goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

雪と菜の花と空と

2011-03-05 19:53:39 | お出かけ
                           昨日は主人の用事にくっついて
                           松山へ出かけました

                           朝、7時過ぎに家を出発した時
                           お天気は上々
                           お日様ピカピカでした

                           ところが
                           西予市宇和町に着いたあたりから
                           様子がガラッと変わって・・・

                           雪景色。。。
                           
            

                              高速道路もこの通り

            

                             内子町のパーキングでは
                             雪がチラチラ・・・

                             まさか、雪景色に会えるとは
                             予想外でした

                

                         帰りは、菜の花がきれいな所を通って帰ることに

            

                         松山への道中、菜の花は沢山咲いていましたが

            

                            ここの菜の花は道路横の斜面を
                            黄色一色に覆っています

                   

                            もう夕方になっていて
                            写真を撮る私の影も
                            長かった。。。

                            この菜の花たちが見ているのは・・・

                   

                           伊予灘の海

                           海の向こうには瀬戸内海の島や
                           遠く山口県が見えました

                           ここは伊予市双海町(ふたみちょう)の海岸

                           「沈む夕日が立ち止まる町」の
                           キャッチフレーズが有名な
                           美しい夕日が見られるスポットです

                           夕日には少し時間が早かったけれど・・・

            

                           こ~~んなに美しい空を見せてくれました~

      

                           半端ではない景色を見せてもらって
                           ありがとう~

                           そのまま海岸線を帰るのかと思いきや
                           何故か通ったことのない山道へ

                           またしても、行き当たりバッタリでした。。。

                


                     ~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~


                           びー君~

                           昨日は、雪と菜の花ときれいなお空を見たよ~

                           そんなにいっぱいみたれすか?

                           そう言うお手々が艶めかしい?

                

                             ほんとに、一日でいろんな景色を見た
                             おかあちゃんでしたとさ☆

                             ぼく おへやでおるすばんれした



人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとうはいずこ?

2011-02-17 19:16:15 | お出かけ
                           そろそろ春の野草のシーズンが近づいていますが
                           私が気になっていたのは
 
                           ふきのとう・・・

                           実は、自然に育っているのを
                           見たことがなかったのです

                           ふきのとうと言えば
                           早春、雪の中から黄色い花が春を告げる
                           というイメージです
                           一度天ぷらを食べたことはあって
                           ほろ苦い味が印象的でした

                           去年の暮れ、山里に住む姉から
                           ふきのとうのある場所を教えてもらっていて
                           昨日、主人と初めてのふきのとう狩りに出かけました

                           ところが、姉に聞いていた場所に
                           ふきのとうの姿はなく
                           諦めかけていました
                           でも
                           主人が何時ものように勘を働かせ?
                           初めての場所に車を走らせると・・・

                           ありました~~~♪
                
         

                           細い山道の横の小さな川に
                           探していたふきの葉っぱを発見!

                           主人が先に川に下りて
                           しばらくすると

                           「写真撮るんやったら、ここぞ~」と・・・

         

                           葉っぱはかなり小さいのですね
                           初めて見るふきのとうに
                           心ウキウキ・・・

                           こういう感激は久しぶりに味わいました
                           
         

                         その後、道端とかでもちょこちょこ見つけ
                         念願叶って、初めてのふきのとう狩りとなりました

         

                           行ったのは、高知県のとある場所

                           かなり遠くまで出かけました



                             ~~~ おまけ ~~~


                            高知県のお土産で私が好きなお菓子に
                            「かんざし」というのがあります

                            けっこう有名なのではないかと思いますが
                            昨日、久しぶりに買ってきました

             

                              かんざしの模様もちゃんと・・・

                              アルミ箔できっちり包まれています

             

                              洋風な感じのお菓子ですが
                              美味しいです。。。

             

                        ♪土佐~の~~高~知~の~はりまや~ば~しの・・・♪

                        という、あの歌にちなんだお菓子ですね~



                   ~~~***~~~***~~~***~~~***~~~


                           びー君~

                           ふきのとうを採りに行ってきたよ~

                           ふきのとうって なんれすか?

                           ふきと言う植物のお花だけど
                           蕾を採って食べるのよ

                     

                           おはなのつぼみたべるれすか?

                           ほろ苦くて、美味しいのよ♪

                     

                          おはなのつぼみがれすか?

                          蕾を食べるというのが、納得できない
                          びー君でしたとさ☆


                          「ふきのとう」と言えば
                          昔フォークソンググループがありましたね

                          私は、『春雷』という曲が大好きでした

                          あの『ふきのとう』さんたちは
                          いずこ?


人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は何しに行ったやら?

2011-02-12 18:04:45 | お出かけ
                            毎日、何の変哲もない日常を過ごせることは
                            とてもありがたいことだと思います

                            心臓がバクバクするような事が
                            突然起こったりすることは
                            誰にでもあること・・・

                            何もないことは嬉しいこと。。。

                            ただ、あまりにも何にもないと
                            何かしら刺激が欲しくなる
                            ということもありがち?

                            昨日はだいぶ前から気になって
                            行きたい場所があったので
                            刺激を求めて主人と松山に出かけました

                            今回も、前日の天気予報では雪が降るということで
                            当日の朝の様子を見てと言う事になりました

                            だいぶ前から出かける予定を立てると
                            直前に天気に阻まれそうになるということが
                            何故か多いです

                            そして、当日になって可能になるということも多いです

                            今回も可能になりましたが
                            高速道路はストップ
                            で、久しぶりに国道56号線を走ることになりました
        
            

                               途中の雪景色がきれいで
                               ちょっとウキウキ?

            

                            大雪に悩まされている方々には申し訳ないけど
                            二人で、「雪国や~♪」と言いながら
                            左右の景色を楽しませてもらいました

            

                             山から空に向かって雲が登るような
                             不思議な光景も・・・

                             ここは、大洲のあたりです

            

                            1時前に目的地に着きましたが
                            大きく期待はずれ

                            昼食も摂らず主人と別れて市内に買い物に出かけ
                            3時半過ぎに主人と合流し
                            車内で高島屋のパン屋さんで買ったパンをかじりながら
                            兄宅へ
                            
            

                            兄宅で、姪の親子や姉と姉の息子と孫達に会い
                            お土産を渡して少しおしゃべり
                            高速道路が走れないと困るので
                            6時前にお別れし帰途に着きました

                            高速道路が通れたのは良かったです

                            家に帰って、一日を振り返ってみたら
                            何しに行ったのかな?と

                            求めていたいい刺激には出会えず
                            最終日の椿祭りに行く気もなく
                            雪景色だけが印象的な一日でした

                            ま、こんな日もいいかな
                            特別なことが何にもないのも
                            いいんじゃない?


                     ~~**~~**~~**~~**~~**~~**~~


                            義姉が「泊まっていけば?」と言ってくれましたが
                            そうはいきません!

                            一人でお留守番してる子がいますから

                            おかあちゃん なにしにいったれすか?

             

                            何しにいったのかな~

                            一応、刺激を求めに行ったのだけど・・・

                            しげきあったれすか?

             

                                   それがね~

                                   なかったれす・・・



               人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                                良かったらポチっと応援してくださいね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法華津峠へ

2011-01-15 19:10:53 | お出かけ
                             先週、大洲市で花などの買い物をしていたら
                             午後3時頃になってしまいました

                             昼食も食べていなかったので
                             どこかで美味しいランチを~
                             と思いましたが
                             結局、スーパーでお弁当を買って
                             帰りに景色のいい所で食べようと言うことになりました

                             そしたら、主人が
                             自分も何十年ぶりに行く良い場所に連れて行ってやる
                             と言い、お弁当を抱えて期待しておりました

                             車は山道をどんどん上がり
                             何と!道が凍っている場所に・・・

             

                             タイヤは雪道仕様に変えてあるので
                             心配はないのですが、そろそろと走ります

                             我が家とは無縁の風景で
                             ちょっとワクワクです

                 

                             向かっていたのは

                             法華津峠(ほけつとうげ)

                             途中、愛媛森林浴八十八箇所の
                             18番という標識がありましたよ

                   

                             ここに車を止め
                             車の中でお弁当を食べました

                             野福峠(のぶくとうげ)の休憩地まで
                             行こうかと思いましたが
                             道はあまりよくないし、寒いので・・・

                   

                             思った以上に寒かったので
                             お弁当を食べて帰ろうと思ったら
                             なかなか良い景色に出会い
                             しばらく写真撮影。。。

                

                             そうこうしているうちに
                             美しいブルーモーメントの空に・・・

                             夕日が沈みかけてきれいです

            

                         夕日が見たくなり
                         見晴らしの良い法華津峠に立ち寄りました

            

                            目の前は宇和海
                            そして、向こうは九州です

            

                             目の前には美しいサンセット。。。

                             九州に沈む夕日です

                   

                             僅かの時間に
                             空の色が劇的に変化していきます

                             美しすぎる。。。

         

                                  いよいよ沈みます

         

                             2011年の初日の出は拝めませんでしたが
                             初日の入りを拝むことが出来ました

                  

                               今年も行き当たりバッタリの
                               お出かけになりそうです

                  

                               それにしても、今夜は寒い!

                               みなさん、かぜなど引かぬよう
                               気をつけましょうね


                      ~***~***~***~***~***~***~

                             中途半端な格好のびー君

                             いつもはさっとトイレに座るのに
                             途中で休憩?
     
                    

                                そして
                                座ったと思ったら
                                おちりの格好が変?

                                じょ~~~~!

                                あっ!おちっこ?

             

                               寒いと近くなるのは
                               うさちゃんも一緒?

                               おかあちゃん みないでくらさい!

                               失礼・・・

                               プライバシーの侵害だったかな?



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                                良かったらポチっと応援してくださいね














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里温泉へ

2010-12-29 20:35:33 | お出かけ
                             今年の8月、義兄が天国に旅立ちました

                             テレビ朝日の「人生の楽園」という番組があるそうですが
                             姉はこの番組が好きで、毎週録画して見ていたそうです

                             ある時、高知県須崎市にある山里温泉が紹介され
                             それを見て、義兄と二人で出かけたそうです

                             イオウの臭いのする源泉かけ流しの温泉は
                             とても気持ちが良かったそうで
                             また来たいね・・・と願っていたそうです

                             残念ながら、その後義兄の体調は悪化の一途をたどり
                             とうとう山里温泉に行くことは叶いませんでした

                             姉からその話を聞いてから
                             今年中には姉を連れて、山里温泉に行きたいと思い
                             一昨日、主人が連れて行ってくれました

                             前日は、県内に大雪警報の出た地域もあり
                             当日の朝、一か八かで出かけましたが
                             途中、標高の高い場所で雪が積もっていたものの
                             無事、山里温泉にたどり着きました
                             
               

                             宿泊も出来る大きな建物に入り
                             入浴料一人700円を払うと
                             川のそばの温泉に案内してくれました

            

                                 こちらが女風呂です

                                 手作り感の漂う建物ですね~

              

                                 こちらが男風呂です

              

                                 周りは自然がいっぱいです

                    

                                 中に入ると、ラッキーなことに
                                 お客さんは私たちだけ

                                 主人は、完全に貸しきり状態です

                    

                                 外には、小川が流れていますよ

                    

                                 手作りの小さな湯船に
                                 透き通ったお湯が張られています

                                 手足を伸ばすと
                                 大人が4人も入ればいっぱいになりそうです

                                 顔を洗うと、イオウの独特の臭いが・・・
                                
                                 年末の忙しい時期に
                                 こんなにゆっくり温泉に入れるなんて
                                 贅沢だね~と言いながら
                                 長時間浸かりました
                                 
               

                              温度調節は、自分でレバーを調節して
                              ぬるかったら熱い湯を入れます

                              寒い日だったので、お湯が冷め易く
                              何度も熱い湯を入れました

                      

                              お湯は、ご主人が
                              ここで薪を燃やして沸かしています
                              この時も、一人忙しそうに働いておられ
                              姉と大きな声でお礼を言って帰りました

                

                              喉がからからになり、上の建物に戻ると
                              嬉しいことにシュースとお菓子のセットが出てきました

                

                              季節の花が添えられたおもてなしに
                              心まで温かくなりました

                

                              帰りには道の駅 「かわうその里 すさき」で
                              須崎名物、鍋焼きラーメンを食べました

                              このラーメン、けっこう有名だそうですが
                              ほんとに美味しかったです

                

                              体の芯まで温まり、美味しい鍋焼きラーメンを食べ
                              ちょっと遠かったけど、行って良かったです

                              それにも増して、姉がとても嬉しそうだったのが
                              何よりでした

                              桜の木がたくさん植えられていたので
                              今度は桜の咲く頃に
                              また、姉を連れて行ってあげたいな~と思います



                      ~~~***~~~***~~~***~~~***~~~         



                            サンタさんそっちのけで
                            またびー君が何やらやっています

                            エサ箱に顔とお手々を突っ込んだと思ったら・・・

            

                               あっと言う間に牧草を引っ張り出し
                               好きな牧草を選びながら食べる・・・
                            
               

                               至福のひと時・・・かな?

               

                                 しあわせれす♪




             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小藪温泉

2010-12-21 19:55:11 | お出かけ
                             今年は主人とあちこちの温泉に行きましたが
                             これまでに行った中で
                             何度も行きたくなる温泉があります

                             その一つが
                             大洲市にある 小藪温泉(おやぶおんせん)

               

                             この温泉の噂はだいぶ前から聞いていましたが
                             今年5月に初めて行き
                             泉質の良さを実感しました

                             で、秋にはもう一度行き
                             やっぱりここはいい!と改めて感じました

                             ひなびた雰囲気がいいでしょう?
                     

                            木造3階建ての古い建物で
                            けっこう歴史のある建物のようです

                            宮崎駿監督の映画 「千と千尋の神隠し」に出てくる
                            油屋に似た雰囲気です

                            道後温泉本館が
                            モデルというのは聞いたことがありますが
                            ここもそんな雰囲気です

                     

                               宿泊も出来るようで
                               中は広々としています

                               この渡り廊下を通って行くと
                               突き当たりが温泉です

               

                               近くに龍神様が祭られており
                               この地域自体が神聖な場所のようです

                               よそで似たような泉質の温泉にも入りましたが
                               ここのお湯は何とも言えず滑らかで
                               温泉から出た後、体がスカッと爽快でした

                               体が軽くなりますよ
                               
               

                               温泉の建物の前には
                               存在感のある大きな木がありました

                  

                                    イヌマキの木です

                     

                               天然記念物に指定されています

                               なかなか迫力のある木です

                     

                               小藪温泉は家から少し遠いのですが
                               行くだけの値打ちがある温泉です

                               若い頃の大竹しのぶさんとか
                               有名人も来られているようですよ

                               近々、高知県の温泉に行く予定です
                               そこもなかなかいいそうで、楽しみです



                      ~~~***~~~***~~~***~~~***~~~

            

                               今日は一日中雨・・・

                               こんな日は、何となく憂鬱?

                               たのしいことないれすか?                         

                      

                              食べて寝る以外
                              楽しみの少ないびー君です

                              おかあちゃん たのしいことあるれすか?

                      

                               おかあちゃんはいっぱいあるよ~

                               もうすぐクリスマスだし
                               温泉にも行く予定だし

                               くりすますとおんせんれすか・・・

                               びー君の所にも、サンタさん来てくれるといいね~

                               びー君の好きなおやつ、いっぱい持ってね☆



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいパン屋さんへ

2010-12-20 19:48:43 | お出かけ
                               昨日は主人の用事で松山に出かけました

                               松山に行くと、よく行くパン屋さんがあります

                               そのパン屋さんは

                               パンステージメリー・・・

                               ここの筒型の食パンが特に好きですが
                               昨日は石鎚山あんぱんというのを見つけて
                               1個買いました

                               あんぱん好きの主人のために

                               なるほど・・・石鎚山っぽいです

               

                               反対の方向からも撮るように言われ
                               一応撮ってみました

                               これだと、ただのあんぱん・・

               

                               縦に割るとこんな感じです

                               甘さ控えめだそうですが
                               今度行ったら私も買ってみよう

                               自分で食べてみないと。。。

                     

                              パンはもちろん美味しいのですが
                              入り口の花も素敵です

                  

                                寄せ植えも良い感じです

                  

                                背の高いブリキの缶には
                                シクラメンが・・・

                                家に連れて帰りたいくらい

                  

                               こちらの寄せ植えもいいですね~

                               容器も紅葉したアイビーもパンジーも
                               素敵ですね~

                  

                               白い花とワイヤープランツの寄せ植えです

                               多分、フランネルフラワーと、イベリス
                               ビオラとアリッサムかな?

                               白い花だけでも素敵ですね
                               
                  

                               フランネルフラワーは憧れの花です

                               初めて見た気がしますが、ほんとにきれいな花です

              

                               パンと花が大好きな私です

                               ますますこのお店が好きになりましたよ

                               焼きたてのメロンパンをサービスのコーヒーと
                               お店で食べました

                               とっても美味しかったです



                      ~~~*****~~~*****~~~*****~~~
 


                                 びー君の目元にご注目を・・・・

                      

                                 あ~らら~・・・

                                 思いっきり目やにが・・・

                                 実は、これは日常茶飯事

                 

                               おかあちゃん はやくとってくらさい!

                      

                               毎日のようにびー君の目やにを退治する
                               おかあちゃんでしたとさ☆

                               嫌がらず、協力的なびー君です




             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね








              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里で買ってきました 2

2010-11-12 21:22:50 | お出かけ
                            今日も、私のカントリーフェスタで
                            買ったものの続きです

                            出展しているお店はたくさんありましたが
                            ティアラは、私も名前はよく知っています

                            朝散歩していたとき
                            準備中のお店がほとんどでした
                            でも、ティアラには、既に行列ができていました
                            多分、福袋がお目当てではないかと

                            9時の開店以降、レジ待ちの列は
                            かなり長くなっていました

                            たまたま通りかかったとき
                            お店の方がダンボールを開けると
                            たちまち人が殺到し、殺気すら感じるくらい

                            私も思わず手を伸ばし
                            つかんでいたのがこの服

                

                            値段は、1000円 也

                            何だか得した気分です

                            でも、ティアラの品をゲットしたはいいけれど
                            レジ待ちの行列が待っていました

                

                            お昼頃、またまたティアラの裏を通りかかったら
                            店員さんが大きなダンボールを開け始めました

                            中から出てきたのがこのカゴ

                            600円 也

                            元の値段は、1890円

                            ラッキーと思っていたら・・・
 
                

                               横にいた方が
                               このカゴいりませんか~?と言うので
                               思わずつかんでしまいました

                               カゴ 2個

                               どうやら、欲しいかどうかより
                               とりあえずダンボールから出てきたものを
                               何でもゲットしているらしい
                               そして、好みでなかったりすると
                               近くの人に譲ってもくれるらしい・・・

                               2個のうちの一つがこれ
                               蓋付きで良い感じです

                               このカゴも 600円 也

                               元の値段は 1980円

                    

                                そして、もう一つのカゴがこちら

                                900円 也

                                元の値段は 2900円

                    

                                つまり、たまたま通りかかっただけで
                                カゴを3個も手にしていました

                                そして、行列に40分以上
                                並ぶはめになりました

                                並んでいる間

                                「こんなにカゴをいっぱい、どうするの?」
                                と、自問し続けていました

                                主人が、どんなにあきれるだろう?とも

                                でも、このカゴたちはどれも素敵で
                                今も後悔はしていません

                                ただ、使い道は未だ決まらず・・・

                 

                                 あのフェスタの会場にいると
                                 冷静さを失うことは確かかな?



                       ~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~



                             今夜、びー君に晩御飯をあげようと部屋に入ったら
                             カゴの蓋が大きくあいたままになっていました

                             だいぶ前にちょっとのつもりで開けたまま
                             閉めるのを忘れていたようです

                             でも、びー君は外に出ることもなく
                             残った牧草をポリポリ食べていましたよ
                               
                        

                              昼間は、玄関前で木工に励むおかあちゃんを
                              じ~~~っと見ていました

                              何か視線を感じる・・・

                        

                              おかあちゃん まいにちなにやってるれすか?

                              大工さんれす。。。
       


             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里で買ってきました 1

2010-11-11 19:16:33 | お出かけ
                              私のカントリーフェスタも
                              随分前のことのように感じる今日この頃です
                              
                              今日は、私が買って来たものをご紹介しますね

                              何と言っても、これを見つけたのが嬉しかった。。。

                              ブレッドボード

                              アンティークのブレッドボードが憧れでしたが
                              値段がお高いので無縁・・・

                              訳ありと書いてあり
                              色を塗ってるのと、白木のままのがありました
                              色のは  2000円
                              白木のは 1000円

                              何を塗ってるのかとお聞きしたら
                              「コーヒーで染めているので、無害ですよ」とのこと

                              で、迷った挙句これを選びました
                              缶はおまけです
                              これも嬉しかったです

                              自分で焼いたパンを
                              こういうブレッドボードでカットするのが
                              ささやかな願いでした

              

                              こちらは、ブリティッシュマーケットさんの
                              3000円の福袋の中身です

                              「値段の3倍位入ってるのよ~」
                              と、おっしゃってましたよ

                              あと、オーナメントが2個入っていましたが
                              それはお友達にプレゼントしました

              

                              ブラウスも買ってしまいました

                              私の大好きな感じだったので・・・

              
                             
                              同じく、ブリティッシュマーケットさんで買った
                              アンティークのポストカード

                              スズランの絵が素敵です

                              額に入れて飾ろうと思います

              

                              裏は、英語のお手紙

                              英語で、しかも崩してあるので
                              読めませんが・・・

                              100年位前の方の気持ちが
                              綴られているんですね~

              

                                それから、他のお店で
                                レースやタグのテープも

              

                                信じていただけないと思いますが
                                私、できるだけ
                                お買い物は控えようと思っていたのです

                                でも、次も続きます。。。



                   ~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~



                              かごの鳥ならぬ、かごのびー君です

                    

                              お行儀もよく、可愛いね~

                              おかあちゃん おやつれすか?

                    

                               うさちゃんの6歳は
                               けっこうな年かもしれないけど
                               いつまでもおこちゃまな感じです

                    

                               びー君のつぶらな瞳で見つめられると
                               自然と笑顔になるおかあちゃんです




             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山賊定食と六甲おろしうどん

2010-11-09 19:45:09 | お出かけ
                              今日は、上高地で食べた昼食と
                              最後の夕食をご紹介しますね

                              河童橋に戻ったのは丁度お昼時だったので
                              ここでお昼にすることにしました

                              入った食堂は
                              BSの番組 「いい旅夢気分」で
                              出演者も食事したようです

                              私たちは、渡辺徹さんが絶賛したと言う
                              山賊定食をいただきました

                              鶏モモ肉のフライでしたが
                              美味しかったですよ

              

                              夕食は、大阪辺りのサービスエリアで食べた
 
                              六甲おろしうどん

                              大根おろしと花かつおがたっぷり入っていました

                              あっさりと美味しくいただきました

                              うどんを食べながら
                              予定通り旅することができ
                              ほんとに良かったな~と、しみじみ思いました

              



                         ~+~+~+~+~+~+~+~+~+~

                            去年は、11月8日に最初の花が咲いた

                            皇帝ダリア・・・

                            今年は11月3日にこの状態でした

                            去年は茎が伸び
                            数メートル先で咲いていましたが・・・

           

                             今年は地面すれすれです

                             茎が倒れてしまったんですね~

                             アスパラ畑に覆いかぶさっています

                

                            11月7日には、こんな感じです

                            倒れていない茎もありますが
                            今年は低い所でたくさん花が見られそうです

          

                            普通のダリアも、まだ咲いていますよ

          

                            同じダリアでも、えらい違いです


                      ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


                            毎日のようにバナナを食べていますが
                            びー君にもちょこっとおすそわけします

                            バナナ大好きなのに
                            今日は背を向けています

                            それにしても、コンパクトに丸まっていますね~

              

                                  狭い場所にちんまりと・・・

                                  朝ごはんが少し遅くなったので
                                  怒ってるのかな?と思っていたら・・・

            

                                  爆睡中。。。

                                  ZZZZZ・・・

              

                              しばらくすると
                              バナナは跡形もなく消えていましたとさ☆

                              ばなな おいしいれす



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする