ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

川越に行ってきました(蔵造りの街)

2008年03月16日 | ウマさんの気ままなドライブ
2008年3月16日(日)

川越は、江戸時代には幕府重職の大名が配置され、徳川家の厚い信頼を得て、江戸時代には大いに栄えた町であった。
明治時代には、大火で町の大部分を消失したが、耐火造りの蔵は類焼を逃れ、今でも江戸の面影を留める貴重な町である。
平成19年には「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されたとのこと。

「一番街」。土蔵造りの建物が軒を連ねているさほど広くはない道には、人と車が溢れていた。


まんじゅう屋




酒屋


刃物屋




川越のシンボル「時の鐘」。櫓の高さは奈良の大仏と同じだそうだ。
今も一日4回(午前6時、正午、午後3時、午後6時)市民に時を知らせている鐘の音は、「残したい日本の音風景百選」に選ばれているそうである。


掛軸と額縁の店。


芋菓子屋


左から、「まめや」、「うなぎや」、「美術館」。


蔵の街には、人力車もまたよく似合う。



気ままなドライブの目次
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川越に行ってきました(五百... | トップ | 川越に行ってきました(菓子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの気ままなドライブ」カテゴリの最新記事