何とも魅惑的なパッケージに惹かれ、購入。新食感ボールを苺チョコレートで包み、全体を苺風味パウダーでコーティングしたチョコレートになっているのだけれど、サックリでホロッとした食感がチョコレートとしては珍しく、濃厚だけれど爽やかな苺の甘酸っぱさも上手く表現されており、非常に美味しいのだった。小振りのサイズになっている故食べ易くてよいのだけれど、その結果ついつい食べ過ぎてしまうと言う傾向にもある。
パッケージの写真が何とも美味しそうだった故買ってみる事に。どうやらシリーズ化されている模様なのだけれど、今までに見た事はなく・・・色々なお菓子が発売されているものの、やはり、比較的大きなスーパーだったとしても、発売されている全てのお菓子を置くと言う事は不可能なのだろう。見つける事の出来ないお菓子が多々ある。こちらは、タルト仕立てのサクサクとした食感のビスケットの上に、トロリとした苺ソース入りのカスタード風味のチョコレートが乗り、1番上に粒々入りの苺チョコレートが乗っているお菓子になっているのだけれど、サックリ香ばしいクッキーとまろやかなチョコレート、そして甘酸っぱい苺ソースとの相性がよく、非常に美味しいのだった。サイズ的にも丁度よし、個包装になっている故食べ易い所もよい。
結構前に買っていたものの、またしても食べるのが後回しになってしまい、やっとこさ食べてみた次第なのである。こちらは、お餅の中にミルク風味のソース入りのモンブラン風味のチョコレートが入っているお菓子になっているのだけれど、ふんわりもちもちの食感とまろやかな甘味との組み合わせが抜群で、非常に美味しいのだった。1口サイズで食べ易い所もよい。
相変わらずポテトチップスが大好きな私なのだけれど、近頃大のお気に入りで、毎日のように食べているのがこちら。ザックリとした食感で歯応えがあり、程よいお塩感とバターの風味がたまらなく美味しい。秋季限定になっている故、なくならない間に何度も食べたいと思っている。
「贅沢ナッツ」に引き続き、こちら。クリームチーズを60%使用、マダガスカル産のバニラビーンズが入ったチーズになっているのだけれど、私はこちらにジャムを合わせて食べるのがお気に入りなのである。今の所はマンゴーかストロベリーを合わせているのだけれど、チーズのまろやかな甘味にジャムのフルーツ感とが合わさって、非常に美味しいのだった。その他の種類も買ってみようと思う。
最近の朝御飯?は専らこちらのシリーズだったりする。クリームチーズをベースに、アーモンド・ヘーゼルナッツ・クルミの3種類のナッツが入っているチーズになっているのだけれど、私的にはこちらに蜂蜜を掛けて食べるのがお気に入りなのである。チーズのまろやかなコクとナッツの香ばしさに蜂蜜の甘味が合わさって、非常に美味しいのだった。朝の体は甘さを求めている。
近頃毎日のように食べているこちら。3種類のチーズ(チェダー・カマンベール・クリームチーズ)のコクのある風味と粗挽き黒胡椒のスパイシーさが合わさり、非常に美味しいのである。私はお酒を飲まない故よくは分からないけれど、お酒にも合うのではないだろうか。じゃがりこはお味は勿論の事、時折お口の中を切ってしまう程のあの固さ、噛み応えがたまらなかったりする。
パッケージのイラストが何とも可愛いこちら。ブラックペッパー・ホワイトペッパー・グリーンペッパー・レッドペッパー・レッドベルペッパーの5種類のペッパーが使われており、ほんのりと感じられるピリッと感とスパイシーな風味とのバランスがよく、非常に美味しいのだった。若干お塩っぽさが目立つようにも思うのだけれど、私的にはちょっとお塩っぽいぐらいの方がお好みだったりする。
シーザーサラダは余り好きではなかったりするのだけれど、こちらのじゃがりこは大のお気に入りだったりするのである。何と言うか、お味が濃い?所と爽やかな酸味が感じられる所がよいのだった。勿論?時折お口の中を切ってしまう程のあの歯応えもよいのだけれど。既に「サラダ」が定番化されている故何なのだけれど、是非ともこちらも定番化して頂きたく思う。