北の国の人生ノート

これからの人生を有意義に生きていくための道程。自分で自分のために書く日記です

 イチロー再出場マルチヒット!!

2011-06-12 | Weblog

 不振のマリナーズ・イチロー外野手が10日のタイガース戦で今季64試合目にして初めて先発から外れた。監督は試合前、「今のイチローとチームの最善を考えて判断した。彼も人間だから休みは必要だ。昨日の試合後に本人と話し合った。『休みたいか?』とは聞いていない。『明日は休みだ』と伝えた」と明かした。昨年は全162試合にフル出場したイチロー。スタメン落ちは2009年8月31日のエンゼルス戦以来256試合ぶりだけに、まさに異常事態だ。前日まで今季2度目の3試合連続ノーヒット。今季262打数66安打、打率・252とかつてない不振に陥っている。しかし、1試合休んだあとは、さすが4打数2安打とマルチヒットを打ったのだ。でも皮肉なことにチームは大敗だった


臨時増税によって償還財源を確保

2011-06-12 | Weblog

仙石さんは、所得税・法人税で復興を手当し消費税は、年金と分けるなんて2重増税だ。1方のろまな菅首相の私的諮問機関「東日本大震災復興構想会議」が6月末にまとめる第1次提言のうち、復興財源に関する骨格案が8日、明らかになった。
10兆円を超えると見込まれる被災地の復興費用を賄うため、期間限定の国債「復興債」を発行したうえでするよう政府に求めている。
 骨格案では、臨時増税の具体的な税目については政治判断に委ねるとして明示せず、消費税や法人税、所得税などの基幹税に加え、相続税や固定資産税など、課税対象として「幅広く、あらゆる税目を排除しない」との方針を示す。ただ、増税の時期や引き上げ幅にも踏み込まない方向だ。
菅首相は被災地の復興に当たり、原状回復にとらわれない「創造的復興」を掲げており、復興費用の総額が正確に見込めないことから、増税により確保する歳入の総額の明記も見送る予定だ。どっちにしたってにしたって増税か