四国のんびり旅

主に88ヶ所のお寺を中心にその周辺の紀行文的なものにしていく予定です。

納経帳の準備

2005-04-09 19:19:32 | 88ヶ所
 内子町(旧五十崎町)の手漉き和紙工房で求めました。遍路用品の販売店にも各種置いてありますが、札所名や御詠歌等が印刷してあって初回の私のような間違いはしないものの、私は無地が好きなのです。前回もここ天神産紙さんで求め、その時は出来合いのが無くて広い紙を切っていただいて自分で製本しました。今回は丁度良い和帖があったのでそれを買い求めました。
 店の前に大釜が置いてありました。この釜で楮の枝を蒸して皮を剥いだのでしょうか。冬の風物詩としてテレビで大釜の上に楮の枝を詰めた樽を載せて蒸しているのを見た事があります。