goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

伝えたかった思い・・・

2010-09-04 10:34:49 | その他
                             先週の金曜日のこと

                             午前中は実家の父が腰痛のため
                             両親を連れてかかり付けの病院へ

                             そして、昼前に帰宅し
                             ミシンを出して枕を手作りしていました

                             なぜ枕かと言いますと
                             少し前から、何年も使っている枕が
                             どうもぐつが悪く感じてしょうがなく
                             手作りで自分にピッタリの枕を作って
                             心地よく眠りたいと言う気持ちが高まってきたので・・・

                             しばらくすると、首の後ろ辺りに
                             何とも言えない違和感があり
                             ますます、早く枕を完成させようという気持ちになりました

                             何となく土台ができて、使い心地を試そうと
                             ベッドに横になりました

                             すると・・・

                             とんでもない体調不良に襲われ
                             パニック状態に陥りました
                             
            

                              何とか外にいた主人に聞こえるよう
                              大声で名前を呼ぶと
                              主人が猛ダッシュで山の方から戻って来ました

                              救急車を呼ぼうかとさえ思う状態でした

                              でも、車で病院に行くことにし
                              助手席で横になったまま
                              自分の人生がこのまま終わってしまうかも・・・
                              そんな気持ちにもなったりしました

                              すぐにDrに診てもらうことができましたが
                              私の訴えを聞いても、Drは不思議そうに首をひねります

                              血液検査をして、症状の原因らしきことは分かりましたか
                              何故そうなったのか、不思議でたまりませんでした

                              とりあえず点滴をしてもらい
                              処置室で休んでいるうちに激しい症状は治まりました

                              夕方帰宅後も脱力感と食欲不振で
                              体調はあまりよくありませんでした

                              夜、山里に住む姉から電話があり
                              ICUに入院中の義兄が、危険な状態になっていると・・・

                              日曜日にお見舞いに行く約束をしましたが
                              翌朝、義兄が亡くなったと
                              実家の母から知らせがありました

                              体調は優れませんでしたが、両親を連れて
                              すぐに姉の家に向かいました

                              今回は、びー君も連れて行きました
             
             

                              月曜日に葬儀も無事に終わり、遠くから戻った親戚も
                              皆、その日のうちに帰るとのことでした

                              私は、主人に両親を連れて帰ってもらい
                              自分はびー君としばらく残ることにしました

                              大きな支えを失った姉が心配ですし
                              後片付けも大変そうで
                              すぐに帰る気にはなれませんでした

                              そして、姉といろんな話をしているうち
                              金曜日に突然起こった私の体の不調と
                              死んでしまうかもしれないと思ったときに
                              頭に浮かんだことが
                              もしかしたら、義兄が家族や自分に関わった人たちに
                              どうしても伝えたかった思いだったのでは?と
                              思えてきました

                              姉は泣きながら、間違いなくそうだねと言っていました

                              私自身は、特に霊感があるわけでもなく
                              半信半疑でしたが
                              今は確信に近いものを感じています
                          
                

                              あのとき、私の頭に浮かんだことは・・・

                              自分に関わった全ての人々への、心からの
                              「ありがとう」の気持ち・・・

                              家族には、自分がいなくなっても
                              きっと大丈夫という心からの安心・・・

                              そして、辛くも悲しくもない
                              穏やかな気持ち・・・

                              ICUに入ってから2週間あまり
                              苦痛を感じないよう眠らされ
                              最後は何も語ることなく逝ってしまった義兄


                              お義兄さん・・・

                              私が姉やあなたの子供たちに伝えた思いは
                              間違ってなかったですか?


                              昨日の夕方家に帰って来ましたが
                              大事なデジカメを忘れて来ました

                              でも、これも
                              義兄が伝えたかった思いがまだあったからかも

                              今朝、デジカメと一緒に
                              送ってもらうよう頼んだものがあります

                              届いたらご紹介しますね


                              今日は、コメント欄は閉じさせていただきます
                              





                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものがいっぱい来ました!

2010-08-26 19:34:11 | その他
                               今朝は久しぶりに雨が降り
                               乾いた地面がやっと少し潤いました

                               暑いのは暑いけど
                               少しずつ和らいできたような・・・


                               さて

                               少し前になりますが
                               私宛に大きな荷物が届き
                               中からたくさんの品々が・・・

                               遠くに住む、ブログのお友達からでした

                               ご主人と育ててらっしゃる野菜もいっぱいです

                

                               ジャガイモのアンデスレッドと

                

                               インカのめざめ

                               昨日のジャガイモパンに入れたのがこれでした
                               
                

                               初めて見る 白ゴーヤ

                               ゴーヤチャンプルや天ぷらにしましたよ

                               普通の緑のより苦味が少ないかも

                

                               丸オクラ

                               丸オクラは、早速天ぷらでいただきました
                               とっても美味しかったです

                

                               大きな紫タマネギ

                               酢物やサラダやアジの南蛮漬けにも入れましたよ

                               紫タマネギも大好きです

                

                                  麺類も入っていましたよ

                

                               チャンポンの麺とスープをセットで・・・

                

                                 そして、初めて見た瓦そば・・・

                

                               高菜めしの素・・・

                               温かいご飯に混ぜていただきました

                               これも美味しかったです

                        

                               お菓子まで・・・

                               美味しいクリーム入りのチロリアン

                        

                               そして、琥珀色の液体は何かと言うと

                               何と!10年もののビワ酒(左)と
                               去年仕込まれたと言うビワの種酒(右)

                               とっても香りが良いので
                               今度お菓子に入れてみますね

               

                               どれもこれも美味しいものばかりです

                               美味しくいただきましたよ

                               ほんとにありがとうございました



                      ~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~



                              今日も夕方、びー君のお部屋をのぞくと

                              ドキ!?

            

                                     また?
                              
            

                               あんよは伸びきってるし・・・

               

                                   お手々も力なく・・・

                

                                いきなりこの格好を見ると
                                またうろたえそうなおかあちゃんですが

                                今日はだまされませんよ~

                                実は、こうなる前から
                                眠そうなびー君の様子を
                                じっくり観察していましたから・・・

                                せめて、目を閉じてくれないかな~?

                

                              おかあちゃん きょうはみてたれすね?

                              おかあちゃんが部屋を出ようとした気配に驚き
                              飛び起きたびー君でしたとさ☆



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に託して・・・

2010-08-07 16:58:44 | その他
                               何日か前のこと
                               お世話になった恩師が
                               病気で入院していると聞きました

                               お見舞いに行って良いのか悪いのか
                               誰か知ってる人で、お見舞いに行った人に
                               様子を聞いてからにしょうと思っていました

                               その後、今は元気そうな様子だと聞き
                               お見舞いに行くことにしました
                               
            

                               食事制限があると思われ
                               食べ物は持っていけないし
                               花のアレンジカゴ等持って行っても
                               置く場所に困るかもしれないし・・・

            

                               で、思いついたのが
                               小さいアレンジを自分で作ること
                             
            

                               ちょっとの隙間にでも置けるようにと
                               昨日、100均で小さめのカゴを買い
                               花屋さんで、自分の好きな花を買ってきました
                              
            

                               今朝、早速アレンジし
                               病院に行きました

                               病室の前にはカードがかかっていて
                               本人の承諾がないと入れない様子・・・

            

                               看護師さんに名前を告げると
                               中からOKの返事・・・

            

                               既に余命宣告されておられ
                               自分の病状を全て知っておられます

                               見た目何ともなさそうで
                               ついつい普通に話をしてしまいますが
                               心の中では、どんな言葉をおかけすればよいのかと
                               色んな思いがめぐります

                               励ます言葉は見つかりません

                               どんな言葉も、ご本人にとっては
                               むなしくなるだけのようで・・・
                              
             

                               「痛くないんですか?」と聞くと

                               「痛いよ~!」と
                               傷む場所を手で押さえておられました

                               「さすってくれ!」と冗談のようにおっしゃり
                               あぁ・・・そうか・・・
                               こんな風に、痛い場所を
                               さするくらいしかないのかなと思いながら
                               少しでも和らげられたらと思いながら
                               先生の背中をさすりました

             

                              アレンジに使ったのは
                              
                              2種類のカーネーション、ピンクのミニバラ、ブルースター
                              ピペリカム、小さい白い花のスターチス?

                              小さい隙間に無事収まりました

                              見た目は元気そうでも
                              痛みと苦しい思いで
                              日々過ごしておられるであろう先生に
                              少しでも癒しになってもらえますように・・・

                   


                         ~*~*~~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


                                びー君も何となく
                                物思いにふけっているように見えます

                                そろそろやるれすか・・・

                                一体何を?

                    

                                   おかおあらいれす~

                       

                                 おてても なめなめれす~

                       

                                  動きが早くて
                                  カメラがついていけない・・・


                              今日はコメント欄は閉じさせていただきますね

 

             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね


                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷいぷいちゃん ありがとう・・・

2010-03-11 20:55:46 | その他
                           命あるものは、必ず終わるときが来ることは
                           分かっています
                           でも、元気なときは、そんな日が、はるか遠いように感じ
                           お別れの日が来ることなど現実味がなく
                           いつまでも同じような日が続くように思います

                           でも、病気で余命が少ないと言われたら
                           毎日不安で心配で
                           今目の前にある命が存在しなくなる日を想像するだけで
                           深い悲しみを感じることでしょう


                           さっき、大好きなうさちゃん、ぷいぷいちゃん
                           3月8日 深夜3時頃
                           お月様に旅立ったと知りました

                           ここ数日更新が止まり
                           もしかしてと・・・と予感はありましたが・・・

                           papaとmamaに愛され、大切に大切に育てられていました

                           長い闘病生活は大変だったと思いますが
                           いつも、ぷいぷいちゃんの可愛い表情や仕草に
                           心癒されていました

                           ぷいぷいちゃんの写真と
                           mamaの優しくてユーモアもある文章の大ファンでした

                           papaとmamaの深い悲しみを思うと
                           胸が痛く、涙が溢れます


                           ここのところ、かなり体調の悪い日が続いていましたが
                           いつも思っていたのは

                           びー君が病気よりずっとまし・・・と言うことでした

                           私の病気は、治ることが分かっていますから・・・


               


                               ぷいぷいちゃんがお月様で
                               おっとりと元気に暮らしていますように・・・

                               長い間楽しませてもらって、ありがとう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ろうそくの魅力

2010-01-31 11:29:13 | その他
                           先週の土曜日に行った、松山のいよてつ高島屋で
                           嬉しい出会いがありました

                           それは、和ろうそく・・・

                           私は、京都、大原の古民家で
                           ガーデニングや手作りの暮らしをされている
                           ベニシア・スタンリー・スミスさんが好きで
                           ベニシアさんのNHKのBS番組
                           「猫のしっぽ カエルの手」を楽しみに視ています

                           番組の中で見た、和ろうそくがとても気になっていました

                           高島屋で神戸の和ろうそくのお店を見つけた時
                           思わず見入ってしまいました

                           これまで持っていた地味なイメージが
                           いっぺんに消えてしまいました

              

                              素敵な花の絵が描かれた和ろうそくは
                              とてもきれいです

              

                               水に浮かべて楽しむ、水ろうそくにも
                               可愛い花の絵がついています

              

                                ベニシアさんの番組を見て
                                原料がハゼの実であることなど
                                ちょっとだけ知っていたもので
                                お店の方と色々お話をしました

                                で、買ったのは
                                椿とコスモスの絵が描かれたろうそく

                                かなり悩みましたが、この2つは特に気に入りました
                                
                 

                              ろうそくの台も、手作りの陶器だそうです

                              何種類かあった中で、シックなのを選びました

                              そして、水ろうそくも1個だけ買いました

                 

                                 椿の花のろうそく・・・

                                 火をつけるのはもったいないので
                                 しばらく大事に置いておきます

                       

                                 コスモスのろうそく・・・

                                 何て可愛いんでしょう

                                 火をつけたら、もっと素敵でしょうね

                      

                            水ろうそくは、悩みに悩んで、アジサイの絵にしました

                            台にしたのは、毛塚千代さんが販売されていた
                            アンティークのガラス容器です

                            茨城のブリティッシュマーケットさんでのドール教室の時
                            買ってきたものです

                            水に浮かべて火をつけたら素敵でしょうね

                

                            和ろうそくは仏様のイメージでしたが
                            花の絵がつくと洋風な感じもしますね

                            ターシャさんは
                            蜜蝋で、手作りのろうそくを作られていましたが
                            原料は違っても、手作りのろうそくは優しい感じがします

                            ハゼの実ならたくさんあるし、作れたらいいなと思いましたが
                            とんでもない手間がかかると知り
                            即、諦めました

                            和ろうそくが高いのは、良く分かりました

                            今夜7時30分から、BSハイビジョンで
                            「猫のしっぽ カエルの手」があります
                            今日は和ろうそくがテーマの再放送です

                            今夜も視ましょう。。。



                      ~~~~~**~~~~~**~~~~~**~~~~~


                              今日は、昨日撮ったびー君です

                              窓辺に置いたケージの中を
                              窓の外からパチリ

                  

                                   窓ガラスがあるので
                                   ちょっと見にくいですね

                  

                               ここのところ、旺盛な食欲が続いています

                               結果、毎朝トイレは●が山盛りです

                  

                              食べて寝て、寝て食べて・・・

                              びー君の平和な日々は続いています。。。

               

                               おきたら いっぱいたべるれす
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿の収穫

2009-11-19 19:22:07 | その他
                         先日、主人が
                         「柿、採りにいくか?」と言うので
                         主人の実家の柿を収穫に行きました

                         実は、私はそこに行くのは初めて・・・

                         それ程遠くはないのですが
                         これまで何の関心ありませんでした

                         行ってみると、数本の柿の木に
                         実がたわわに実っていました
                
       

                         近所の人の話では
                         今年はかなり出来が良いそうです

                         木は大きく成長し、収穫するのは大変そう・・・

                         主人が高枝切りばさみで採り
                         私がそれを受け取るという
                         チームワークで収穫です

                         最後は、木に登った主人が
                         1つずつ
                         私が広げたエプロンに向けて投げるという
                         原始的な方法で収穫しました

                         何となく「さるかに合戦」を思い出しました

                         (てことは、私は、かに? )

       

                         たくさん収穫したので
                         あちこちに配り
                         我が家の分は持って帰りました
 
                         この柿は渋柿で
                         大和という種類だそうです

                         なかなか立派な柿でした

          

                         そして
                         初めての渋抜きに挑戦です

                         習った通りにヘタを取り
                         ヘタの部分に、たっぷりウイスキーをつけて
                         二重のビニール袋に入れ
                         それを段ボールに入れて
                         毛布でくるみました

                         今日で4日目ですが
                         今朝チェックしたら
                         まだ抜けていませんでした
                         今は、暖かい部屋で温めています

                         ウイスキーではなく
                         焼酎を使う人もいるそうです

                         さてさて、うまく渋が抜けますかどうか・・・

          

                         これは、木で熟した柿・・・

                         触ると、今にも皮が裂けそうなくらい
                         じゅくじゅくに熟しています

          

                         上の方は、傷んでいたので取りました

                         どうでしょう?
                         見るからに美味しそうです

          

                         スプーンですくって食べてみると・・・

                         すんごく美味しかったです

                         渋柿が熟すと
                         こんなに美味しくなるとは
                         知らなかった。。。

          

                            こんなのもありましたよ

                            これも、一応渋抜き中です

          

                           柿の木の周りには
                           スイセンがたくさんありました

                           1~2本、花が咲いていました

                           もうスイセンが咲く時期なんですね

       


           +++**+++**+++**+++**+++**+++**+++


                       びー君、柿がいっぱい生ってたよ~

                       でもね、渋抜きしないと
                       食べられないのよ~

          

                        しぶってなんれすか?   
                    ぬけるんれすか?


                       それが・・・まだ抜けてないの・・・

                       抜けるのかな~?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本 『かあちゃんに あいたい』

2009-11-18 00:03:46 | その他
                         今日は、ある絵本をご紹介したいと思います

                         と言っても、この絵本は
                         本屋さんでは売られていません

                         題名は・・・『かあちゃんに あいたい』

                         私も、まだ少ししか見ていません
                         これから、どんな風に展開していくのか
                         楽しみにしているところです

          

                         3月1日の記事
                         「忘れな草・・・」を
                         覚えてくださっているでしょうか

                         この記事は、アメリカのロッキー山脈の麓で
                         家族6人、犬1匹と暮らす
                         さりすけさんの3男
                         健ちゃんについて書かせていただきました
                         健ちゃんは、2月25日に突然の病気で
                         天に召されてしまいました

                         このことを知った日から
                         私も遠くから、さりすけさんやご家族に
                         ずっと応援の気持ちを持ち続けています
    
         

                         最近、さりすけさんのブログのお友達の
                         annさんのご主人が
                         さりすけさんと健ちゃん親子をモデルに
                         絵本を完成させたという記事を読みました
                         記事に添えられた熊の親子の絵は
                         見ただけで胸を打たれる
                         やさしさにあふれていました

                         ブログの読者からの要望も強く
                         一昨日から、この絵本を
                         見せていただけるようになりました

                         annさんのご主人は
                         現在小学1年生の担任をされていて
                         この絵本を使って授業をされたそうです

                         絵本のコピーは
                         さりすけさんの元に送られたそうです

                         思いやりと優しさにあふれた絵本を
                         ぜひご紹介したいと思いました

                           さりすけさんのブログはこちら → 

                           annさんのブログはこちら → 

                           ご主人のブログ(絵本)はこちら → 

         

                        エレンウィルモットの蕾は
                        きれいに開きそうでしたが
                        最近の雨と風で
                        花びらが傷んででしまいました
                        開きかけたところは、とてもきれいでした

                        この黄バラも、蕾の時がいちばんきれいでした


                        ~~~~~ お  ま  け  ~~~~~

   
                             最近、近所のネコが
                             よく来るようになりました

                             お目当ては、たぶんスズメ・・・

                             昨日も、いつもの場所で
                             ねらっているようでした

            

                             スズメの動きをみながら
                             キョロキョロ・・・

            

                           ふと、窓の向こうでカメラを構えている                   
                           私に気づきました

                           じ~~~っ・・・

                           こんなに見つめられると
                           ドキドキ・・・

            

                              スズメもいなくなって
                              帰るのかと思ったら
                           
                              ウトウト・・・

                              寝顔はなかなか可愛いんじゃない?

            


                  ~~~~~~*****~~~~~~*****~~~~~~


                           びー君の本当のおかあちゃんは

                           どんなうさちゃんだったんでしょうね

               

                         びー君も本当のおかあちゃんに会いたい?

                            おかあちゃんは いるれす
                       ねーやんも いるれす
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョアとキミノバンジロウ(グァバ)

2009-10-19 10:24:07 | その他
                      もう10年は経つと思うのですが
                      主人が苗木を植えて以来、花が咲くだけだった

                      フェイジョア・・・

                      それが、今年はどうも様子が違っていました
                      けっこう実が生って、それが大きくなっているんです

                      とは言え、どうせ風でも吹いたら
                      落ちてしまうだろうと
                      さほど期待していませんでした

          

                        一昨日、外から帰ってきた主人が

                        「びっくりするなよ!落ちとったぞ」
                        と言うのです
  
                        一体何が落ちたのかと、ドッキリした私

                        頬をゆるめながら持っていたのが
                        フェイジョアの実

          

                        りんごと比べると小さいのですが
                        これまでで一番大きくなっています

          

                        切ってみると、こんな感じです
                        主人に見せると
                        「切り方が間違っとる」とのこと

                        ちょうど、ネットで色々調べていました

          

                        普通、こういう風に輪切りの写真だそうです

                        フェイジョアは自然落下したものを
                        熟してから食べるそうです
                        そんなことは知らなかったので
                        すぐに食べてしまいました

                        何とも言えないよい香りで
                        味も、どう表現して良いか分かりませんが
                        美味しいんです

                        語彙が少なくて、うまく説明できませんが
                        芳醇な香りと、上品なトロピカルフルーツの甘さ
                        といった感じでしょうか?

                        完熟したものは、かなり美味しいでしょうね

          

                        フェイジョアの実が生るなんて
                        今年の我が家の、ニュースの1つかな?

                        花だけでも十分と思っていましたが
                        やはり実が生ると嬉しいですね

       

                        次はグァバです

                        我が家のグァバは
                        キミノバンジロウとも言うようです

                        少し前から、どんどん黄色く色づいて
                        だいぶ落下しています

       

                        今日はこれだけ収穫しました

          

                        切ってみると、こんな感じです

                        瑞々しくて美味しそうですね

                        この実は、確かに美味しいのですが
                        小さいのに種が多くて
                        正直、食べにくいです

                        たくさん採れたら、ジャムにできるかしら?
                        こちらも香りが良くて、トロピカルな感じです
                          (語彙が少なくて、すみません ^^;)
                        
          

                     庭の花も少しだけ・・・

                     今朝は、鉢植えのピンクのバラが咲いていました

       

                           蕾も花も大きいけれど
                           花びらが少ないので
                           あまり豪華な感じがないバラです

                           何となく優しい感じのバラです

       

                         処分品を買ったガーデンシクラメン・・・

                         上手に育てられず、だいぶ消えましたが
                         少しの株だけ夏を越して、花が咲きました

                         全滅しなくて良かった・・・

       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする