goo blog サービス終了のお知らせ 

広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

OneDay木工教室いかが?

2006-05-27 14:51:12 | 自営業の妻
広島の素敵なブロガーさん勢ぞろい!
おかげさまで結構いい順位。応援クリックよろしく



今日は、ずばり宣伝です
来月企画しているOneDay木工教室の参加者募集の先行お知らせです。

どんな内容かというと。

みんなで楽しくわいわい家具をつくっちゃおう!という企画です。

弊社工場内にて熟練職人スタッフがパイン家具製作をご指導致します。
今回はOneDay教室の為、事前にご注文頂いた家具を、カット・加工・塗装まで終了したパーツにてご用意させていただきます。
というわけで、当日は組立て作製のみとなりま~す。(塗装工程も自分でご希望の方、または2色塗りやアンティーク仕上げなど特殊加工をご希望の方は早めにご相談下さいませ)

今回のみの3つの特典もあります
★特典その1:指導料無料・・普段は組立て指導を1500円で承ってます
★特典その2:ブレッドケースキット(定価6825円)もれなくプレゼント
★特典その3:ウッドバーニング(焼きペン)を使って日付や名前やメッセージを入れることが出来ます。世界にひとつのオリジナル家具に仕上ります。


新婚さんカップルで・・・この機会に一生使えるカップボードに挑戦もよし。
お子様と一緒に・・・思い出作りもかねてデスク作りもよし。
団塊のご夫婦で・・・趣味の木工の第一歩としてテレビ台作製もよし。
カントリー好きの奥さま一人でも・・・ダストボックスだって作れちゃいます!

どうです?作ってみたくなりません?
ちなみに、私、実はまだ家具、作ったことありません
今回、この木工教室にひそかに(?)参加しちゃおうかと計画中。


今回、製作可能な家具は、アンドセンスの組立てキットの商品です。
パイン材のナチュラルで素敵な家具が小物からカップボードまで各種あります(*^_^*)

×××××××××××××××××××××
日時:6月25日(日) 10:00から
場所:佐伯区利松3-5-19 ミヤカグ工場内
参加費:家具キット商品代のみ (指導料無料)
×××××××××××××××××××××

まずはお気軽にお問い合わせ下さい TEL082-928-1133 店長ミヤモトまで。
メールにてお問い合わせの方は、コチラのフォームよりお願いいたします。別にコメント欄でもいいですよ♪
ご希望の方にはキット商品のカタログを送付させて頂きます。

あ、そうそうお申し込みの時に「ブログ見たんよ~」と言っていただければさらに秘密の特典その4をつけちゃいましょう


↑ちなみにこの写真、お仕事中の我が家の父ちゃんをパチリ



☆うちの会社のホームページ→カントリー家具館Wood工房

実店舗のパイン材の家具・カントリー家具の常設展示数・品揃えは広島で一番です!カントリーソファもビックリするぐらいたくさん展示しています。


↑メンバー登録(もちろん無料)で送料無料!


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなツボの中?! | トップ | 挑戦状?! »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (河口)
2006-05-27 19:49:47
今晩は、天然のペイントで日本製といえば漆ですが、かぶれる、高湿度がないと乾燥しないという欠点があり、使う人は限られていましたが、新しく京都の漆製造元がかぶれにくい、低湿度で乾燥する漆を開発されました、早速今日陶器の金継に使ってみました、前々回はおおかぶれ、前回は中かぶれ、今回は多分月曜日にはお岩さんになるかが分かります、この漆興味があれば漆屋さんお教えしますよ。
返信する
Unknown (あんこやぼやき)
2006-05-28 22:47:25
その日、サンフレのサッカー教室があるんですよねー。(お兄ちゃんはムリなんじゃが、娘がどうか?・・)

参加したいんですが、調整がつきましたら参加しますよ。(娘次第なんよー)

もうちょっと待って~。
返信する
Unknown (ぶんぶん)
2006-05-29 13:09:22
「ウッドバーニング」素敵ですね~。二女の誕生記念に何か作りたいんですが…夫も不器用だしなあ。
返信する
Unknown (ともこ)
2006-05-29 14:28:35
みんなで一緒に作ったりして楽しそ~

参加したらtuyumameさんのブログにコメントしてる方と会えるかも??

今回はいつまで実家に居るか未定だから、参加したいけど行けそうにないよー

また今度あったら是非行きたいな♪

返信する
Unknown (みきこ)
2006-05-30 08:34:43
おもしろそうだね。私木工は中学のときにやって以来だよ。体は小さいのにでっかい本棚を作った思い出が・・・。自転車に乗せて帰るときに車の幅くらいあって、大変だったよ。でっかい本棚を作ったわけは・・・細かい作業が出来なかったから・・・。確か先生にみんな同じ大きさの木なんだけどなぁ・・・っていわれてしまったよ。
返信する
Unknown (猫の手行政書士いしむら)
2006-05-30 09:07:18
お久しぶりです。頑張ってらっしゃいますね!

コメントありがとう。



家具って、作ってみたいんですよね。自分の家(の隙間)にぴったりはまるようなサイズのものができたら便利なのにって思う。

なかなか自分では始められないんだよねぇ。

広島かぁ。。。行かれへんなぁ。。。
返信する
フローネット (ミヤモト)
2006-05-30 11:51:40
突然、関係のないコメントなんですが、広島ブログを見て今回広島限定のポータルサイトが7月1日にオープンするwww.flow-h.netというサイトがございまして、広島に関するブログを集めていますのでぜひ画面の一番下(www.flow-h.net)にあるブログ広場に無料で登録させていただきたいのですが・・・・もしflow.netを見てOKならinfo@flow-h.netまでメールでURLとタイトルを添えて直接返信していただければ幸いです。みなさんで広島という街を全国に知っていた抱くことが目的としております。   

株式会社FLOW 担当 宮本

返信する
Unknown (tuyumame)
2006-05-30 16:13:06
>河口さんへ

いろいろと新しいことへの挑戦、すごいですね!さすが即実践!!の河口さんですね。

漆、またいつか使いたいと思ったときにはお助け下さい。いつも色々な情報をありがとうございます。



>あんこやさん

調整ついたら是非ご参加ください。そしたらあんこやさんファミリーにお会いできるのですね!楽しみです。

娘さんへ・・サッカーより木工が楽しいよ、きっと。お兄ちゃんも一緒に出来るし(誘惑の言葉)



>ぶんぶんさんへ

誕生記念なんて素敵な考え方ですね~。

ちなみに不器用でも大丈夫ですよ。そんな方のために、お手伝いの超おもしろいおじちゃん職人さんを準備しています。



>ともこさんへ

いったいいつまでご実家??

そろそろ帰ってこないと、海君がパパを忘れちゃうよ~。



>みきこさんへ

私も大学の授業でやって以来やってない。その時つくったスパイスラックは今も愛用中なんよ~!その大きな本棚はいったい今はいずこ?



>いしむらさんへ

お久しぶりです。

確かにそちらから広島は遠いですね・・・。





>ミヤモトさんへ

ミヤモトさんっていうから自分かと思ってびっくりしましたヨ。



返信する
Unknown (倉ヒロ)
2006-06-04 17:09:25
う~ん・・俺も行きたい(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自営業の妻」カテゴリの最新記事