goo blog サービス終了のお知らせ 

雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

LD+3

2013-07-11 | 音楽

しかしまあ暑苦しい日が続きますね

息するのことが大変。

ただ暑さも続くと色々と経済効果もあるようです。

日銀も「緩やかに回復しつつある」と言ってますし、まあ水不足にならない程度ならいいか。

 

さて今夜のジャズ。

名門ジャズ・レーベルBLUENOTE 伝説の4000番台を支えた素晴らしいピアノトリオです。

BLUENOTE 4000番台を代表するザ・スリー・サウンズの「LD+3」。

 

LD+3
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)

 

1. Three Little Words
2. Smooth Groove
3. Just Friends
4. Blue Moon
5. Jump Up
6. Don't Take Your Love from Me
7. Confirmation


Lou Donaldson(as)
Gene Harris(p)
Andrew Simpkins(b)
Bill Dowdy(ds)

 

ワシントンDCからNYへやってきて、ホレス・シルヴァーの強いプッシュでBLUENOTEの総帥アルフレッド・ライオンに紹介してもらい、一躍人気トリオとなりました。

彼らと手を組んだのがルー・ドナルドソン。

このカルテットが悪いわけがない。

ハード・バップ全開。

LOU DONALDSON, Don't Take Your Love From Me (Nemo)


ちょっと機会見て、他のザ・スリー・サウンズ盤も紹介したいと思います。


この暑さ、Yuはプールの授業で日焼けしてます。

明後日のキャンプで真っ黒になることでしょうね

私はこっち

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


THIERRY LANG

2013-07-10 | 音楽

以前紹介したティエリー・ラング。

今夜のジャズは、前回に続いてピアノトリオ構成。

その名もタイトルズバリ『Thierry Lang

 

Thierry Lang
Blue Note
Blue Note



1. Yellow Story
2. Comrade Conrad
3. Angels Fly
4. If I Should Lose You
5. My Foolish Heart
6. The Blue Peach
7. Oliver's Song
8. Bop Boy
9. Round Midnight

Thierry Lang (p)
Heiri Kanzig (b)
Marcel Papaux (ds)

dsが変わっていますが、こちらも良い作品です。

ジャズの好みは人によって色んな角度から色んな視点で見て、その人なりに好きなモノを模索していきます。

私の場合は、気に入ったジャズマン(エヴァンスだったり、マイルスだったり、ペデルセンだったり)を中心に他のアルバムを広げていく方法と、好きな曲(まあメジャー曲が多いです)が演奏されているアルバムをとりあえず試聴してみる方法などです。

今回のアルバムの場合、両者の条件にヒットするわけで、人物がティエリー・ラング、曲はMy Foolish Heartなんですよ。

私の中でMy Foolish Heartは何と言ってもエヴァンスがベストなんですが、ラングはその次の座を争うくらい良い。

夜一人の豊かな時間を作ってくれます。

Thierry Lang - My foolish heart

 

そういや週末のキャンプに向けて水着を新調しました。

キャンプの準備をしてたら、以前の水着が擦れて破けてたので

Patagoniaのサーフパンツを準備しましたが、普段履きもできる代モノ。

着々と準備してます

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


誕生日

2013-07-09 | そのほか

今日誕生日でした。

家族からお祝いとケーキをもらいました。

 

独身の女友達から

「家で誕生祝いを待ってくれる人がいるのがうらやましい」

と言われました。

 

その通りです。

大変感謝しています。

 

これからも仲の良い家族を力を合わせて作っていきたいものです。

 

まずは今週末のキャンプ。

車検直前のVWゴルフを伴って愉しんできます。

 

ボロかった水着も新調したし、あとは川に飛び込む姿を想像しながら寝たいと思います。

 

なおこの場をお借りして、個別にお祝いコメントいただいた皆様に改めて御礼申し上げます。

皆さんのブログを拝見して、なかなか身の回りにないようなことでも身近に感じられたり、新しい知識や考え方を得られたりして、私にとってはとても有意義なブログ生活を送れております。

これもブログを通してお近づきになれた皆様のおかげです。

ありがとうございます。

 

皆さんにご多幸あらんこと祈念いたします。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


週末キャンプ!!

2013-07-08 | 遊び

せっかく交流戦優勝したのに、ホークス連敗続きですね。

すこしホークス情報から離れます・・・。

 

そういえば今週末は3連休。

我が家は連泊でキャンプに行ってきます。

川の近くのキャンプ場を予約しました。

久しぶりに再訪するキャンプ場です。

Yuと一緒に「川ガキに戻る夏」です。

 

ちなみに写真は会社の近所で見つけたサザンオールスターズ。

私もいくつになっても夏を楽しみたいです。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


猫カフェ

2013-07-07 | 遊び

暑い日が続きますね。

癒しを求めて猫カフェに行ってきました。

 

Yuも奥さんも猫好き。

でも借家住まいでなかなかお会いする機会もないのでまったりと遊びました。

なかなか猫をジッと見る機会がなかったのですが綺麗な目をしてますね。

Yuは初めて猫じゃらしで猫と遊べてとても嬉しかったようです。

宿題の日記にウキウキ書いてました。

 

前にも書きましたが、米ではジャズ好きやジャズマンをスラングでCATと言うそうです。

昼も夜もCATに愉しませていただきます。

今夜はティエリー・ヤングでも聴こうか。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


あっちぃ~

2013-07-06 | 遊び

今日は関東で35℃超えの町が多いようですが、大阪も暑い。

しかも蒸し暑い・・・。

本格的な夏を前に気が遠くなってしまいます。

 

本日はウクレレのレッスンで街中にいました。

ウクレレは少し練習した甲斐もあってまずまず弾けました。

楽しく終了。

 

その後ブラブラしてたのですがまあ暑いこと。

暑さをしのぐためCDショップへ。

関西のジャズのフリーペーパー「Way Out West」7月号を発見し入手。

汗がひくまでお茶してWOWを読んでました。

 

 

その後お気に入りのnestrobe CONFECTのバーゲンに。

前から気になっていたリネンのカーディガンをゲット。

 

色々と見て回りたかったけどもう無理。

いや夏は楽しみだけど、しんどそうだな・・・・。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


REFLECTIONS 1

2013-07-05 | 音楽

ここにきてようやく自分がしたい仕事ができそうです。

今の職場に来て5年目にしてやっと。

嬉しいですね。

明日のウクレレもご機嫌に行けそう。

 

んで、今夜のジャズ。

ジャズを通じて知り合った友達おススメの一枚を。

ティエリー・ラングのトリオ で『REFLECTIONS 1』。

 

リフレクションズ1
ティエリー・ラング・トリオ
ビデオアーツミュージック

 

01.Le Sablier
02.Three Lines
03.Wounds
04.Private Garden
05.Waiting For A Wave
06.Moon Princess
07.Your Notes
08.Nostalgie

 

THIERRY LANG(p)
HEIRI KANZIG(b)
PETER SCHMIDLIN(ds)

 

1曲目の出だしで自分の中のフェイバリット・ピアニストにリストアップされました。

耽美で秀麗。

これはビル・エヴァンスの流れを汲むピアニストに付きまとうフレーズなのですが、彼の場合とても美しいタッチでありながら、エヴァンスほど叙情的ではない。

エヴァンスより輪郭のあるスッキリとした音です。

今日昼の休憩中にも聴いていましたが、しっくりきました。

友人に続き私も推薦します。

Private Garden - Thierry Lang Trio


来週からの自分に期待してます。

楽しみ。

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 

 


Diamond In Your Heart

2013-07-04 | 音楽

東京スカパラダイスオーケストラの新譜出ました。

Diamond In Your Heart

 

Diamond In Your Heart (AL+DVD)
cutting edge
cutting edge

01. Diamond In Your Heart (vocal:細美武士)
02. LA Traffic
03. Aranjuez
04. Dizzily Dazzled
05. Born To Be Wild
06. Skactus / music
07. Rockabilly Cutie
08. You've Got A Friend In Me

 

おススメは2曲目のGAMOさんのソロと3曲目のアランフエス。

あとラストもいいですね、ライブで盛り上がりそう。

 

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA / Diamond In Your Heart 訳詞付

 

1曲目もいいんですが、サビが裏打ちじゃないのがちょっと気になる。

スカの醍醐味は裏打ちにありっす。

ジャマイカン・ジャズですね。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


ピースとハイライト

2013-07-03 | 音楽

サザンオールスターズのNewシングル『ピースとハイライト』。

8月7日発売。

 

ピースとハイライト (完全生産限定“胸熱35"カートンBOX)
ビクターエンタテインメント株式会社
ビクターエンタテインメント株式会社

 

で限定生産のカートンBOXにはポンチョがついてるらしいっす。

 

ニューシングル「ピースとハイライト」"胸熱35"カートンBOX付属スペシャルグッズ紹介ムービー

 

 

野外スタジアムツアーも発表されました。

"サザンオールスターズ SUPER SUMMER LIVE 2013「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!」"

みんなでこれ着て盛り上がるんだろうな・・・。

桑田佳祐もこれ着るのかな・・・。

いいな・・・。

神戸でやるけど丁度休みで帰省中やで。

無理。

 

 

気分だけでも味わうのか、俺。

キャンプに着ていくか、俺。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


DUO 2

2013-07-02 | 音楽

今週は体調を気にして早く寝ることにしました

 

寝付けるかどうか、って問題はあるんですが、それでも早めに布団に入ることにしました。

おかげで今朝は寝起き良かったです。

仕事が遅くなると難しいでしょうが、今はまだ早く帰ることができてるので。

課題の「マイペース」、出来てます

 

今夜のジャズ。

大好きなドリュー&ペデルセンのデュオで『Duo 2

 

Duo 2
Steeplechase
Steeplechase

 

1. Jeg Gik Mig Over So Og Land
2. Largo
3. My Little Suede Shoes
4. Trubbel
5. Bluesology
6. That's All
7. You Don't Know What Love Is
8. Viking's Blues
9. A Child Is Born
10. It Night As Well Be Spring
11. My Shining Hour

Kenny Drew(p)
Niels-Henning Orsted Pedersen(b)

 

以前紹介しました『DUO』の第2弾。

シンプルなデュオ構成ならではの「小ざっぱり感」をどうしても求めてしまう時これが流れています。

デュオの時のペデルセンは派手さこそクインテットやトリオの時よりないものの、味があってこぶしを回すような唄いっぷりです。

ペデルセンはオスカー・ピーターソンのトリオでも良い演奏をしてて、思うに彼が生きるのはやはり日本人にも好かれている音が綺麗なピアニストの時なんでしょうね。

ドリューもピーターソン同様、日本人にファンが多い。

スローでしっとりしたメロディーが聴き心地良い。

夜聴くには極上の一枚です。

 

おススメは泣かせる4曲目。

ちなみに下記は10曲目。

これも良い。

 

It Might As Well Be Spring / Kenny Drew & Niels-Henning Ørsted Pedersen

 

でも夜遅くまでジャズを聴くのはしばしお休みです。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン