goo blog サービス終了のお知らせ 

CBR250R[MC41]日光サーキット02・スポーツ走行_2020.04.16

2020-04-16 15:08:19 | サーキット・日光
トミンで3度目の転倒以来
まったく調子が復調しないまま
2回目の日光サーキットへ。



今回は日光用のセッティングの試走と
タイムを44~45秒台に入れる。

●スプロケを、14.40 → 15.40


 
※先にチェーンを入れるとチェーンガードが
入らなくなるので、一緒に入れる。


●完成したレース管へ



試走開始。
セットがはまっているかは別にして、走りやすい。
ショートマフラーはかなりパワフル、
11コーナー4速で立ち上がってももたつかない。
慣れたら3速に落としたくなるんだろうけど。



今回の走行でやっと…なんとなく…
コースどりが掴めた感じで。
ポイントポイントで常連さんを後ろから観察することができたなど。
でもだいたい40秒フラットくらいの人ばかりなのですぐに目の前からいなくなry

特に、
1~3コーナまで繋がる複合コーナー
5~7コーナーまで繋がる複合コーナー
をできるだけ常連さんの後ろを走ってラインを盗めるようにがんばry
入り口のコース幅が広く、どこまでアウトを使ってよいのか見定めにくく…
イン側が先にあってクリップポイントも見定めにくい。

結果



ラインを掴みきれず目標達成ならず…
ベスト..............46.454 11.036 20.241 15.177
区間ベスト...................10.975 20.241 15.054
前回のベスト......47.664 11.198 21.191 15.255

45秒はイメージできた。
最終目標の41~42秒台は
全くイメージできないyp┐(´д`)┌


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村

CBR250R[MC41]日光サーキット01・ライセンス取得_2020.03.27

2020-03-27 22:02:11 | サーキット・日光
おこがましくもスランプのまま、
次のタスクは迫ってくry

早朝5時半に日光サーキットへと出発。
不安をよそに、大好きな佐野ラーメンを朝から食す(๑•̀ㅁ•́๑)



到着!



9時から30分の座学で終わるライセンス講習を受け。
10:30からの走行枠へ。



ピットの雰囲気が良い。椅子もある。

平日1枠1700円20分
ポンダーは無料貸出、走行枠が終わるたびに、
タイムを打ち出した用紙をもらえる。素敵!
セクションごとのタイムも表示されている。

ただしポンダーを破損させたら罰金5万円也(*_*)

1枠目はポンダー付けずに走行。

…めちゃ難しい。
最初の左左右。
複合コーナー

2枠目11:30~ももちろん走行。
ここでKさんが来てくれる。
以前からお会いしたかった方。
とても優しくいろいろ勉強になる話をしてもらうなど。

ポンダー装着49秒…(;´Д`)





昼前には売店が開き、カレー唐揚げを食す。微妙!?



4枠目13:30~

5枠目14:30~

6枠目15:30~

とにかくコースに慣れなといけないので
……すべての枠を走る。
常連さん方の2stオイルを浴びなが、涙する。
ビクビクしながら走る。
考えが甘かったと後悔しながら走る。

5、6枠目になっても1.2.3はラインがわからないまま。
高速セクションではアクセルワークでだけで加減速
可能な限り全開で走るように心がけるなど。
タイムはじりじり良くなるも目標タイムには遥か及ばず…。

15:50走行終わりから16:20?には閉門なので
急いで片付けて撤収!


暗転


帰宅からの反省会

仮でも早く1234までの自分の流れを作る。
セッティング14.40だとショートすぎる気がする。
タイムを稼げる長い高速セクションで最高速を伸ばすセットを見るけるべき。
今よりロングになれば、最終のコーナーで
2速落としてからコーナーに入っていけるはず。
今のセットだと2速落とすとエンブレきつくてリアが滑ってくる。
かといってコーナー中にギアを変える技術が今は無い。
ひとまずこの2つが補正できれば2秒は稼げるかと。

それでも基準にしているタイムに2,3秒足りない…

にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村