goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

セラピーロードへ

2012-10-19 22:40:06 | お出かけ
砂利道のドライブから1週間ほど後
主人と出かけたのは
高知県にあるセラピーロード

前回、主人が場所を確認しておりました

以前主人がネットで見つけ
セラピーロードという名前に惹かれ
出かけるのをとても楽しみにしていました

この階段を登った先にあります



場所は高知県梼原町松原



整備された山の中の道を
景色を楽しみながらひたすら歩きました



道の下を流れる川は
水がとてもきれいでした



こういう景色の中にいると
心も体も癒されます



苔の道もきれいです



ついつい花を探してしまい
歩みがのろくなります

薄い黄色のこの花は
まあまあ咲いていました



白いもじゃもじゃした花も・・・



水路の側で見つけたつる性の花
リンドウに似ています
今回一番感激した花です



白いノギクも・・・



川の側で咲いていました
ほとんど土のないような場所です



生き物にも色々出会いました

この蝶(蛾?)は枯れ葉になりきっていますよ
保護色ですね~



この子も枯れ葉になりきっている?

瞑想するカエル?

この子達はいいけれど
歓迎したくない長~い生き物に
3匹も出会いました
その内1匹は何と!マムシ・・・
セラピーロード台無し・・・



約3キロ歩き、終点に到着



川を渡るとこのような杭がありました
ご気分は、複雑・・・
3匹さえいなければ・・・



帰りはセラピーロードから見える
県道を歩いて駐車場所に向かいました

実は、セラピーロードより
このアスファルトの道がしんどかった



靴がよくなかったせいもあるけれど
足が痛くて半泣きでした
多分セラピーロードを往復した方が
楽に歩けたと思いますが
あの長い3匹を思い出すと
同じ道を歩く気になれませんでした

アスファルトの道が
こんなに足に負担がかかることを
改めて実感


つづく。。。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂利道をドライブ

2012-10-07 21:00:59 | お出かけ
閉館になっていた温泉の変わりに
またまた松葉川温泉に行くことして
何時ものように気持ちよく温泉に浸かった後
帰りは初めて通る道を
ドライブすることにしました

途中、風景林という文字が目に入り
車をストップ



最近、自然のままの森を残すことの大切さを
ひしひしと感じますが
風景林として自然を残すというのは
とてもいいことだと思います



アカガシの古木・・・
ちゃんと生きています



それにしてもこの道は
全く舗装されていない林道
ガードレールのない場所もあり

スリル満点・・・



きれいに舗装された道路に出ると
ほっとします

と、大きな橋を渡っている時
美しい景色がにビックリ



広い土手に曼珠沙華の花が咲き
まだ刈られていない田んぼとの
美しいコラボ



下を覗くと川も流れ
手入れの行き届いた風景に感激



そうそう、道路の側面に
自然にコケが生えた
緑のカーテンのような光景も美しかった



そうしてたどり着いた場所には
キバナコスモスの花も咲いていました



ノギクの花も・・・

秋ですね~



この場所に、昨日また出かけてきました

それについては、また次に。。。

今、外国の方が日本語の歌を
競う番組を見ながら更新していますが
あまりのうまさに感動☆☆☆
すごすぎ。。。

ニコラス君、おめでとう~
ほんとに、うまかった!
他の人も、みんなすごかった~




~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~


カゴの中で、一人かくれんぼをしてるのは
びー君・・・



哀愁に満ちた表情・・・



先日、無事爪切りを終えました

ちょっといたかったれす



今回、これまでになく抵抗を見せ
お母ちゃんは必死で押さえていました

爪が伸びすぎていたので
血管も伸びていたようで
あんよの黒い爪を切った時
少々出血

先生はすぐに止血処置をしてくださり
毛に付いた血も、丁寧にふき取ってもらいました

マメに切ってあげたらいいのだけど
びー君、いやがるもんね~

つめきりきらいれす!

人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら、目的地は・・・

2012-10-02 22:45:45 | お出かけ
10月になってそうそう
昨日は主人と出かけました

目的地は、主人が前から行こうと言っていた
高知のとある海辺の温泉
ネットで見た建物は
少々ひなびた感じでしたが
泉質はなかなか良さそうでした

やっと行くことになり
二人とも楽しみにしていたのですが
到着してみると・・・

何と!
8月末で閉館となっておりました・・・

これまで出かけた場所に着いてみたら
休業日というのはあったけど
つぶれていたというのは初めて・・・
もし、まだ営業していたら
けっこうロケーションもよかったのになぁ~

「もうちょっと早く来たら良かった・・・」
と残念がる主人でした

建物のすぐ裏は
太平洋~



台風が過ぎたばかりの海は
少しうねりがありました

でも、沖合いの波が
キラキラ輝いていて




美しいこと。。。



太平洋の荒波に削られて
大きな岩も丸みを帯びています



すぐ後ろの山の斜面は
ウバメガシの群生・・・

温泉には入れませんでしたが
いい景色に出会えました



とりあえず目的地を変更し
四万十市の道の駅のレストランで
ランチをいただき
腹ごしらえしてからドライブ



前回食べ損ねたソフトクリームも買い
同じお店のドーナツなども仕入れ
お腹いっぱいで出発しました

つづく・・・


***~~***~~***~~***~~***


さぁて、明日はびー君のためにお出かけです

どこにいくれすか?



まぁ、あまり喜んでいただけない所れす☆

人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとお出かけ

2012-09-22 14:15:41 | お出かけ
ここの所、かなり涼しくなってきました
肌寒いと感じることさえあります
秋が来てるのを感じます

さて

夕べ、大阪に住む
義弟(主人の弟さん)から電話がありました
電話に出るなり
「行ってきましたよ~!」と・・・
「?(何のこと?)」

実は、私たちが大阪に行く予定だった頃
夫婦で3日間の休みを取っていたので
二人で出雲の方に出かけたそうです
二人だけで遠出をすることがあまりないと
去年義妹が嘆いていたので
申し訳ないな~と思っていましたが
お休みを有効利用したみたいで
良かったな~と思いました

私がキャンセルした教室は
代わりの方が参加できたようで
とても喜んでおられたと聞きました

私自身にとっては残念な出来事でしたが
その代わりに
楽しい思い出を作った人がいたと思うと
あれはあれで良かったなと思えました

私の方は、主人が高知の温泉に出かけるというので
先日付いていきました
台風が近づいていたので
高知の海はいつもより
うねりが高かったようでした



こういう日に、サーファーの人たちの姿が
浜辺に見えました
波が高いのをねらっって来たのでしょうか?



温泉は山の中ですが
途中の棚田が美しかったです
癒される風景ですね~



温泉は3回目になる松葉川温泉でした
相変わらず気持ちの良い温泉でした

行く途中、四万十市の道の駅に寄り
ソフトクリームを・・・

とても美味しかったけど
買った私は3分の1位しか食べられなかった
納得がいかない・・・



道の駅の近くに大きな手芸屋さんがあり
時々手芸用品や布を買いに行きます
ちょこっと寄り道し
色々買ってきました

特売の変わった感じの糸も買い
帰って来てからさっそく作りましたよ



シュシュです~

単純に編んでも複雑な感じになります

ただ、編み目が見えにくいのなんの・・・
非常に編み辛い糸です



明日もちょこっと出かける予定ですが
どんな一日になるのかしら?


~***~***~***~***~***~***~



お出かけしたくない子はこの子です

おうちがいちばんれす♪



おおきいはこれすね~

お部屋の中で十分楽しそうです

あんよは短く、お手々がないよ~



おててあるれす

って、何か出し惜しみ気味じゃない?



何にも代わらない毎日を
こよなく愛するびー君でしたとさ☆

人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれの丘のバラたち

2012-05-29 20:59:41 | お出かけ
5月も後2日を残すのみとなりました

私は1年の中で
5月が一番好きです

今年は仕事も忙しく
5月を十分楽しめなかったけど
新緑の美しい
風薫るこの季節が好きです

さて

更新がなかなか進みませんが
今日はすみれの丘のバラの写真を
残り全部ご紹介します

美しい花を見ていただけたら嬉しいです

イエローの花



バラの蕾
可愛いですね









艶やかなオレンジの花



淡いオレンジ色も・・・





雨に濡れてもきれいです



香りの素晴らしい花





紅白の混じった花





純白の花



野バラのような花



深紅のバラ



そして



心惹かれた花



皆さんは、どの花に心惹かれますか?

写真がぼやけていた花もあり
他にもまだ咲いていました

バラの花が美しく咲く
5月が好き?



***~***~***~***~***~***



いつもケージの中で
静かに過ごしているびー君ですが
たまにケージから飛び出しそうな時も・・・


おかあちゃんが
何やら美味しそうなものを持っているのに
気づいた?

それはなんれすか~?



はやくくらさい!



この格好見たさに
わざとじらす
おかあちゃんでしたとさ☆

これだけ身を乗り出しても
飛び出すことはありません。。。

人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                 良かったらポチっと応援してくださいね


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンへ

2012-05-21 20:12:24 | お出かけ
バラの季節になりましたね

あちこちのバラ園で
今、見ごろを迎えているようですね

2週間連続、週6日の出勤で
けっこうお疲れモードだったので
20日の日曜日は家でゆっくり・・・
とも思いましたが
素敵なオープンガーデンの噂を聞き
ついつい出かけてしまいました

行ったのは、松野町にある個人のお庭
「すみれの丘」



広い庭に、色とりどりのバラの花が
びっくりするくらいたくさん植えられていて
今が見ごろでした



個人で、これだけの庭をつくるのは
相当な労力でしょう



少し小雨模様でしたが
次々と見学者が訪れていました



オーナーさんお勧めの景色。。。



多分、私が一番長居していたような・・・

沢山のバラの写真を撮りましたが
今日は淡いピンクの花をご紹介しますね











蕾に囲まれて・・・









淡いピンクの花だけで
こんなにたくさん咲いていました

うっとりするような
美しい花を沢山見て
幸せな気持ちになりました


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


びー君~
きれいなバラがいっぱい咲いていたよ

おかあちゃん よかったれすね



良かったけど
疲れがとれずに休みが終わってしまったのよね~

今週のスタートは
すっきり爽やかにとは
いきませんでしたとさ☆


人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね




















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休のお出かけは・・・

2012-04-29 23:23:28 | お出かけ
ゴールデンウィークが始まりましたね~

皆さんはどこかにお出かけされますか?

私は、初日の昨日
主人と高知県方面に行ってきました
途中、黒潮町佐賀にある
カツオふれあいセンター
黒潮一番館でランチをしようと
立ち寄りました

黒潮丸の横に、こいのぼりかな?



と、思ったら
さすがカツオの本場
こいのぼりならぬ
カツオのぼりときましたよ



今の時期、やっぱりカツオを食べたいと
二人とも、カツオのたたき丼を注文

もうちょっとカツオを食べたいから
次に高知に行く時は
たっぷり食べようと決めました
カツオは美味しいです



腹ごしらえをしてから
一番の目的地に向かいました

2月に行ってすっかり気に入った
松葉川温泉です

前回は雪がちらついていましたが
今回は新緑が美しいです



しかも、山藤のおまけつき



つり橋の両側に満開です



美しい山藤が見られたことは
予定外でしたが、嬉しかったです



下の川をのぞくと
またまた発見!



ズームしてみましたが
分かるでしょうか?
川沿いに花がいっぱい咲いています

多分、ツツジです
近くで見たかった。。。

温泉はとても気持ちよく
主人も益々気に入ったようです



帰りに、道の駅十和に寄り
お茶のソフトクリームを食べました
これも美味しかったです



きれいな蕨が一袋150円だったので
2袋買いました
夕べ遅く帰ってからアク抜きの処理をし
今夜は炊き込みご飯に入れました
明日はどんな風に料理しようか思案中です

他に、とっても嬉しい買い物ができました
その話はまた今度・・・


~~**~~**~~**~~**~~**~~


久しぶりのびー君ですが
いたって元気に過ごしていますよ



またおんせんれすか?



おんせんすきれすね~



びー君には理解できないだろうけど
こんないいものはないよ。。。

また行かないと!

人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の続きです

2012-03-27 21:29:02 | お出かけ
百万遍手作り市を後にして
京都市内の行きたいお店に行ったり
少しですが観光地に行ったりしました

事前に主人がイベントなど調べてくれていましたが
清水寺で、午後2時から何やらあるというので
出かけました



沢山の観光客が集り
イベントが始まりました



勇壮な龍の動きに見とれました



龍は参道も練り歩きました
丁度出かけ日とイベントの日が重なり
ラッキーでした



清水寺から八坂の塔へ

いかにも京都という感じです



知恩院の前を通りましたが
ずっと前に行ったことがあるので
立派な建物を見ただけです



八坂神社

今回初めて行ってきました
お参りしてきました



歩いていると
所々、大きな生け花が飾ってあり
とてもきれいでしたよ



私は、こういう飾りも嬉しい。。。

清水寺から上り下りの道を歩き
祇園まで行きましたが
足が痛くてくたびれて
主人に背中を押してもらったり
手を引いてもらったり・・・

歩くのがしんどかった



この日のお昼は京都駅の地下街だったかな?
天丼をいただきました



祇園でおやつをいただきましたよ

主人は温冷セットのパフェとぜんざいを



私は抹茶のシフォンケーキセット
抹茶たっぷりで美味しかったです



京都に行ったら
絶対スィーツをいただこうと決めていました
おやつをいただいたら
少し元気回復
甘いものはいいですね



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


京都はお上品なイメージがありますが
我が家にはお上品なうさちゃんがいます



ようこそおいでやすれす



京都はいいですね~


人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に行って来ました♪

2012-03-21 22:39:32 | お出かけ
何となく更新する気が起こらず
気が付けば、10日ほど
ストップしてしまいました

すこぶる元気に過ごしています

今日は、叔母が入院するので
何時ものように主人と従妹と
病院に送って行きました

が!

行ってみたら
入院受付の人や
入院する科の看護師さんから
今日は入院する予定になってないと
言われて、ビックリしました

もしかして、今日は受診後帰宅し
また明日行くことになるの?
そんなバカな・・・
私は何だか腹が立ってきて・・・

年老いた叔母が、たくさんの荷物を持って
遠くから入院する気で来てるのに・・・

結局、連絡ミスがあったようで
入院はできることにはなりました
やれやれ・・・

さて

先日、京都に行ってきました

一番の目的は
毎月15日に開催されている
百万遍知恩寺の手づくり市に行くこと



ベニシアさんの番組で見て
いつか行ってみたいと思っていました

そして
一番行きたかったのは・・・



梅村マルティナさんのコーナー
2月に「猫のしっぽ カエルの手」で紹介されて以来
大変な人気になっているようです

まだ準備中の所におじゃまし
小雨が降ってきたので
テントを張るお手伝いを少ししました



準備が整った頃またおじゃまし
写真をお願いしたら
笑顔で微笑んでくださいましたよ
とっても小柄な素敵な方です

お客さんはやはり多くて
とても忙しそうなマルティナさんでした



絶対買おうと決めていた
Opal毛糸
番組以降、ネットショップでは
品切れ状態が続いていました
とりあえず3個選んで買いました



手作りの作品がいっぱいです
写真は事前に許可をいただきました
人気の腹巻帽子は
一人1点と決められていました



編んでいくうちに模様が出来ていく
何とも素敵な毛糸です
お値段は少々高めですが
帰ってからさっそく腹巻帽子を
せっせと編んでいます
かなり楽しい。。。



ビックリするくらいたくさんのお店が
ひしめいていましたが
マルティナさんのコーナーを聞いていた人に
係りのおじさんが言っていたのは

マルティナさんの所は人が多いので
一番端にしてもらいましたと・・・

一番奥の端っこになっていたのは
そのためだったのですね


つづく・・・


~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~


びー君は14日から実家にお泊りでした
私たちは16日の夜帰宅しましたが
翌日から天気が悪く
迎えに行ったのは18日

元気そうにしていました



きょうとよかったれすか?

大満足だったよ~



また行きたい。。。


人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉川温泉へ

2012-02-17 20:28:31 | お出かけ
またまた寒波がやってきて
明日からぐっと寒くなりそうです

はぁ~~~(がっかり)

さて

寒いと特に恋しくなるのは
温泉ですね~

主人とたまに日帰りで出かけますが
今月の初旬
高知県の松葉川温泉という所に
初めて出かけました

途中、太平洋沿いの国道から
寒さを忘れそうな景色が・・・



2月の初めですが
菜の花がいっぱい咲いていましたよ

実は、1月にここを通った時
既に咲いていました

大雪の地方もあるというのに
さすが南国高知です



松葉川温泉はけっこう歴史のある温泉のようで
古くから良い温泉として知られているようです

せっかくなので
長い時間入って来ました
温泉に入って、良かったかどうか感じるのは
外に出た時です
今回の感想は・・・?
なかなか良かった。。。

敷地内にはつり橋が架かっています



来た時は雪がちらちら降っていましたが
雨に変わり
出た頃には雨がやんで
橋が濡れていました



きれいな景色でしょう?



橋から右のほうの景色
いい感じです



左下をのぞくと
まあまあ高さがあります



橋から見た松葉川温泉の建物です

気温はかなり低かったはずですが
温泉の後、体はポカポカで
長い時間湯冷めしませんでした



帰りに見た沈下橋

四万十川ではあちこちで見られます



遅い昼食は
窪川の水車亭(みずぐるまや)で
私は焼肉の定食をいただきました
お腹がすいていたので
お肉が食べたかった・・・

水車亭は、芋けんぴが美味しいので
1Kg入りを6袋購入
我が家のは1袋だけですよ



国道沿いに養鶏場があり
近くには卵の自販機があったので
珍しいので1袋購入
その日の朝産みたてとありました
10個で200円でした

新鮮なので
翌日卵かけごはんにしていただきました
普通に美味しかったです



松葉川温泉は主人もかなり気に入ったようで
また行こうと言っております
ちょっと遠いですけど。。。


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


お風呂に入れないびー君には
温泉は関係ないよね~

かんけいないれすよ

それにしても、このお手々
温泉旅館の女将さんか仲居さん?



ようこそおいでくださいましたれす

って感じ?



どこか雇ってくれる旅館
ないでしょうか?


人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする