(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「ホルスト・シュルツィのホスピタリティ」!

2010-05-22 | マーケティング
優れたサービスと洗練されたおもてなしで、2度のマルコム・ボルドリッジ賞(米国国家経営品質賞)を受賞したリッツカールトンホテル。

そのホスピタリティ(おもてなし)を確立したのが、創設者で初代社長であるホルスト・シェルツィです。

ホスピタリティとサービスはどのように違うのでしょうか。

ラテン語のservus(奴隷)を語源とするサービスは、サービスを受ける立場と提供する側は主従関係がはっきりしています。

一方、hospics(客人の保護)を語源とするホスピタリティは、おもてなしすることを重視して、報酬はあとからついてくるという考え方です。

特にサービス業をはじめとしたお客様商売は、企業発展の要素としてますます重視されていくと思われます。