goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

祈るのみです・・・

2011-03-13 19:34:44 | その他
東日本大地震の爪あとの惨さに
日本中の人が心を痛めていることと思います
被災地の映像は想像を絶するもので
一万人以上の方々と連絡が取れていない地域もあると言う
恐ろしい数字も出ています

一体どれほどの被害なのか、これからのニュースがこわいです

現地で救援活動に携わっている方々も
不眠不休で頑張っておられることでしょう
少しでも早く救助を待っている方々を
救ってくださいますように・・・

原子力発電所の状況も不安ですが
どうか早くおさまりますように・・・

ライフラインが止まって不便な生活をされている方々が
早く日常の暮らしを取り戻せますように・・・

日本中が心を一つにして
この困難を乗り越えていけますように・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北・関東巨大地震

2011-03-12 14:32:29 | その他
                             昨日の巨大地震から一夜明けて
                             被害の様子が次々とテレビから伝わり
                             胸が痛く
                             被災された方々に
                             心からお見舞い申し上げます

                             明るいうちに、一刻も早く
                             救助を待っている方々に
                             救いの手が行き届きますよう
                             切に祈ります

                  

                             今日の愛媛新聞のテレビ蘭

                             こんな新聞を
                             二度と見ることがありませんように

            

                           原子力発電所のニュースも
                           とても気になります

                           愛媛県にも、原子力発電所がありますから
                           決して人事ではありません

                           どうか、早く安全だと
                           宣言していただけますように

                           ただただ、祈るのみです・・・

                  

                             みなさん きをつけてくらさい!
                        ぶじでいてくらさい!


                             びー君と一緒に祈っています













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波警報発令中!

2011-03-11 16:14:33 | その他
大きな地震が発生し、テレビに釘付けです
皆さん大丈夫ですか?

我が家も津波警報の区域に入っていますが
大丈夫です

どうかくれぐれも気をつけてください!
被害が拡大しないよう心から祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 YouTubeは 踊り子

2011-02-15 20:00:37 | その他
                         ブログを始めた頃
                         写真1枚貼り付けるのにも
                         悪戦苦闘していました

                         今でも、何か新しいことをやろうと思うと
                         難しそうだな~と思って敬遠しがち

                         その一つが
                         YouTubeの動画を貼り付けること

                         昨日、ちょっとやってみようと色々試し
                         最後は貼り付け方を検索したら
                         何とも、簡単にできました

                         あっけないくらい。。。

                         で、最初に選んだのは大好きなこの曲です

                         故 村下孝蔵さんの 「踊り子」
        
                         村下孝蔵さんのCDアルバムも持っていて
                         その中でもこの曲は、
                         いつ聞いても胸がキュンとなるのです

                         一応貼り付けは出来ましたが
                         著作権のこととか勉強不足なので
                         削除しました


                         興味のある方は聞いてみてくださいね
                                  
                         ほんとに素敵な曲です。。。



                 ~~~*****~~~*****~~~*****~~~



                          雪ん子のようでも
                          お耳を出したらやっぱりうさちゃんですね

            

                            ミニタオルをかけたりはずしたり
                            遊んでいるおかあちゃんをよそに
                            爆睡まっしぐらのびー君です

                            ZZZZZ・・・・・
                     
            

                            嫌がる様子も全くなし
                            
            

                            ミニタオルのお布団がよほど気に入ったのか
                            単に睡魔に負けただけなのか・・・

                            たぶん、後者。。。

                    

                               後姿。。。

                               背中隠しておちり隠さず?

                    

                            ミニタオルで、楽しませていただきましたとさ☆



人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション 2010

2010-12-19 22:07:36 | その他
                             去年、すごいイルミネーションのお家を
                             主人と見に行き
                             びっくりしてご紹介しましたが
                             昨日、出かけたら帰りが夜になったので
                             再び同じお家を見に行くことにしました

                             今年はやってないかもね?
                             な~んて心配は無用でしたよ

                             去年より、さらにバージョンアップしたイルミネーションが
                             真っ暗な中に浮き上がっていました

                                ちなみに、去年の記事はこちら → 

          

                             よくぞここまで・・・と、ため息が出ました

          

                                  ショベルカーのアームは
                                  去年同様動いていましたよ

          

                              向かって右側の玄関・・・
                              ますますにぎやかな感じです

          

                                      左側も・・・
                                   
                  

                               2階もすごいな~

                               サンタさんが手を振っていますよ

          

                              ただただ、見とれるばかり・・・

          

                              この角度から見た感じも
                              去年より明らかに飾りが増えていますよ

                              ここはまだ飾る余地がありそうなので
                              来年増える可能性大?

                  

                              見物の方も次々とやって来ていましたが
                              大人はきっと同じことを考えていたのでは?

                              それは・・・去年も思ったこと

                              電気代、どれくらいかかるんだろ?

           

                              何はともあれ

                              高い電気代と、付けはずしのご苦労をものともせず
                              たくさんの人を楽しませてくださって
                              ありがとうございます☆


                      ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


                              昨日も今日も
                              おとうちゃんとおかあちゃんはお出かけ

                              夜、帰ってきて急いでごはんをあげると
                              びー君は必死の様子で食べまくる・・・

                 

                                 牧草は朝多めにあげていて
                                 少し残っていたのに
                                 新しいのをエサ箱に入れると
                                 忙しそうに食べています

                                 ごはんのペレットもおやつのドライフルーツも
                                 何でもかんでも食べまくるびー君です

                      

                                 食欲旺盛なのは元気な証拠

                                 いっぱい食べてね~

                                 ごはんおいしいれす 
                           いっぱいたべるれす

                  
                

                               ただ、ずっと前から気になることが・・・
   
                               びー君の口元

                               左右で膨れ方に随分差があります

                               たぶん噛み癖のせい?

                               左右バランスよく噛んだ方がいいけど
                               びー君にそれを望むのは無理でしょうね?

                               ぼくのおかお へんれすか?



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね



                               

                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来たらサプライズ♪

2010-12-04 18:53:20 | その他
                              長いお休みになってしまいましたが
                              11月29日から12月2日まで
                              山里の姉の所に出かけておりました

                              帰ってからもバタバタしており
                              やっとの更新です

                              2日の夕方帰って来たら
                              私宛の小包が届いていました

                              お友達のrose-leafさんからでした

                              少々お疲れモードで帰って来たので
                              まるでご褒美のプレゼントをいただいた気分でした

                              何だか、いっぱい
                              いろんな品々が入っているようですよ

               

                              素敵なカードには
                              rose-leafさんからの優しいお手紙が・・・

                              そして、通り道に咲いていたという
                              秋色アジサイのドライを送ってくださいました
                              
               

                              我が家の辺りでは
                              まずできない秋色アジサイですが
                              rose-leafさんのご近所には
                              たくさん咲いていたようで
                              何ともうらやましい限りです
                              
               

                              あと、可愛いカードに
                              松ぼっくりや
                              ローズヒップのドライや
                              ホップのドライも

                              ホップはビールの原料に使われることは
                              知っていましたが
                              rose-leafさんの近くには
                              野生に生えているそうです

                              今年はいつもの年より小さいそうですが
                              リースに使ったら可愛い感じですよ

               

                                ローズヒップは
                                こんな実がたくさんあるそうで
                                私には信じられません

                                北の大地は素晴らしい。。。

               

                               そして、とっても可愛いラッピングの
                               中身が気になりますが
                               解くのがもったいない感じです

               

                               中から出てきたのは
                               素敵なうさちゃん・・・

                               まるでマリオネットの人形のように
                               手足が動くのも可愛いです

                  

                               そして、そして

                               美味しそうなものも

                               りんごしろっぷと開拓おかき

                

                               rose-leafさん
                               いつも素敵な贈り物をありがとうございます

                               何とお礼を言ってよいやら

                               疲れがどこかに飛んで行きそうでした



                        ~~**~~**~~**~~**~~**~~**~~




                             びー君はいつものように
                             実家でお泊りでした

                             連れて行ったらじーちゃんが
                             ニコニコしながら
  
                             「また、おもちゃ(かじり木)を作ってやらんといけんな」

                             と言っていましたが
                             お迎えに行ったら、案の定
                             新しいかじり木をお土産に入れていましたよ

                             まいどまいど
                             預かってもらった上に
                             お土産までいただいて帰るびー君です


                       

                                  おとまり たのしいれす♪



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全無農薬果実です

2010-10-19 20:04:43 | その他
                              我が家の周りでは
                              今、甘夏がけっこう大きくなってきました
                              もちろん無農薬・・・

                              そして
                              甘夏の他にも、いろんな果実が実ってきましたよ


                              これは、4月に写した写真
                              蕾がいっぱいですね~

                              何の蕾かと言いますと・・・

             

                                レモンです~~♪

                                私はいっぱい実を付けて欲しかったけど
                                主人が、まだ木が小さいからと蕾を間引き
                                今実っているのは

                                5個!

                                無農薬のレモンは、皮も安心して使えます

                                貴重な5個のレモン
                                さて、何に使いましょう?
                              
             

                               まだ青い果実は、10月4日の写真です

             

                                 そして、これは昨日の写真

                                 だいぶ黄色く色づきました

                                 何の実かと言いますと

                                 グァバ(キミノバンジロウ)・・・

                                 今年は少ししか生っていません
                              
             

                                    ラストは

                                    フェイジョア

                                 こちらは、10個くらいは生ってるかしら?
                                 去年よりだいぶ少ないです

                                 ちゃんと熟したら
                                 香りも味もとても良い果実です

             

                              色々と言う割に
                              ご紹介したのはたった3種類でした
                                
                              柑橘系は、甘夏の他に
                              八朔(ハッサク)や伊予柑やポンカンもあります

                              全部、無農薬。。。

                              あと、自然にできているアケビやムベもありますよ
                              アケビやムベは、うまく収穫できたらご紹介しますね



                       ~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~



                            びー君の毛の色は、見ての通り基本白です

                            お耳は黒く、お鼻の周りと背中などに
                            黒い模様あり・・・

                            そして

                     

                              おつむの上に、もう一人(羽)のうさちゃんが・・・

                              おかあちゃん おつむなでなでしてくらさい

               

                              本人の希望にお応えして、なでなでを~

                              すると・・・

               

                                喜んだ?

                                と言うより、ちょっとこわい・・・

               

                             ニヒヒヒヒ・・・・

                             急いで元に戻しましたとさ☆

                             おつむのうえで だれかわらったれすか?


             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい蝶です

2010-10-16 19:25:56 | その他
                               今朝、外から帰ってきた主人が

                               「また、あの蝶が来とるぞ~!」と言いました

                               あの蝶って、どの蝶・・・?

                               一瞬、何のことかと思いましたが
                               すぐにピンと来て
                               カメラを持って急いで庭へ・・・

                               あの蝶とは、アサギマダラ

                               今年、庭では2度目のご対面です

              

                               マーキングはないかしら?と
                               探しましたが、どうもこの子はなさそうです

              

                                 美しい蝶でしょう?

                                 この蝶は、他の蝶と違って
                                 近づいてもすぐには逃げないのです

                                 美しい上に、じっとしてモデル向き

              

                                  ヒラヒラと舞う姿は
                                  とても優雅です

                                  羽を広げてほしいな~と思ったら
                                  アゲラタムの花に止まって
                                  少し広げてくれました

              

                                もう少し広げて欲しいな~と思ったら
                                ランタナの花に止まって
                                広げて見せてくれましたよ

              

                               もう、一息!と思ったら・・・

                               最高の姿を披露してくれました

                               薄い水色の羽に、ランタナのピンクが透けています

                               これまでに撮ったアサギマダラの写真の中で
                               最高の写真が撮れました

              

                               しばらくすると、どこかへ飛んでいきました

                               また会いたいな~☆



                        ~~***~~***~~***~~***~~***~~



                               びー君~

                               きれいなちょうちょが来てたよ~

                               ちょうちょさん どこれすか?

                

                                写真撮ったら、どこかへ飛んで行っちゃった

                                ちょうちょさん しゃしんきらいれすか?

                                どうかな~?
                                でもきれいな写真撮れたよ

                     

                                いっぱい写真撮っても逃げないから

                                やっぱり、モデルはびー君に限る?



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いを込めて・・・

2010-09-05 13:45:20 | その他
                            亡くなった義兄は
                            二十年以上も闘病生活を続けていました

                            何度も命の危機を乗り越えながら
                            常に前向きに、夢や希望を持ち続けた人でした

                            俳句や短歌に親しみ
                            病床にあっても、数多くの作品を残しています

                            今年の父の日に
                            姪が内緒で、それらの作品と写真を編集し
                            世界にたった一つの本を作りプレゼントした所
                            今までで一番嬉しいプレゼントだと
                            とても喜んでいたそうです
                     
                            秋にはまた本を作りたいと、意欲を燃やしていたそうです

              
                                                ー玄関のヤブランが見ごろでしたー

                            また、とても信心深く
                            神の存在を身近に感じながら、暮らしていました

                            私が帰る数日前
                            信心していた教会が発行している
                            会報のようなものを姉がもらってきました

                            今年の5月から発行されるようになり
                            その中に、義兄の作品を紹介するコーナーもあり
                            9月号にも最後の作品が掲載されていました

                            デジカメを忘れてきた私は、その事を思い出し
                            姉に一緒に送ってくれるよう頼みました

                            昨日の夜にはデジカメが届き、9月号だけでなく
                            5月号から全て入れてありました

              

                                自分の作品が活字になったり
                                多くの人に見てもらったりすることを
                                きっと、義兄は喜んでくれると思います

                                病の床にあっても
                                生きることを最後まで諦めなかった義兄の作品に
                                触れていただけると嬉しいです
                                
                    

                        5月号より
                                 還暦や 窓に積む雪 音もなく
 
                                 四分咲きの 桜湖畔の 水豊か

                                 この命 今あるを得て この山も 
                                     この青空も 見れし喜び

                                 この一歩 歩けるを得て また一歩
                                     神に守られ 歩く喜び

                                 あたたかき 重湯の心 旨として
                                     まろくあらなむ 我が心根は

                    
                                          -ギボウシの花もきれいでしたー

                       
                         6月号より

                                まず命 あるを喜ぶ春暁(はる)の雨

                                新緑や 日に日に健(たけ)し 日の光

                                一口の 重湯にこもる 神心
                                     命育む 力こもりて

                                良き心 起これば 心喜びて
                                     我とわが身を 逞(たくま)しうす

                                病床の ベッドに聴きし ピアノ曲
                                     妻偲びつつ 母の日も暮れ

                    

                         7月号より
                                 虎尾(トラノオ)の 花房太し 雨あがる

                                 食物を 育てし天と 地の御恩
                                      水も光も 命の親なる

                                 穏やかな 瀬戸の内海 夕焼けて
                                      薄き茜の 雲の拡がる

                                 天に満つ 地に満つ光 六月の
                                      山も緑も 命輝く

              
                                                  -白のニチニチソウの花ー

                              
                         8月号より
                                 吾亦紅 花多くして 静かなる

                                 子や孫と 暮らす喜び 桔梗伸ぶ

                                 支えあって こその家族や 梅雨の雨

                                 果てしなき 天の恵みに 地の恵み
                                       生かされて生きる 還暦の坂

                                 夫婦して 共に家業を 勤めんと
                                       祈りて励む リハビリの日々

                                 七月の 真白き雲の ありがたき
                                       雲輝けば 力みなぎる

              
                                                ーピンクのニチニチソウの花ー

                         9月号より
                                 寂しさも 少し交じりて 遠花火

                                 何事も 一歩を喜べ 茄子の花

                                 七月の 梅雨明けの頃の 空が好き
                                      命奮わす 光の歌が

                                 トイレまで 一人歩けば ありがたし
                                      杖を頼りに 神を支えに

                                 人一人 生き抜くことの 尊けれ
                                      病あるとも 心元気に

                                 食物に 天地の力 授かりて
                                      今は育てよ 命の力

                    
                                                ー姉の好きなヤブ椿ー
      

                               家の裏で咲いていた、ヤマホロシの花です 

              

                                   この花に、心惹かれました・・・

              



                     ~~~~~***~~~~~***~~~~~***~~~~~


                              びー君は、姉の家でも
                              いい子で過ごしていましたよ

                              これまでで一番の遠出でしたが
                              体調を崩すこともなく、無事に帰りました
                       
              

                              丸くなって寝ることが多くなったところを見ると
                              少しずつ涼しくなってきてるのでしょうね

                              ちょっと すずしくなったれす

                       



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね


                                記事を読んでいただき ありがとうございます

                                今日もコメント欄は閉じさせていただきますね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えたかった思い・・・

2010-09-04 10:34:49 | その他
                             先週の金曜日のこと

                             午前中は実家の父が腰痛のため
                             両親を連れてかかり付けの病院へ

                             そして、昼前に帰宅し
                             ミシンを出して枕を手作りしていました

                             なぜ枕かと言いますと
                             少し前から、何年も使っている枕が
                             どうもぐつが悪く感じてしょうがなく
                             手作りで自分にピッタリの枕を作って
                             心地よく眠りたいと言う気持ちが高まってきたので・・・

                             しばらくすると、首の後ろ辺りに
                             何とも言えない違和感があり
                             ますます、早く枕を完成させようという気持ちになりました

                             何となく土台ができて、使い心地を試そうと
                             ベッドに横になりました

                             すると・・・

                             とんでもない体調不良に襲われ
                             パニック状態に陥りました
                             
            

                              何とか外にいた主人に聞こえるよう
                              大声で名前を呼ぶと
                              主人が猛ダッシュで山の方から戻って来ました

                              救急車を呼ぼうかとさえ思う状態でした

                              でも、車で病院に行くことにし
                              助手席で横になったまま
                              自分の人生がこのまま終わってしまうかも・・・
                              そんな気持ちにもなったりしました

                              すぐにDrに診てもらうことができましたが
                              私の訴えを聞いても、Drは不思議そうに首をひねります

                              血液検査をして、症状の原因らしきことは分かりましたか
                              何故そうなったのか、不思議でたまりませんでした

                              とりあえず点滴をしてもらい
                              処置室で休んでいるうちに激しい症状は治まりました

                              夕方帰宅後も脱力感と食欲不振で
                              体調はあまりよくありませんでした

                              夜、山里に住む姉から電話があり
                              ICUに入院中の義兄が、危険な状態になっていると・・・

                              日曜日にお見舞いに行く約束をしましたが
                              翌朝、義兄が亡くなったと
                              実家の母から知らせがありました

                              体調は優れませんでしたが、両親を連れて
                              すぐに姉の家に向かいました

                              今回は、びー君も連れて行きました
             
             

                              月曜日に葬儀も無事に終わり、遠くから戻った親戚も
                              皆、その日のうちに帰るとのことでした

                              私は、主人に両親を連れて帰ってもらい
                              自分はびー君としばらく残ることにしました

                              大きな支えを失った姉が心配ですし
                              後片付けも大変そうで
                              すぐに帰る気にはなれませんでした

                              そして、姉といろんな話をしているうち
                              金曜日に突然起こった私の体の不調と
                              死んでしまうかもしれないと思ったときに
                              頭に浮かんだことが
                              もしかしたら、義兄が家族や自分に関わった人たちに
                              どうしても伝えたかった思いだったのでは?と
                              思えてきました

                              姉は泣きながら、間違いなくそうだねと言っていました

                              私自身は、特に霊感があるわけでもなく
                              半信半疑でしたが
                              今は確信に近いものを感じています
                          
                

                              あのとき、私の頭に浮かんだことは・・・

                              自分に関わった全ての人々への、心からの
                              「ありがとう」の気持ち・・・

                              家族には、自分がいなくなっても
                              きっと大丈夫という心からの安心・・・

                              そして、辛くも悲しくもない
                              穏やかな気持ち・・・

                              ICUに入ってから2週間あまり
                              苦痛を感じないよう眠らされ
                              最後は何も語ることなく逝ってしまった義兄


                              お義兄さん・・・

                              私が姉やあなたの子供たちに伝えた思いは
                              間違ってなかったですか?


                              昨日の夕方家に帰って来ましたが
                              大事なデジカメを忘れて来ました

                              でも、これも
                              義兄が伝えたかった思いがまだあったからかも

                              今朝、デジカメと一緒に
                              送ってもらうよう頼んだものがあります

                              届いたらご紹介しますね


                              今日は、コメント欄は閉じさせていただきます
                              





                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする