珍しいように思ったものですから、気になりまして。今回はクラッカーと共に食べてみたのだけれど、柿のお味はふんわりと感じられる具合で、どちらかと言うと柿風味の餡子っぽいお味になっているのだった。柿自体が和のフルーツだからだと思うのだけれど、コレはコレで和菓子的なお味で美味しい。同じく「さつまいも(安納芋)」と「くり」のジャムもそろそろ食べないといけない頃だったりする故、早い所開けてみようと思う。