四国のんびり旅

主に88ヶ所のお寺を中心にその周辺の紀行文的なものにしていく予定です。

横峰寺境内

2011-05-31 10:43:03 | 88ヶ所
 大師堂と本堂を結ぶ通路から本坊や納経所に降りる石段です。写真撮影位置の右の方に山門、左後ろが本坊になります。ここで疑問が。車椅子は駐車場から急な坂道ではありますが、大師堂の横に降りてくるので大師堂と本堂のお参りは出来ます。しかしこの場所には石段しかありません。山門の方は昔ながらの参道で段差も大きくとても車椅子では無理です。なのに車椅子用のトイレがここの本坊脇にあります。最近流行のノルディックウォーキング用のスティックなどを使用した足腰の弱い人向けでしょうか。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けんちゃん88)
2011-05-31 21:35:15
はじめまして。

車の場合、このお寺の駐車場の入り口を入らず、そのまま少し進むと、かねの鳥居のある番外霊場“星ガ森”に出ますが、そこをまっすぐ道なりに急坂の急カーブを下りながら進むと問題のトイレのある納経所方面に行けると思います。
最後には侵入禁止の鎖があったかもしれません。

身体の不自由な方が車で、お寺の許可を得て入った場合に必要時に使用する為のものでしょう。

この道は四駆でないと走行が難しい感じがします。ご注意ください。



返信する
ありがとうございます (管理人)
2011-06-02 16:19:55
コメント有り難う御座いました。

山門の内側に軽自動車が駐車しており、星ヶ森方面からの道があるはずとは思っていました。駐車場の方から番外の星ヶ森経由なら通れるのですね。お寺の許可は得ないといけませんが。
返信する

コメントを投稿