広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

イ カ の ほ ね っ!!!

2009-10-26 21:12:28 | 子育て

おじいちゃんの見舞いに米子に行ったついでに・・・

ついでですよ、ついで!


米子の巨大ショッピングセンタージャスコの駐車場の
端っこのあたりにある 新鮮市場 に買い物に行きました。

ここはなかなかおすすめです!
米子大山方面に旅行に行って
境港のほうまでお魚を買いに行く時間がない時とか
ここで十分、いろいろ山陰ならではの魚介類をお得に購入できますよ。
この中にある海鮮丼のお店は相当口コミがいいらしく
いつも行列ができています。 今度、賞味してみなくては!


というわけで
新鮮市場にて 山陰ならでは 「白いか」 と 「赤貝」 を購入!
山陰の庶民の食べ物、赤貝ですが
なぜに広島では売ってないんでしょう??
安くておいしいのに!


そういういきさつで昨夜の夕食は
赤貝を醤油と酒とみりんでジャーっと酒蒸し風にしたもの

白いかの刺身、てんこ盛りでした。
(白いか、ザル盛りで安かったのでたくさん刺身ができました)

私はイカの刺身は全刺しが好きで
こりこりの耳や、足もお刺身にします。

子どもたちのお皿にももちろん
イカの全刺してんこ盛り!


おいしい~!!
とすごい勢いで食べてた息子クン@6才

突然

「あっ!」
と口から何やら出しました。


ちらっと見たら小さな白いかけらで、本人が

「イカの骨がはいっとったよ!母ちゃんっ」 と

私も
イカのくちばしか何かを取り損ねてたのかなぁと思って

「ごめんごめーーん。」と。

その白いかけらを赤貝を食べた後の
貝殻の山の中に ぽいっ。



それから数十分後。

父ちゃんが


「あれ?息子クン、いつ歯が抜けたん?!」


あわててよく顔を見てみると


ほら。
この通り。





ありゃりゃ、いつの間に?

先日からちょっとグラグラし始めていた下の歯がないっ!

ない、ないっ!!

本人も
ぜんぜん気づかんかったというし、私もここ2日、ずっと一緒にいたけど
気づかんかったなぁとひとしきり考えて・・・


みんないっせいに

「あ”~!!!!
 い か の ほ ね っ!!!」

あわてて
赤貝の殻をかきわけて発見しました。

ちいさなちいさな 歯。


息子クン、初めて歯が抜けました。
こうして、またひとつ大きくなりました。


最近では抜けた歯をトゥースケースとかって入れ物に
入れて保管したりするみたいです。

私の小さい頃には

『下の歯は屋根に、上の歯は縁の下に』 ぽーーん

というのが普通でしたが。
今は違うのね・・・

いちいちケースにしまうなんて
めんどくさいなぁ~と思いつつ


さて、この、
赤貝の貝殻の中から発掘された小さな歯。

どうしたもんかなぁ・・・・。
と、とりあえず眺めております。

みんな、どうしてるんだろう?


 

広島ブログの右上の広告バナー、気づいてくれました?? 
気づいてない人は クリック ↓して見てきてくださいな♪


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉・今朝の大山 | トップ | 広島ブログのオフ会・・・・... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (明美)
2009-10-26 22:49:45
え~
最近は乳歯って保存するの

子供がいないからなのか、赤チンを使ったらダメとか、トビヒはプールに入ったらダメとか聞いてかなり、ビックリしたもん


息子くん、自分の歯をイカの骨と言うのが、なぜかツボだわ

米子と大山、満喫したみたいね
返信する
おめでと~☆ (mimaru)
2009-10-27 02:15:19
早いね!

うちは1本目は学校で抜けて無くしてきたのだけど 仕方ないから家で抜けた2本目を保存。

専用ケースを用意してなかったので 絶対に無くさない"へその緒"の桐箱に一緒に入れたよ!

名前もあるし バッチリじゃない?(笑)
返信する
雅号は夫徳と申します (夫徳)
2009-10-27 09:42:00
はじめまして、つゆまめ様

貴殿ブログを拝見し境港の風景を思い浮かべました。

大山寺からごうえん山

中の原スキー場から眼下に見える「弓ヶ浜」の美景

地域博覧会会場跡地(松並・防風林)
近くの回転すしは絶品でした。

港には腐った色のおんぼろ貨物船(北朝鮮船籍?)

砂浜海岸にはテトラポットで冬荒れる波対策
ドラグライン(キャタピラー系)による港湾の浚渫(しゅんせつ・土砂のすき取り)



お仕事やレジャー、観光と何度か訪ねた人間ドラマを学んだ「まち」でした。。。
返信する
Unknown (なほ)
2009-10-27 12:44:53
私も小さい頃は
屋根裏や畑に投げてましたが、
うちの子達はどっちも自分らが
保管してるみたいで…
みーさんのいる歯科医院で
専用のケースももらったし。
(って、そんなご大層なものじゃ
ないんですが。)
まあ多分、次男あたりは
いくつか失くしてると思います!(笑)
返信する
うちは専用ケース (めぐママ)
2009-10-27 12:55:53
子供3人お揃いの購入して、着々と格納中。
2000円ぐらいだったかな。
フタの裏に“歯抜け”の写真貼ってニヤニヤしております。

さすがに次女ちゃんはまだ待機ですけどね~。
歯の形に穴が開いているので、
抜けた日付を書いてその場所に添付の脱脂綿で埋め込む仕様。

お宮参りもお食い始めも、
初節句も赤ちゃん筆もな~んにもやってやれなかったので、
せめて乳歯ぐらいは記念にしときたい・・・、
母の自己満足でありんす。
返信する
Unknown (やっすん)
2009-10-27 19:46:09
うちの子小さい時はマンション住まいだったんで 上の歯はマンションの地面のとこにある通気口に投げときました
ケースに入れて、一生持っとくってのも・・
へその緒と一緒に持っとけばいいのかな・・
返信する
 (mizufuji)
2009-10-27 20:33:04
ワシの子供の頃の家は萱葺きの昔ながらの造りだったんで、歯を投げるのには良かったね~、隙間を探すまでもなく隙間だらけ・・・ お蔭さんでボチボチ丈夫な歯になりました。
歯抜けの写真、大きくなってから笑い話のネタに使えるのでしっかり撮っておきましょう!
返信する
Unknown (あんこや)
2009-10-28 10:02:49
ウチもとってある。全部じゃないと思うけどね
なんかね
乳歯から幹細胞を取り出して
再生医療に役立てる話を聞いたことがあるんよ。(ホンマかどうかは知らん 笑)
まぁそれから
取っとくようになったわけ
返信する
おおぉ・・・ (りんご)
2009-10-28 17:39:02
取っておく派が多いんですね~。

うちも1ヶ月ほど前に、永久歯が突然生えてきてビックリしました。
どの歯もグラグラしてなかったので、まだまだ先だと思っていました。(汗)
結局、麻酔をして乳歯を抜く事に…。

その抜いた歯をどうしようかと、ちょうど思っていた所だったので、うちも取っておこうと思います。
返信する
Unknown (ツユマメ)
2009-10-28 20:55:47
>明美ちゃんへ
そうなんよ、
かなりの人が乳歯をちゃんと専用のケースに
入れて保管してるみたいよ。
どうしようか迷ったけど
どうせ、最後まで続かないからいいや、と思って結局、屋根に投げました。

>mimaruちゃんへ
そっか、何も
全部保管しなくても最初の一個ぐらい
へその緒の中に入れておいてもよかったかなぁ。
結局屋根に投げちったよ。

>夫徳さま
コメントありがとうございます。
中の原スキー場から眼下に見える「弓ヶ浜」の美景、これはほんっとにお勧めですよね!
海の見えるスキー場なんて、珍しいですよね。
地元に住んでいるときは何とも思わなかったんですが(といっても18歳までなので子どもだったんですが)
離れてみてはじめて、大山の美しさとかが身にしみます。

>なほさんへ
自己管理ですかっ!
それもすごいですねぇ。
うちも、ケースを与えて自己管理を言い渡せば
きっと息子は父ちゃん似でまめなので全部そろえたかもしれません。
私がやるのがめんどくさいと思ったので屋根になげちゃいました~(笑)

>めぐママさんへ
抜けた日付とか書いとくとおもしろそうですね。
そもそも乳歯が生えてきた順番も、息子はちょっと人より違う順番で面白かったんですが
それでも、すでに、どういう順番でおもしろかったのかは忘れてしまいました。

>やっすんさんへ
そうなんですよ。
今回は下の歯だったんでとりあえず屋根に投げたんですが
上の歯がこまります。
一戸建てですが、最近の家って床下ってないですよね・・・
うちは古いから通気口があるけど、最近の家は通気口もないらしいっすよ!

>mizufujiさんへ
藁ぶきならなげても落ちてこないし、いいですよね!
うちは瓦だし、屋根が高くてとてもじゃない子どもの投げ上げれる距離じゃなくて・・・
実は屋根に投げたんですが、その後草むらに落ちてなくなりました。


>あんこやさんへ
えーー
そんなことがあるんですか!
捨ててしまったよ~
なんかあったとき
「母ちゃんがとっておいてくれないから!」ってことになるかしらん。ヤバッ!

>りんごさんへ
取っておく派、多いですね~。
そんなことなら、トゥースケース作って売ろうかと思ってしまいましたよ(笑)
取っておくならずっと一生?とっておくんでしょうねぇ~。
無くしそう・・・
返信する

コメントを投稿

子育て」カテゴリの最新記事