四国のんびり旅

主に88ヶ所のお寺を中心にその周辺の紀行文的なものにしていく予定です。

第13番 大日寺

2006-05-10 11:45:58 | 88ヶ所
 昨年のお参りの時、門柱が傾いてロープで支えてありましたが、山門が新築されていました。山門からはいると正面に手を合わせたような中に観音様が居られる「しあわせ観音」があります。
 大師が森で修行中に大日如来のお姿がお寺の方向に現れ、「この地は霊地なり一宇を建立せよ」と告げられたので、大師は大日如来を刻み本尊とし、堂宇を建立し、大栗山大日寺と号し、第13番札所として定められました。しかし今は元々一宮様にあった十一面観世音菩薩が御本尊になっています。

阿波の一宮様

2006-05-10 11:28:18 | その他
 中世に当時日本にあった66ヶ国に一宮の一つです。大日寺はその別当寺となり一宮神社を管理しました。明治元年の神仏分離により一宮の本地仏、十一面観音菩薩を大日寺へ移して本尊として安置しました。大日如来は脇仏となっています。昔は一宮神社の方をお参りし、現在の大日寺は納経所でした。