四国のんびり旅

主に88ヶ所のお寺を中心にその周辺の紀行文的なものにしていく予定です。

太龍寺の大杉

2005-07-30 18:09:50 | 名所・観光地
 5月に撮影の写真ですがつなぎに一枚。
 太龍寺山で一番大きな杉の木だそうです。ロープウェイ山頂駅近く、空海座像があるところのすぐ下に見えます。周りの杉も苗木ではなく、20年や30年は経っていると思われますからその大きさを想像してください。

観音水の源流

2005-07-21 20:13:33 | 近所の風物
 観音水の源流です。この洞窟の中から湧き出ています。野村ダムから八幡浜・西宇和地区への南予用水送水管設置のためのトンネルを掘ったりして、観音水の水が涸れるのではないかと心配された時期もありましたが、何とか涸れずに流れております。
 先日書いたように水量が多いので中までは入りませんでした。

観音水の利用

2005-07-20 14:00:45 | 近所の風物
 先日NHKTV(たぶん中四国限定)で宇和高校生と地元の人たちが協力し合って、ここの水で山葵の栽培を試みている様子が紹介されていました。詳しい場所は言わなかったのでわかりませんし、見える所にもありませんでした。また、ウナギの養殖もしており、地元のウナギ料理屋でそのウナギを使っているようなことも言っていました。

涼を求めて

2005-07-20 13:49:45 | 近所の風物
 観音水に水を汲みに行ってきました。梅雨明け前(十日ほど前)に降った雨のせいか、水量がやや多めでした。昼前だったので「そうめん流し」に来ている人も多かったです。ポリタンクに5~8個も汲んでいく飲食店らしい人からペットボトル一本という人まで様々でした。

エヒメアヤメ?

2005-07-09 19:32:10 | その他
 時季はずれですが、つなぎに一枚。
 徳島の21番札所太龍寺の本堂下から納経所に向かうスロープ脇に植えてありました。大きさなどからして「エヒメアヤメ」ではないかと思いました。エヒメアヤメは名前の通り愛媛県の北条(現在は松山市)で発見されたそうです。しかし、愛媛に特に多いわけではなく、分布地はむしろ県外に多いようです。個体数は少なく、国の天然記念物に指定されています。