飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

告示前、最後の『政治ブログ』! 日本未来の党しかないではないか!

2012-12-03 20:41:06 | ブログ

ともかくも、『オリーブの木』は立ったのだ!
そこに意思を結集することが出来る!
小異を唱える暇はない・・・
とにかく、一票を投ずることだ!!


 明日からは、選挙違反になる可能性があるので書いておきたい。

 

 今般の選挙は、多極選挙ではない。二極対立選挙である。それは原発ゼロか、推進かと同じように、その中間はないのである。工程表がどうのこうのという議論は、ウソである。

 

 大体からして、工程表が出来れば、物事が始まるか? これはとんでもないウソである。先に立つのが目標であるのは、周知の事実ではないか。

 

 どうして、目標も立てないのに工程表が描かれるのであろう??

 

 従って、

 

 詐欺師の偽論法に欺されてはいけない。

 

 そして、

 

 選挙は、目標を定める手段である。

 

 原発ゼロか? 推進か?

 

 増税か? 増税破棄か?

 

 TPP交渉参加か? 交渉参加断念か?
 である。

 

 その前に、

 

 それに最も近い政党はどれか? である。

 

 それが『オリーブの木』であることはすでに書いた。

Oliveseaback


 それは『日本未来の党』である。


Profilespm


 そのために登場した政党である。

 あら探しは、時間の浪費である。

 完全を求めるのは、決断を遅らせる。

 時は迫っているのだ・・・

 70%OKで行こう。

 そして、監視しよう。

 それで、十分だ!

 少なくとも、意思表示は出来る。

 この意思表示は、歴史の転回点となるだろう。

 刻みつけられ、そして、将来への堅い指標となる・・・

 これだけは示そうではないか!

 現在の原子力マフィアの筆頭株主は自民党である。

401509_370303879721025_1407802245_n


 そのマフィアに寝首をかかれたのが民主党。

2012101915034537e


 尻馬に乗るのが公明党。

120806genpats


 功名心で野合政党をウソで固めるのが日本維新の会。

Ref_m


 少数ブランディングに拘る共産党。

 そして、社民党、まあ、共闘するからまだいい!

 共産党は永遠の少数ブランディング政党だ。埒外!

 その他は、『オリーブの木』に止まるだろう。

Oliveleaves


 それが『日本未来の党』である。

 そのことを明確に書き記して、告示直前の『政治ブログ』を終演とする・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
瓢平様。 (とら猫イーチ)
2012-12-03 21:16:55
瓢平様。

 潔癖症や理想主義者は、不満でしょうが、現状では、他に選択肢は無いので仕方が無いですね。 
 でも、財政破綻は絶対に避けるべきですので「バラ撒き」はせず(ですので「子供手当」は見直すべき)、エネルギー政策では、「地球温暖化詐欺」から脱して、化石燃料の使用に躊躇しないことです。 それに、斜陽産業救済のためにしか意味の無い「エコ」関連の国費は全部削減です。 
 要するに、旧来の自民党政権が「産業政策」として財界利権優先で国費をバラ撒き、一千兆円もの借金を造ったその「つけ」の請求書を国民に回さず、今まで甘い汁を吸った連中から取り立てれば良いのです。 東電なんか解体して、電気なんか誰でも売れるようにすれば良いのですし、石炭・石油を使うのに遠慮せず発電に利用すれば良いのです。 勿論、環境省は廃止して、やりたければボランティアで「トキ」でも何でも保護したら良いのです。 
 それに、誰も云わないのですが、東北大震災の復興に充てるために、何故米国債を売らないのですか。 実は、米国に遠慮して売れないのですけれど、こうした国際関係こそ是正しないと「当たり前の国」になれないのです。 
 私の危惧は、小沢氏が二十年前に抱いておられた日本の改革論を実行される気概を現在も持っておられるのかどうか、です。 時勢は、資本主義と社会主義の対立を過去のものとしたように、日本政治の改革も時の流れとともに過去のものになるのでしたら、財政破綻を経て経済再生に至る塗炭の苦しみを国民に強いる「強制された改革」が待っているでしょう。 
返信する
twitterで見つけた情報です。 (ひろみ)
2012-12-04 00:59:14
twitterで見つけた情報です。


「○○さん、○○党を応援しましょう」OKなんですね! RT @kamakanilani このあたり知りたかったのよね >やっていい選挙活動、こんなにあります http://wp.me/s2Rtca-ok  @wordpressdotcomさんから


山本太郎さん、新アカウントをつくっていらっしゃいます。
@yamamototaroB

笑顔いっぱいの明るい未来を目指して、脱原発の候補者をみんなで応援しましょう~!
返信する

コメントを投稿