四国のんびり旅

主に88ヶ所のお寺を中心にその周辺の紀行文的なものにしていく予定です。

横峰寺境内

2011-05-31 10:43:03 | 88ヶ所
 大師堂と本堂を結ぶ通路から本坊や納経所に降りる石段です。写真撮影位置の右の方に山門、左後ろが本坊になります。ここで疑問が。車椅子は駐車場から急な坂道ではありますが、大師堂の横に降りてくるので大師堂と本堂のお参りは出来ます。しかしこの場所には石段しかありません。山門の方は昔ながらの参道で段差も大きくとても車椅子では無理です。なのに車椅子用のトイレがここの本坊脇にあります。最近流行のノルディックウォーキング用のスティックなどを使用した足腰の弱い人向けでしょうか。

横峰寺の石楠花

2011-05-20 10:38:29 | 88ヶ所
 第60番札所である横峰寺の石楠花が満開とのニュースを聞いて言ってみました。満開を過ぎており、そこで作業をしていた人の話では12日頃が一番見頃だったそうです。前回は四月末頃にお参りしてまだ蕾が堅く、いい時期のお参りは難しいものです。TVで紹介されていたからか参拝客も多く、いつもの広い駐車場もいっぱいで臨時駐車場が出来ているぐらいでした。

シクラメン

2011-05-10 10:57:19 | 近所の風物
 ストライプ柄のシクラメンです。西洋では球根を豚の餌にしたことから「雌豚のパン」と呼ばれ、それを訳した「豚の饅頭」という和名と貴婦人が「まるでかがり火のような」と言うのを聞いた牧野富太郎氏が名付けた「篝火草(カガリビバナ)」という和名の二つがありますが、いまはシクラメンが一般的になっています。