珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

You are my everything

2015-09-12 22:43:39 | ジャズ
仕事が忙しくなり更新の間が空いてしまいました。この間、蝉も鳴き声もすっかり弱くなり、朝晩の虫の音が心地よくなりました。涼しさと共にアンプに灯を入れる頻度も上がってきています。いよいよオーディオの秋、開幕ですね。この半年ほどオフ会や登山、その他イベントに追われ?、肝心の音楽の記事も滞っていました。今回はジャズのスタンダードの「You are my everything」を取り上げます。スタンダードにおいて決してメジャーな存在ではありませんが、好んで聴く曲の一つです。ネットでNat King Coleの動画を見ていただければ、この曲が持つゆったり感が分かるかと思います。

この曲を意識するようになった一つの理由がライブです。pat_mthny7205さんに誘われて、女性トランペッターの市原ひかりさんのライブに行ったのはもう2年半前になります。当時の記事を読み返すと、オリジナル中心の選曲だったようですが、数少ないスタンダードの一つが「You are my everything」でした。後述するCDのいくつかは既に持っていたので、肥やしにはなっていたのでしょう。小柄な体で懸命にトランペットを吹く市原さんの姿が、トリガーになったのかも知れません。クラシックと違って、何が演奏されるかは読めない分、曲の巡りあわせはジャズライブの楽しみです。

「You are my everything」で1つ挙げるとすれば、Freddie Hubbardの『hub-tones』の冒頭でしょうか。これはとても気に入っていて、オフ会でもしばしば再生リストに入れています。pat_mthny7205さんに聴いていただい際、歌心というキーワードが出ました。インパクトのある出だし、その後の口ずさむようなフレーズ、厚みのあるトランペット・・・理屈ではありませんね、歌心は。この曲以外は、Freddie Hubbard自身のオリジナルですが、バラードではまた別の表情を楽しめます。続く2曲目の「Prophet Jennings」でのフルートとのハモリにも和めます。ちなみにピアノは、この後も長い付き合いとなるHerbie Hancockです。


オーディオに熱を入れるようになった6年ほど前に購入したAhmad Jamalの『THE AWAKENING』です。当時は現在ほどジャズを聴いておらず、比較的有名な曲が入っていたことが選択の理由でした。ラテンのポピュラー「Wave」が狙いでしたが、原曲をかなり崩していることに戸惑ったことを覚えています。「You are my everything」が入っていることを知ったのでは随分後になってからです。崩しは「Wave」ほどではありませんし、この6年で当方にも免疫はできました。久しぶりにオーディオ目線で聴いてみたいと思います。Ahmad JamalはMiles Davisが感銘を受けたピアニストとしても知られています。


John ColtraneやSonny Rollinsといったサックスの巨匠を積極的には聴いていません。いずれはとも思うのですが、最近、関心があるのがZoot SimsやScott Hamiltonといった白人テナー奏者です。何となしに寛げる感じが気に入っています。同じ白人奏者でもヨレた感じのStan Getzとは異なります。こちらはZoot Simsがピアノの名手Jimmy Rowlesと組んだアルバム『IF I'M LUCKY』です。ここでの「You are my everything」は、アップテンポで実に軽快です。やはり歌心を感じますね。Zoot SimsとScott Hamiltonは世代が異なりますが、競演のライブ盤も出ているようです。少々この方面へ寄り道してみます。


Gianni Bassoは以前、ラテンジャズの記事で紹介しました。アルバムのタイトルが、ずばり『You're my everything』となっています。まだ聴き込めていないのですが、温厚で深みのあるサックスです。イタリアジャズ界の大御所が亡くなってもう6年、早いものです。


相変わらずMiles Davisは50年代の、いわゆる4部作の近辺で留まっています。4部作の中でも評判の高い『RELAXIN'』の中に「You are my everything」が収められています。曲の冒頭ではMilesの渋い肉声と口笛も楽しめます。これまで紹介した他の作品と違って、こちらはバラードです。Miles Davisの切り裂くようなトランペット、John Coltraneの深みのあるサックス、そしてArt Pepperとも組んだ充実のリズムセクション。膨大なMiles Davisの作品に手が回らないのは、まだ十分にこの時代のMilesとオーディオで向き合えていないからです。秋の夜長にミュートトランペットに浸るのもいいかも知れませんね。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 束の間の夏休み(京都編) | トップ | 久しぶりの上高地(霞沢岳) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この曲私も好きです。 (ハンコック)
2015-09-13 19:11:58
Hub-tonesの出だしは、私もやられてしまいました。
You're my everything、こんなにあるんですね。
曲のタイトルが重いせいでしょうか、どのYou're my everythingも洗練された演奏という感じがしますね。
返信する
いいですよね (横浜のvafan)
2015-09-13 23:03:14
ハンコックさん、こんばんは。

ハンコックさんも出だしにやられたのですね。
いくつか紹介しましたが、やっぱりフレディーハバードが
一番です。タイトルは訳すと大げさですが、曲自体は
何かウキウキする感じがありますね。
返信する
Relaxin良いですよね (BO)
2015-09-14 21:43:01
マイルスの4部作は、私も大好きです。
それから京都のすき焼きも旨そうでした。玉葱を入れるんですね。東京ではやはり春菊ですか。
返信する
マイルス (横浜のvafan)
2015-09-15 05:39:35
BOさん、おはようございます。

マイルスは、まだ私には未知の塊なんですが、この時代
の作品は、入りやすかったです。

紹介のお店では、賀茂茄子、とうがらしなど旬の京野菜を
入れるそうです。東京はパターン化されてますね。
返信する
Unknown (2H)
2015-09-16 11:15:14
こんにちは。
四部作は持っています。僕もリラクシンが一番好きで、聴きやすいです。……かれこれ二年は聴いていませんが(^_^;)また聴きたくなりました。



それから、10日、お会い出来るかなと考えています。またよろしくお願いします。
返信する
4部作 (横浜のvafan)
2015-09-16 19:38:30
2Hさん、お久しぶりです。

確かジャズはあまり聴かれなかったと記憶していますが、
マイルスの4部作はお持ちだったのですね。秋にはぴった
りだと思いますので、是非聴いてみてください。

再会まで1ヶ月をきりました、楽しみにしています。
高知を出られるとか。またお話聞かせてください。
返信する

コメントを投稿

ジャズ」カテゴリの最新記事