TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

野尻湖ナウマンゾウ博物館その1

2023年08月03日 | 旅日記

7月30日、黒姫駅から初乗り額補助のタクシーで野尻湖ナウマンゾウ博物館にやってきました。だいぶん前に一度定期観光バスで見学したことがありました。だいぶん前だったのでほとんど記憶に残ってませんでした。

野尻湖ナウマンゾウ博物館は野尻湖から発見されたナウマンゾウの化石や遺物や実物模型などが展示されている博物館です。50年以上続く野尻湖発掘の成果を中心に約5万年前から現在に至るまでの野尻湖周辺の自然環境の研究成果が展示されています。

野尻湖の地形模型

車椅子を受付でお借りできエレベーターに乗り3階から見学しました。3階では野尻湖の環境についての展示などを見学しました。

 

オオツノジカの実物復元像 

2008年に野尻湖で発券されたヘラジカの化石

ナウマンゾウの切歯

ナウマンゾウの実物大復元像です。牙から尾までの長さは約6メートル、肩までの高さは約2.8メートルあるそうです。野尻湖から出土された化石をもとに復元されています。

ボタンを押すとナウマンゾウの大きな鳴き声を聞くことができました。

ナウマンゾウの臼歯

ナウマンゾウの頭の化石

ナウマンゾウの牙の化石

ナウマンゾウの頭の化石

ナウマンゾウの手足の化石

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高田城址公園の蓮 | トップ | 高田城址公園の西堀と北堀の蓮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。