goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

河合ゆうすけ氏 政見放送 「千葉県全体を夢と魔法の国にする党」

2025-07-02 14:56:50 | その他
7月になり、ますます暑い日が続きます

どこに行っても

「暑いね~!」という言葉しか出てこない

熱中症に本気で気をつけないと!

さて

現在埼玉県戸田市議会議員

河合ゆうすけさん

街頭演説の動画では
物凄い妨害にあっており
警察が出動する様子もよく観ます

なぜこれほどの妨害を受けるのか?

それは、彼の発信する内容が
不都合な勢力があるからでしょうね

私は素晴らしい政治家だと思い
応援している一人です

2024年3月16日に行われた
千葉県知事選挙にも出ていたようですが

NHKの政見放送があまりにも意表をついていて
ビックリでした

「千葉県全体を夢と魔法の国にする党」から立候補
という触れ込みで

ジョーカーのメイクにもビックリ

ジョーカー議員と呼ばれ
街頭演説では国旗をマントのように羽織っている姿が有名です

政見放送の内容

千葉県全体をエンターテインメント都市にする
マインド自体を変えたい

幕張駅を 「幕張メッセじゃない駅」に改名
(わかりにくいから)

政策として

千葉県全体をディズニーランドにする
九十九里浜をディズニーシーみたいにする
外房の方まで全部シーにする

千葉の海は今後「シー」と呼ぶことにする

ディズニーランド・シーの後、スカイというのが出来る
というのが2年ほど前にあった

ぜひ行政で支援させていただきたい
もし無理だったら、成田空港事態をディズニースカイにする

千葉県にシンボルマークになるような
タワーを建設しようと思っている

千葉県民は優しい

東京ディズニーランドとか東京ドイツ村とか

名前を東京に貸すことはやぶさかではないと思うので

名前は「東京タワー」にします

ちなみに、色は赤

インスタ映えスポットを沢山作る
隠れチーバ君を千葉中にちりばめる

横浜のようなおしゃれな街にしたいから

ゴミという言葉好きではないので廃止して

「星のかけら」にする

月水金は 燃える星のかけら

火木土は 燃えない星のかけら

これをビンとか缶とは別に出してください!

千葉はヤンキーが多いというイメージがある

もっと可愛い呼び方にして減らしましょう

これからは「オラフ」と呼ぶことにします
もしくは、ピエールでもいい

電車の発車メロディーをディズニーの歌になるよう交渉する

朝の通勤時間帯は、士気を上げてもらいたいので
カイレーツオブカリビアン

冬は5℃以下になったら、全て アナ雪の歌

0℃を超えたら 松たか子

といった内容で

政見放送のイメージとはかけ離れた内容でした

面白かった・・・

予想通り、結果は 落選

こういう政見放送をやって、当選を狙うというより
知名度を上げるための戦略でしょうか?

組織票に守られている候補者と戦うには
まずは知名度を上げることが一番でしょう

そして

2025年1月26日の
埼玉県戸田市議会議員選挙で当選

河合さんの移民問題などを訴える演説や
戸田市議会での発言など聞くたび

本気で世の中を良くしたいという思いが伝わります

少しずつですが

心ある政治家が増えつつありますね

参議院議員選挙も近づいてきました

組織票、利害関係などと無縁の

国や国民のための政治を目指す候補者が
一人でも多く当選しますように・・・

みんなで選挙に行こう!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン 子供、若者、妊婦には推奨していない(厚労大臣)

2025-07-01 20:20:22 | その他
新型コロナワクチンが
どういうものだったのか

ほぼほぼ明らかになってきていると思いますが

厚労大臣の会見での回答は
相変わらずのらりくらり
モヤモヤ感が全く晴れる気配なし

藤江成光さんが
毎回頑張って質問してくださっていますが

本日(7月1日)の会見を見て

厚労大臣という存在は
都合の悪い事を聞かれたら

例え真実が分かっていても

何かを守るためには
決して正直に言ってはならない

はぐらかしてその場しのぎをする

という、信念を持っているように見えます

なので

どんなに藤江さんが追求しても

暖簾に腕押し
糠に釘

という状態が9か月続いています

厚労大臣だけではなく
国会を見ていると
本当にひどすぎる

都合の悪いことは

「お答を控えさせて頂きます」

鋭い質問には

的外れな回答に終始する

国会中継を見るとストレスが溜まるので
できるだけ見たくないけど

気になる動画は観てしまいます

こういうのは日本だけでしょうか?

今更ですが、おかしすぎる

福岡厚労大臣は

厚労省としては、新型コロナワクチンは

子供、若者、妊婦には推奨していないと明確に回答しました

若者など、重症化リスクが少ないけど
副反応は結構あると

妊婦さんに推奨していないという事は
胎児への影響、リスクがあるからでしょう

しかし

小児科学会、産婦人科学会、こども家庭庁、自治体

未だに推奨していると

厚労省から指導しないのかと藤江さんが質問

福岡大臣の答え

それぞれの判断において接種を推奨することを否定しない

つまり

厚労省は勧めていないけど

自分たちの判断で勧めている組織に対して
何にもしませんと

おかしくないですか?

国民の命や健康に関する重大なことだと思うのに

見て見ぬふりのようです

前は、思いやりワクチンだと言って
散々若者に推奨していたのに

推奨する必要が無いという情報は遮断するのですね
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米騒動終了? 米の備蓄はもみ米で?

2025-06-29 13:45:29 | その他
今日も猛暑です

外で作業したくないけど
水やりしないと花や野菜が枯れてしまうので
せっせと水やりしました

汗だくです

さて

米不足フィーバーが続きましたが 
そろそろ収束?

愛媛の南の方では
例年8月になると稲刈りが始まります

美味しい新米の時期が近づいています

そもそも

昨年の収穫量は平年並みで
お米はあったはずなのに
おかしな状況が起こりました

今年は米不足を見越して
作付けを多くしているようですから
普通に行けば米不足といことにはならないでしょう

台風とか記録的な大雨とか
特別な自然災害が無ければですが・・・

昨年の台風のような
毎度直角に曲がって能登を直撃するような

まるで意思を持ったような動きが無い事を願います

小泉大臣

備蓄米を、日本酒や味噌などの
加工用として放出検討

という記事を読んでビックリ!

備蓄米を日本酒って?
できます?お酒

お酒を造るには酒米という専用のお米を使う事は
多くの日本人(農家さんは100%)が常識的に知っていること

農林水産大臣ともあろう方が

備蓄米を日本酒用にって・・・

開いた口がふさがらない状態

やって欲しいのは

今年のような米騒動が起こらないように

農家さんの所得補償をしっかりやって

備蓄もちゃんと元に戻して

お米の値段は
農家さんに正当な利益がある上で
国民が少しでも安く買えるようにしていただきたい

2万円バラまくより
お米の割引券でも配って欲しい
(いらない人もいるかもですが)

そうそう

現在は備蓄米は玄米だそうですが
もみが付いた状態で保存すれば
20年持つとか

玄米だとすぐに古古米 古古古米とか
家畜用になってしまうけど
20年持つなんてすばらしい!

災害大国の日本

輸入頼みの日本

自国で食料を確保しなければならないのは当たり前

ぜひ、もみ米をたっぷり備蓄して頂きたいものです

保管するのも予算がかかる?

そこを何とかするのが国の仕事でしょう

とりあえず

輸出米に多額の補助金を出すのを止めたらどうかと・・・

別にどうしても外国に
輸出しなければならないという事はないのでは?
(理由があるんでしょうか?)

とりあえず

小泉農林水産大臣効果

終了?











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mRNAワクチン中止を求める国民連合とは

2025-06-27 21:15:14 | その他
mRNAワクチン中止を求める国民連合

という組織を知っていますか?

ホームぺージによると

医師・研究者と一般人賛同者およそ7万人の賛同者と
3000人を超える有志ボランティアから構成される組織です

中略

2025年秋には

mRNAインフルエンザワクチンが実施予定のため
これも含めた全てのmRNAワクチンの中止を求めるべく
より一層、結束を強め活動してまいります。

と書かれています

新型コロナワクチンの危険性を
ずっと訴え続けてくださっていて
大規模なデモなども主催していますが

主要メディアに取り上げられることは
ほとんどないと思います

昨日は

「我那覇真子チャンネル」の動画を紹介しましたが

原口一博さんの 「ゆうこく連合」

村上康文教授の「mRNAワクチン中止を求める国民連合」

一緒に発信していました

インフルエンザワクチンが

mRNAのワクチンに代りそうで
何としても阻止したいという事です

meiji seikaファルマの現役社員の本

「私たちは売りたくない」がベストセラーになり
私も読みましたが

その中で

今現在進行形で

ワクチンは従来の不活化ワクチンなどが
mRNAのワクチンに代わる流れになっていて
その流れは止められないと書かれていました

これまで、安全性が浸透していた
インフルエンザワクチンはもちろん

多くのワクチンが
mRNAのワクチンにとって代わろうとしていると・・・

このことを多くの国民は知らないのでは?

国民が知らない間にワクチンの中身が変わり

知らずに接種する

なんてことが起こるのではないかと心配です

多くの国民が知らない所で

本来、国(厚労省)がやるべき

国民の命や健康を守るために

必死で活動してくださっている

mRNAワクチン中止を求める国民連合

という組織があることを
多くの国民に知って欲しいと思います

本当にありがたいと思います











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン 1800万回分のデータから

2025-06-26 14:45:06 | その他
新型コロナワクチンを接種後
多くの方が亡くなったり
多くの方が後遺症に苦しんでいるにも関わらず

厚労省は特段の懸念はないと言い続け
定期接種にまでして
ワクチンを打ち続ける姿勢を崩さない

検証する気もなし

何とか統計データが出ないものかと
ヤキモキしていましたが

遂に出ましたね

6月15日 19時からの

ニコニコ動画
「我那覇真子チャンネル」の生配信

自治体に情報開示を求めて得られた
1800万回分のデータを分析したとのこと

驚きの内容でした

相模原市のデータによると

接種後亡くなった人は
3~4か月後にピークが来る

もちろん、接種後数日以内に亡く

なる人もいますが

ピークは3~4か月先に来るとのこと

接種者と未接種者を比較した死亡数のグラフを見ると
違いは明らかでした

デンマークのデータも紹介していましたが

打ったロットによって
死亡率に大きな差がある
こと

最大 47%
最小 0.9%

恐ろしすぎませんか?

どのロットを打たれたかによって
生死が分かれる?

デンマークだけの結果ではないでしょう
(藤江成光さんの浜松市のデータなどあり)

現在も情報開示プロジェクトが進行中で
日々データが増えているとのこと

本来なら

国や自治体がやるべきことなのに
絶対にやらない!(できない?)

しかし、ついに民間が動いています

これからどんどん真相が明かされて来るでしょう

亡くなった方々やご家族の無念を晴らし

今現在

副反応で苦しんでいる多くの被害者の方々を救うためにも

新型コロナワクチンを接種したことにより
どういう事が起きたのか

ドンドン明らかにして行って欲しい

活動してくださっている方々には本当に感謝です

動画配信には、原口一博さんも参加していました

この配信終了の2時間後

原口さんは動画の後ろに映っていた
自宅のキングサイズのベッドに寝ている時
ベッドから落下し、ろっ骨を7本折るという
大けがをされました

ご本人も、「何が起きたか分からない」とのこと
不思議な怪我です

骨が折れやすい持病を公開されていたようですが
それにしてもです・・・

国会議員の中で

新型コロナワクチンの危険性を訴えてくださっている
貴重な存在です

早く回復されますように

四国で

現在情報開示請求しているのは
高知市だけのようです(請求中)

多くの自治体が協力してくれることを願います
(拒否する所もあるようですが)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院議員選挙は7月20日(3連休の中日)

2025-06-25 21:23:05 | その他
前から言われていたことなので

やっぱりね~

という感想ですが

やることがほんとに・・・

よりによって3連休の中日という
選挙に行く人が一番少なくなりそうな日を選ぶ

さすが、今の政府ですね

選挙に行くことは

国民の権利であり
義務であると学校で習い

これまで一度も欠かしたことがありませんが

国民が選挙に行きにくい日に設定する政府与党

これだけでも応援する価値を見いだせない

正々堂々と戦う気は 0

なのに

組織票とやらに守られて

多くの国民がそちらに投票し

本気で、命がけで
国や国民のために働こうとする
やる気と能力のある候補者が潰される現実

残念でたまらない

もういい加減

こういう世の中が代わって欲しい!

一番変わって欲しいのは

おかしなことばかりやる政治家の皆様

国民の票をもらって当選したのなら

国民のための政治を本気でやって頂きたい

そう思っている国民は多いと思います

3連休の中日だけど

どうか与党の思惑を覆すために
みんなで選挙に行きましょう!!

多くの国民が
投票に行かないことを望むような作戦だと
分かっているのに

それでも行かない

そして

国がおかしくなる

国民が苦しくなる

そうなっても

誰のせいでもない

私たちが選んだ世界です

誰にも文句は言えないです

どうにもならない事情がある方々は仕方ありませんが

行こうと思えば行けるのに
行かないという選択をするのは

どうか止めてほしい

期日前投票も出来ます

投票率をできるだけ上げましょう!!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都議会議員選挙は終わったけれど 「再生の道」について

2025-06-24 12:14:31 | その他
東京都議会議員選挙が終わって

さとうさおりさんが当選して
本当に良かったと思っていた私ですが

私は数人の候補者しか注目していませんでした

今日、石丸さんの「再生の道」

42人の候補者を立てて
一人も当選できなかったということを知って

遅ればせながら関連する動画を観てみました

そして

立候補していた方たちが
一般的な企業でバリバリ仕事ができる優秀な人材が選ばれて

仕事も続けながら
二刀流で議員に立候補していたことを知りました

4人の候補者の動画を観たら

なかなか素晴らしい方たちで

若くてやる気に満ちた人たちが
沢山立候補していたのだなと・・・

選挙の前にもっと観ておいたら良かった

とはいえ、動画を観るにも限界があります

「再生の道」は今回は
残念な結果だったかもしれないけど
かなり期待できそうだなと思いました

二刀流と言えば

吉野敏明さん(よしりん)が
仕事も手を抜かず
選挙活動も手を抜かず

同じ人間として超人的だなと思いますが

組織票で当選する人は
どうしても国民より
利害関係に縛られてしまう

仕事をしっかり続けた上で選挙活動するのは
相当大変だけど

自分の信念を曲げずに活動できる
これが一番大事だと力説しています

「再生の道」の方々を見て
吉野さんと共通しているなと・・・

こういう方々が
42人も出て来てくれたという事は

日本の未来は明るいと思えます

これからも、ぜひ頑張って欲しいです

組織や個人の利益のために働く人ではなく

国民のために本気で働こうとしている人を
私たちはしっかり選ばなくてはいけませんね

そうそう

メディアは一生懸命
小泉進次郎さんの応援をしていましたが

国民はそれほど流されてはいなかったようですね

今は米騒動も下火になった感じ?

あまりにも見え見えでしたね・・・

メディアが頑張ったら
国民は簡単に誘導できる

なんて思わないで頂きたい
(ほとんどの国民は気付いていますよ (*^^)v)























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快挙! 東京都議会議員選挙 さとうさおりさん 当選!!

2025-06-23 07:46:03 | その他
私は愛媛県民だけど

昨夜は東京都議会議員選挙の結果が気になって
夜遅くまでネットでチェック

なんと!

千代田区で立候補していた

さとうさおりさんが 当選!

都民ファーストの会の現職・平慶翔氏
(平愛梨さんの弟)

を破り、当選!

7人が立候補していて
一人しか当選しないという厳しい選挙で
さとうさんが勝利したのはすごい事

長い間、必死で訴えてきたことが
千代田区民の心を動かしたという事ですね

千代田区と言えば、皇居もあるという
重要な地域

さとうさんの当選はすごいことだと思います

信念を持って

東京都 千代田区 そして

国や国民のために

正しい事を正々堂々と言える政治家が
一人誕生しました

公認会計士としての実績を生かして

東京都のお金の使い方にメスを入れ
減税が実現するよう頑張って欲しい

千代田が変われば東京が変わる

東京が変われば日本が変わる


そう訴え続けた さとうさん

さとうさんの当選は

少しずつ風向きが変わっているということでしょうか

さとうさんの今後の活躍を応援しています (*^^)v


池田としえさんと
吉野純子さんは

残念な結果でしたが今後に期待しています

お二人の思いは

いつか

必ず実を結ぶことでしょう

これからも応援しています (*^_^*)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夏至 東京都議会議員選挙 さとうさおりさんも出馬

2025-06-21 20:44:38 | その他
今日は夏至

1年のなかで昼間(日の出から日の入りまでの時間)が最も長くなる日

そして、今年の夏至点は 11時42分でした

さとうみつろうさんによると

今年は、太陽が皇居の真上に夏至点の瞬間に南中するという

数千年の皇室の歴史上初めての状況だと

本当に特別だと

私もみつろうさんのピアノを聴きながら

その時間にお祈りしました

昔から続く

節目節目の行事には大切な意味があると思います


さて

東京都議会議員選挙ですが

減税を訴え続けている

さとうさおりさん(減税党党首)も出馬していました(千代田区)

千代田区長選挙は惜しくも敗れましたが

今回の選挙にはぜひ勝っていただきたい

本気で日本のため、日本国民のために

頑張ろうとしている人を応援したい

池田としえさん

吉野純子さん

さとうさおりさん


当選しますように!

愛媛県民ですが心から応援しています











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は東京都議会議員選挙投票日 WHOを東京に!?(小池知事)

2025-06-21 15:13:47 | その他
明日は東京都議会議員選挙の投票日

私は吉野敏明さん(よしりん)の動画を
毎日観ていますが

奥様の吉野純子さん
港区から立候補しています

吉野さんが率いる「日本誠真会」

吉野さんの話を聞いていると
今の日本の現状がいかにとんでもないか

そして
命がけで、良くしたいという思いが伝わります

日野市市議の池田としえさん
今回の都議選に立候補しています

池田さんは見るからにパワフルで
頼りがいのある肝っ玉母さんのような方

国民の命、健康を
最優先に考えてくれていると思います

吉野純子さん
池田としえさん

東京だけでなく、日本のためにも
是非当選して頂きたい

小池都知事は

WHOを日本に持ってこようなどという
とんでもない事を言い出しました

トランプ政権がWHO離脱を表明したのは何故でしょう?

それを知っていてこの発言

吉野さんや池田さんに都議会議員になっていただいて
おかしな政策を追求して頂きたい

心から応援しています
(愛媛から)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする