飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

日食時に地球がどのようになっているのか衛星から撮影された写真!!

2008-09-26 12:13:08 | 日本

時には、
宇宙から地球を眺めてみるのも良いもんだ!!
とりわけ、日食の宇宙からの眺めは 壮観だ!!

 宇宙第2弾と言ったところ。


 宇宙から観た日食は、まさしく壮大な影と言った趣。しかし、その中心では、かつてなら、世の終わりを想起して、大あわてであったことであろう。
 やはり影の中心は、かなりの漆黒の闇といった風情。中心にかけて濃さを増す影。月の大きさと地球の比。いろいろ推し測られて、面白い。


【転載開始】2008年09月22日 11時08分00秒

日食時に地球がどのようになっているのか衛星から撮影された写真

ギガジンより http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080922_solar_eclipse_picture/

皆既日食といえば月と太陽が重なり太陽の光が遮られしまって、一時的に暗くなる現象ですが、この日食が起こっている時、地球が宇宙からどのように見えるのか撮影された写真。

地上から見ても幻想的な日食ですが、宇宙から見てみてると非常に壮大で、自然の偉大さをつくづく感じさせられます。

写真は以下より。

APOD: 2004 September 26 - Looking Back on an Eclipsed Earth

NASA - Crew Experiences a Total Solar Eclipse

これが、日食時に衛星から撮影された写真。

この写真は1999年8月11日に、国際宇宙ステーション「ミール」から撮影された写真。太陽が月に隠れている部分が大きな影になっています。この影は時速2000キロで移動していたとのこと。

他にも近距離で撮影されたものもあり、日食によって発生している影の大きさが実感できるものもあります。

2006年3月29日に撮影された写真。

別の角度からの写真。

大陸ごと飲み込んでしまいそうなくらい大きな影で、宇宙の壮大さを感じてしまいます。【転載終了】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿