goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

能登の今

2024年09月07日 | 日記

 長周新聞さんのご紹介です。能登の今の状況についてです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国の文化に触れる

2024年09月07日 | 日記

 いつもお世話になっております寺島メソッド翻訳newsのご紹介です。家にいながら、外国の文化や情報に触れることができ、このサイトは私のような無学な者にとって大変助けになっています。

 この翻訳で面白かったのは、イランでタクシーの運転手が「渋滞死ね」と言ったという部分です。思わず笑ってしまいました。こうした文化を知らないと、「死ね」と言うのは怖いと自分の物差しで判断し、それを流布してしまうことになります。なので、間違った受け取りをしないように、その意図していることを、よく理解することが大切であると思わされました。

 同じことですが、アメリカ人が気に入らないことがあると、中指を突き立てて「ファッキュー」と言います。自分の気に入らないことがあったら、いちいち他人を強姦するというのでしょうか。そんなことはありませんね。それと同じです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は礼拝です

2024年09月07日 | 礼拝のご案内

 明日9月8日(日)は、主日礼拝です。午前10時から礼拝が始まります。メッセージは「復活とは愛」、賛美歌は「さあ、共に生きよう」、「信仰こそ旅路を」です。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。

 振り返ると、所謂「コロナ騒動」の期間は、「失われた時間」であったように思います。その、所謂「自粛」の期間は、人と人との繋がりが切れてしまい、様々な悪い影響がありました。教会も例外ではありませんでした。教会としても、その影響があまりにも深刻なので、その時期に何をすべきかを真剣に考えてみたところ、最も大切なのは「愛」であることに着目しました。現在も「愛」について学び直しつつ、再スタートに備えているところです。次に何をなすべきかは、ほぼ結論が出ています。後は、スムーズに再スタートが切れるように環境を整えているところです。

 世界の出来事を見渡してみると、多くの事柄で行き詰まっているように見受けられます。そのような中で、新しい道を見出そうとする動きや、破綻寸前の歩みにしがみつこうとする動きなど、私たちは大きな呻き声の中を歩んでいるように思います。このような状況であるからこそ、イエスさんの「愛」を捉え直し、その「愛」を伝える宣教に力を入れたいと考えています。とは言え、イエスさんでさえ殉教の死を遂げたくらいですから、極端な話、自分自身が「愛」を理解し、「愛」を宣べ伝えることなど至難の業なのかも知れません。結局の所、ホームランを放つことなどできず、送りバントしかできずにゲームセットを迎えつつある現実を見据えつつ、それでも再スタートに向けて準備してるところです。しかし、ここ数年は、人生で一番宗教というものを捉え直すことができました。そのことは、私にとってはホームランでした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「預言とは愛」

2024年09月07日 | 聖書のお話

「預言とは愛」 コリントの信徒への手紙一 14章1~5節

 パウロは、「愛を追い求めなさい。」、「預言するための賜物を熱心に求めなさい。」と言いました。また、「預言する者は教会を造り上げます。」とも言いました。預言とは、人の口を通して語られる神さまから預けられた言葉です。人が自分の欲する思いを語るならば、それは預言とは言えません。神さまの言葉は、私たちが互いの恵みを願いつつ、互いに愛し合って生きるようにと教えています。預言とは愛であり、人を生かし、教会を造り上げるものなのです。

 パウロは、「異言を語る者は、人に向かってではなく、神に向かって語っています。」、「異言を語る者は自分を造り上げる。」と言いました。また、「あなたがた皆が異言を語れるにこしたことはないと思いますが、それ以上に、預言できればと思います。」とも言いました。異言とは、神さまに向かって語り、自分を造り上げるものです。しかし、パウロは、異言によって自分を造り上げるだけに留まらず、その力をもって積極的に預言し、国や民族や宗教が違えども、互いを尊重し、互恵の精神によって共存することができるよう、互いに愛し合って生きる世界を造り上げなさいと教えています。それこそが、福音宣教なのです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする