goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

ズッキーニの10円の苗

2022-07-17 20:39:37 | 野菜作り
明日は雨の予報なので
今日は買い物に

3連休のせいか
スーパーはかなり人出が多く
さっさと買い物を済ませ
いつもより
早めに帰って来ました

普段ほとんど
人を見ることがないので
何か怖い?

さて

7月7日

ホームセンターで
ズッキーニの苗が
10円で売られていました

我が家の3株は
1株は枯れ
1株は枯れかけ
1株だけ
かろうじて元気っぽいけれど

もう終わりかも

葉っぱは黄色いし
株も小さいし
いかにも売れ残りって感じでしたが

10円なら枯れたところで
惜しくはない



ダメ元で

何とか3株選んで購入(しめて30円)

主人のアドバイスで
大きめの鉢に肥料もたっぷり入れて
植え替えていましたが

これが

日に日に元気になり

黄色い葉は
大きな緑の葉に代わり
買った時とは
だいぶ変化しました

どうなるか分からないけど

10円ですから ('ω')ノ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやミニトマトなど破裂

2022-07-16 20:11:21 | 野菜作り
今日は

雨は止んだけど
あまり良い天気ではなく

午後は曇りになったので
気になっていた畑へ・・・

昨日は予想以上に
強い雨が降って
ミニトマトを見るのが
不安

一昨日

色づいたのは
収穫したけど
色の薄いのは残していて

どうなったかな~?



恐る恐る見てみたら

あ~~~ 😢

かなりの数
破裂!

想像以上の被害

割れてはいても
色は付いているから
食べられるでしょうと

とりあえず収穫

夕食の時
味の薄い割れたミニトマトを
たっぷり頂きました

雨が降ったらこうなると
分かっちゃいるけど

がっかりはします (*´ω`)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンツァイ初収穫

2022-07-14 21:11:54 | 野菜作り
新型コロナウイルスの感染が
またしても爆発しそう
(もうしてる?)

いつになったら
収まるのやら・・・

普段ほとんど
主人以外の人と
接触しませんが

こんな生活が
ほんとに長くなりました

さて

夏場の葉物野菜の
少ない時期のため

今年も
エンツァイを植えていますが

茎がだいぶ伸びたので
今日は初収穫

最初の茎をカットしたら
脇芽が伸びてきます

今年もこれから
活躍してもらいましょう










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ食べ放題

2022-07-07 21:07:13 | 野菜作り
今日は七夕

曇っているから
星は見えないですね

でも

子供の頃から

私の住む地域では
七夕と言えば8月7日

8月7日は晴れるかな?

さて

今年はタマネギが
とても高い

スーパーなどでは
1個100円以上だったりします

しかし

我が家には
タマネギが沢山あり
正に食べ放題

蒸し暑さや雨で
傷むものも多いから
せっせと食べないといけない

ちょっと前まで
キャベツも食べ放題だったけど

今の食べ放題は
タマネギ、ニンジン、ジャガイモ

買わなくていいのは
有難い

そうそう

ミニトマトも
毎日頂いています 

野菜を育てていると
沢山食べられるのが
嬉しい ヽ(^o^)丿











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破裂したミニトマト

2022-07-05 17:25:57 | 野菜作り
昨日の雨は
すごかった

畑から溝に落ちる水が
勢いのいい滝みたいで

ドーーーー!!
っと

今日は
雷が鳴って
ちょっと怖かったけど

雨は昨日の方が
よく降りました

朝、霧雨の時
インゲンの収穫に畑へ

先日石垣が崩れたので
心配したけど
連続の崩れはなかったよう

ミニトマトは
一昨日雨の前に
色が薄く着いたのは
収穫していたけど

今日見たら
沢山破裂して
割れていた ( ゚Д゚)

あれほど雨が降ったから
露地栽培だから
仕方ない・・・

想定内です

雨が上がって
良い天気になったら
また色づいて
収穫できるでしょう (#^.^#)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲がりくねったツルなしインゲン

2022-07-03 20:00:51 | 野菜作り
毎日毎日
蒸し暑い日々

でも

インゲンの収穫は
毎日しないと
うっかり放置していたら
大きくなりすぎてしまう

ツルありインゲンは
かなりの量
収穫出来たけど
もうあまり採れない

今は

後から伸びた
ツルに花が咲いて
実になるのを待つ

でも

今頑張っているのが

ツルなしインゲン

野ウサギに
葉を食べられたけど
復活し
今はツルありより
沢山採れます

ただ

株の背丈が低く
実が土についてしまい
クネクネ曲がったのが多い

ツルありは
まっすぐのが多く
形が良い

でも

どちらも味は  good!

ツルなしは

また葉を食べられないよう
防虫ネットをかけているので

収穫する度めくるのが
少々めんどくさい

座って
収穫しなければならないのが
少々しんどい

それでも
収穫出来たら

とても嬉しい♪ ヽ(^o^)丿
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの植え付け

2022-06-25 19:31:51 | 野菜作り
昨日は

やることがいっぱいで
とても忙しい一日でした

スケジュールには
オクラの植え付けも予定

苗は良い感じに育って

今日
雨が降りそうだったので
植え付けには最適



夕方

インゲンなどを
植えている畑の
空いている場所に
畝を立てて

何とか

苗を全て
植え付けることが
できました ヽ(^o^)丿

全部で 37株

今日はまあまあ
雨が降ってくれて

昨日植えていて
正解でした

今年の夏は
オクラをいっぱい
食べる予定です (*^^)v

主人が用意してくれた畑

空きがなくなりました
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の前は大忙し

2022-06-19 21:09:42 | 野菜作り
今日はどんより曇り空

夜くらいから
雨が降りそうなので
やることが一杯

まず

一昨日
スモモを収穫したけれど
一昨日はまだ薄い色だったのが
また色づいてきて

とりあえず
一人で大きな脚立を使って
収穫

続いて

エンツァイの苗も
植え頃なので
畑に肥料を入れて
(石灰はだいぶん前に混ぜていました)
苗を植え付け

肥料は
主人が畑に保管しているので
畑から運ぶだけで
ヘロヘロ

苗が沢山あるので
去年より植える場所を
増やしました

コボレダネの
ミニトマトなども
まだ手入れ出来てなかったのを
仕上げて
かなりスッキリした
トマト畑になりました

実も付けて
立派に育った脇芽の茎も
大量に処分しました
(それでもだいぶ残っています)

台風には
耐えられないかもだけど
良い感じになりました

とっても忙しかったけど
雨の前に
やっておきたかったことが
できました

やれやれ (*_*;









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製の野菜 de 肉じゃが

2022-06-18 20:41:32 | 野菜作り
今日は夜中に
かなり雨が降って

朝からは
曇りだったけど
湿気がすごくて
とても蒸し暑かった

さて

最近我が家では
自家製の野菜が
結構充実

主人が育てた

新じゃが(キタアカリ)や
タマネギ、ニンジン

私が育てている
インゲン

今日はこれらを使って

肉じゃがに。。。

なかなか美味しかった (*^^)v

白菜やキャベツもあるし
ミニトマトも
ポツポツ採れて来て

野菜が沢山あるのは
嬉しいこと (#^.^#)

スーパーで買うのは
キノコ類くらいです












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いでメロンの苗の植え付け

2022-06-13 19:52:21 | 野菜作り
今日は雨が降る予報で
梅雨入りもそろそろ
ということで

自家採取の種で
育てていた
メロンの苗を植えることに

本当は

畑に主人が
鶏糞や有機肥料を
たっぷり入れてから・・・
という予定でしたが

主人はあまりにも忙しく
どうやら無理そうで
とりあえず昨日
暗くなる前に
主人が作った肥料だけ
たっぷり入れて
準備OK

今日は早起きして
雨が降る前にと
畑に行ったら

思ったより早々と
小雨が降り出して

急げ!急げ!
と自分に言い聞かせながら
何とか植えることが出来ました

去年も植えた場所で
ネットも張ってあります

それにしても

自分でもちょっと
呆れますが

植えたのは

ころたん    3株
別のメロン  21株

育った苗を
ほぼ全て植えてしまった

ころたんは
去年苗を買ったものなので
同じものはできないと思うけど
実験的に植えてみました
(失敗覚悟)

もう一つのは
毎年植えているものなので
同じものが出来ますが

ちゃんと育つかどうか・・・



何とか植えられて良かった ヽ(^o^)丿
(雨なので水やりも不要)

帰ってニュースを見たら
四国は梅雨入りとか

あ~~~

雨の季節がやってきた ☂











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする