四国のんびり旅

主に88ヶ所のお寺を中心にその周辺の紀行文的なものにしていく予定です。

とぼしあげ 3

2007-08-31 21:35:15 | 近所の風物
 新仏様のあるお宅(新盆のお宅)では、屋内での燈籠などの飾り付けの他に、庭にこのような「のぼり」を8月中は立てています。
 書いてある内容は読めません。ひとりひとり違うことが書いてあるのか同じ事が書いてあるのかも分かりません。

とぼしあげ 2

2007-08-30 16:26:36 | 近所の風物
 写真中央にあるのが私達が「盆棚」と呼んでいるもので、普通の年は(我が家の場合)8月13日に組み立て、14日の朝「迎え火」を焚き、15日夕方「送り火」を焚いた後で片付けてしまいます。新仏様のあるお宅では8月1ヶ月盆棚を出し、横に盆灯篭などを飾ります。

とぼしあげ 1

2007-08-29 16:30:30 | 近所の風物
 この辺りでは、この一年に亡くなった方があるお宅で、8月に入ると写真のような独特の盆灯篭を準備します。新仏様にとっては8月いっぱいがお盆で、この燈籠も一ヶ月間飾っておき、月末に「とぼしあげ(灯し上げ?)」とか「焚き上げ」という行事があって、お墓で燃やします。
 写真は少しピントが甘いのですが、燈籠に灯が点っている方が良いかと思いまして。

天体ショー

2007-08-28 20:44:56 | その他
 今夜は皆既月食で、月の出の時間には既に月食が始まっていましたが、今夜8時30分の状態です。普通のデジカメで三脚も無しで撮ったのでぶれており、暗すぎた分は少し補正しております。このサイトを訪問下さった方に雰囲気だけでもお届けできれば幸いです。

農薬散布

2007-08-24 14:19:56 | 近所の風物
 米所の宇和盆地ですが、アメリカのように飛行機やヘリによる農薬散布をするような広大な土地はありません。しかし基盤整備によって区画整理が進み、長方形に整った水田ではラジコンヘリを使って農薬散布が行われています。写真左下の人(3人のうち、たぶん右の人)がオペレーターでヘリをリモコン操縦しています。稲刈り前の最後の防除でしょうか。

朝顔

2007-08-22 08:39:16 | 近所の風物
 昨年「ど根性朝顔」の咲いていたお宅の朝顔です。この朝顔は咲いてすぐは白いのですが、時間が経つと青くなってしまいます。
 朝顔は明るくなると同時に咲き始めると思っていたのですが、朝顔自身に体内時計があって暗くなってから10時間後に咲くのだとか。したがって、7月初めに比べて日没の早くなったこの頃は咲き始めるのも早くなって、明るくなる頃には咲いているようです。

香川からのお客様

2007-08-20 10:42:25 | その他
 夏休み中は歴史博物館でも子ども向けの行事がたくさんあります。現在はちょうど企画展として「異界・妖怪大博覧会」を開催中で、そこをクイズラリーのように回ったり、切り絵をして団扇を作ったりしています。土曜・日曜とボーイスカウト香川県連盟の人達が大洲でキャンプ中で、40~50人の団体3つに分かれて歴博を訪れ、見学の後で「型抜き」に挑戦している様子です。広いエントランスホールに机を並べて子ども達用のスペースが出来ています。