広島一敷居の低いインテリアコーディネーター、子育てしながら・・・。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってました。

インテリアコーディネート 新築マンション

2022-05-10 13:00:50 | インテリアコーディネーターのお仕事
連休明け初日のお仕事は
インテリアコーディネートさせていただいた新築マンションのお客様の納品日。

新築マンションへのお引越しを機に、ソファ、ラグ、そしてアートのコーディネートをさせていただきました^^

このソファ、私が勝手に
極楽チェアと呼んでるソファで、ほんっとに楽なんです。
お仕事から帰ってくつろげる空間にするのが今回のテーマだったので
ぜひ!とこの1Pソファを提案させていただきました。
フレームはぐれーっぽい色味の塗装をかけ、ファブリックはピンクとグリーンの混ざった深みのあるお色。
猫ちゃんがいるおうちなので、カバーリング仕様でカバーははずせるようにしています。




そしてラグ。
実はコスパ良すぎて気に入ってて小さいお子様や猫ちゃんのいるおうちなどにここ数ヶ月でもう何軒か提案させていただいてます。プチプライスなのに、シャギーの風合いがよくてすごい気持ちいいんですよー。
お部屋、映えますね♪
こちらのお宅も猫ちゃんがおられるので、このラグをおすすめさせていただきました。
ペットのおられるおうちは汚れてきたら買い替えれるくらいのものがいいですよね。




そして、アート。
レースonレースの窓回りのしつらえもとっても優しい感じなのでそれと合わせて、フェミニンなイメージの曲線をあしらったアートを2枚並べて。
うーーん。センスいい!!(←自分で褒める 笑)

「アートって今まで飾ったことなかったので提案してもらってうれしいです」とのうれしいお言葉をいただきました。




私が納品に伺う前に、手持ちの家具などを入れて暮らしがスタートしていたのですが、以前の住まいが基本、白か黒のモノトーンにまとめておられたので、持ってこられた家具もモノトーンやガラス使いのものでした。

そこに、私が納品に行って、色をあちこちにさした感じです。
色が入るとおうちの中が落ち着きモードに。
白と黒ってかっこいいけど、どことなくちょっと緊張感のあるしつらえになってしまいます。そこに暖色をあえて取り入れるプランを組みました。







最近、マンションの窓回りコーディネートもよくするのですが高層階でよそからの目が気にならない場合は、レースのみとか、レースとドレープの中間くらいの厚みのもの一枚吊り、またはカーテンではなくバーチカルブラインドなどのプランも増えてきました。
インテリアに正解はないんです。固定観念にとらわれず暮らす人が暮らしやすいように整えていくのが正解です。



家の中を整えるって楽しい!

※今回のコーディネートは最初からうちのお店でご購入してくださる前提でのご相談だったため、相談料もコーディネート料も頂いていない案件です。

「えーーー こんなにコーディネートしていただいたのに無料なんですか~!!」

と驚いていただきましたが、ショップ勤めのコーディネーターに頼むメリットですね^^
一人で考えるよりもプロと一緒に考えたほうが絶対時間の節約にもなりますし
いろんなバリエーションのご提案をさせていただきます。

ぜひ、
インテリアコーディネーターと一緒にお部屋作りしていきましょう。
心地よい暮らし、一生懸命考えさせていただきます。




インテリアコーディネート・内装リフォーム・
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc 講演もいきますっ!

 
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::
本業 インテリアデザイン
>>広島のインテリアコーディネーター松本理絵 INdesign 

勤め先(夫の会社) 家具工場併設インテリアショップ

>>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ

副業 横断幕やさん
>>フィールドホッケー横断幕専門店 ホケマク
:
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◇ラインからお問い合わせ、写真を送りたい方はこちらからミヤカグ公式LINEにとべます 松本に用事があるときは、松本宛と明記くださいませ。
横断幕のご相談などインテリアのお仕事以外で連絡とりたい方はホケマクのインスタのDMからがおすすめです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年ぶりの田植え そして 山... | トップ | マンションリフォーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インテリアコーディネーターのお仕事」カテゴリの最新記事