ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

またもいじわるな雨 清里高原ハイキング

2011年08月26日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2011年8月26日(金)


毎週金曜に地元土浦周辺を歩く同好会「健康ウォーキングの会」が主催する、
本年第27回「清里高原ハイキング」に参加した。
暑い夏を真っ盛りのこの時期に、少しばかりの涼を求めて、貸切バスでの避暑ハイキングというのが当会の恒例となっている。

朝5時40分、予定より20分も早く貸切バスがやってきた。(荒川沖駅東口)
市民会館、天川団地、桜ケ丘COCO'Sと回って6名を乗せてきたにしては早過ぎる気もするが、皆さんちゃんと乗っている。
相当早い時間にバスを待っていた証拠、大したものである。
ここで8名が乗り込み、最後の乗車場所である谷田部の常南交通本社へ向かった。


常南交通本社で最後の5名が合流し、総勢19名が揃った。
定員25名のバスなので、比較的ゆったりだ。
会のメンバー以外の4名が応援参加したが、顔なじみで和気あいあいである。


早速、配られたいつもの朝食弁当を食べる。


快調に常磐道を走ってきたが、首都高に入ったとたんに渋滞に巻き込まれた。


八潮南から堤通りにかけては、連日のように渋滞が発生する有名な場所だ。
この日も例外ではなかった。


天気はスカイツリーがはっきり見える良い天気。
この日の清里方面の予報は、曇り時々雨ということだが、この分なら何とか持ってくれるかも・・・
いや、何とか持って欲しいものである。


首都高4号新宿線を抜ける辺りで、この先の”中央高速で重大事故発生”の情報が入る。
昭和IC~韮崎IC間が通行止めとのこと。嫌な予感がした。
(普通乗用車にタンクローリーが追突し塩酸が漏れて運転手が意識不明の重傷とのこと)
9時25分、談合坂SAに到着したが、入口でこの状態。SAに入るにも渋滞待ちだ。


談合坂SAは、人と車が溢れて大混雑。
運転手さんによると、双葉ICで弁当を受け取る予定であったらしいが、通行止めで行けなくなったため、
一つ手前の昭和ICで受け取るように弁当屋と確認したところだと言う。


昭和ICの一つ手前の甲府南ICでは、ここで高速を下りる車が長蛇の列を作っていた。
高速を降りるにも一苦労、先が思いやられる。
時計は10時15分を指していた。本来ならそろそろ清里高原に着く頃である。


甲府南IC出口では、交通整理が行われていた。
抜け駆けを阻止しようというのであろうか?


甲府南ICの次の昭和IC手前6Kmほどからは、一寸ずりの状態となった。
これでは、午前中に清里高原に到着するのは不可能に近い。


談合坂SAから1時間20分以上かかって、ようやく昭和ICに到着し、弁当を受け取った。
昭和ICを降りる直前に、車の流れが動き出したところをみると事故処理が終わったようだ。
昭和ICで弁当を受け取った後、再び中央高速に乗り、須玉ICを目指した。


途中何度か渋滞に遭いながらも、11時35分須玉ICに到着。


しかし、天女山まではまだ40分以上はかかる。
相談の結果、急遽行き先を昨年と同様の「美し森」に変更することにした。
「美し森」は、休憩所もあり、雨よけもできるからだ。


清里高原「美し森」登山口に到着。
既に12時を10分ほど過ぎていたこともあり、「羽衣池」までを往復するコースに設定変更だ。
予定より2時間近い遅れと午後から雨の予報に皆さんも納得である。


早速準備に取り掛かる。


準備体操をして、12時20分出発!!


いきなり階段から始まる。


つづら折りの階段を進むが、さすが1600mの高地、汗はあまりかかない。


素晴らしい景色だ。


まだ雨は降っていないが、雲が次第に厚くなってきた。
何とか戻るまでこのまま持って欲しいと願うばかりだ。


間もなく「美し森展望台」だ。


12時30分、「美し森展望台」に到着。


早速、雨が降らないうちにと弁当を広げる。
おにぎりが2つとおかずが少々。朝食とあまり変わりない感じだ。
味はまあまあといったところで期待したほどではない。


ずらりと並んで食事する女性陣。


皆さんの弁当の評価は今一と言ったところ。


食事の後は、記念撮影だ。
出来あがったばかりの会旗をかざして『はいっポーズ』
この直後から、大粒の雨がポツリポツリと降ってきた。


素早く雨具に着替えて、羽衣池を目指す。


熊笹が生い茂る林は幻想的でもある。
好きな風景のひとつだ。


丸太で囲った道は、水が溜っていて歩き難い。
真ん中を避けて歩く。


13時20分、美し森展望台から30分ほどで、「羽衣池」に到着。


近くに東やがあったので、しばし雨宿りだ。
会旗もずぶ濡れである。


小降りになったのを見計らって、せめて池を一回り。


数分で一周してしまうほどの小さな池である。
湿地帯のように水が溜まっていて、ところどころにある白樺の木が高原の雰囲気を醸し出している。


残念だが今回はここで引き返すことにした。
恨めしげに地図を確認する皆さん。


丸太の上だけを歩くのは滑って危険である。


先ほどの大雨で、遊歩道の真ん中は水溜まりになってしまっていた。水が溜まり易い造りなのだ。
しかし、わざわざ水溜りの中を歩く気にはならない。
『今度来る時は長靴持って来なくっちゃ』


真ん中の木道の丸太を避けて歩く。


これでは、せっかく作った歩道であるが、なんのための歩道だか・・・


20分ほどで、先ほどの美し森展望台に戻ってきた。
”日本一のソフトクリーム”を楽しみにしていたが、
雨はいっこうに止まないし、ここはパスして下山することにした。


雨に煙る清里高原


黙々と下山する皆さん
『雨が恨めしいわねっ』


土砂降りの中、バスは待っていてくれた。


高速に乗る頃には、先ほどの雨は嘘のように晴れていた。
いじわるな雨である。


笹子トンネルを抜けると、一転激しい雨に見舞われた。
トンネルひとつでこうも天気が変わるものなのか?


首都高も雨、雨、雨。あげくの果てに超ノロノロの大渋滞だ。
後で知ったことだが、この日は、都内各所で時間当り80mmを越え猛烈な雨量を計測したそうだから
この程度の雨は大したことないのだろう。


渋滞は山手トンネル入口、


山手トンネル内も延々と続いた。
箱崎回りの方が早かったかも・・・



常磐道矢田部ICを降り、出発地の荒川沖東口に到着したときには20時を過ぎていた。
朝6時に出発して約14時間、その殆ど(約12時間)がバスに揺られての”旅行”であった。
『今日は大雨の中大変お疲れさまでしたっ!』

今年も”避暑ハイキング”と銘打って、昨年に続き「清里高原」を訪れたが、思わぬ大雨に遭ってしまった。
雨だけならまだしも、大事故で交通止めのハプニングにも遭い、現地到着が大幅に遅れ、コース変更を余儀なくされてしまった。
首都高経由の遠征バスハイクは、再検討が必要、ということを今回のバスハイクは教えてくれたのかも知れない。


ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次

最新の画像もっと見る

コメントを投稿