goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2016年10月22日 | 礼拝のご案内

 明日、10月23日(日)は、主日礼拝です。午前9時から教会学校、午前10時15分から讃美歌練習、午前10時30分から礼拝です。メッセージは「神の家族だった」。讃美歌は「ここに私はいます」(今月の歌)、「み恵を受けた今は」、「わが主イェスよ、ひたすら」です。礼拝後は、祈りの一時、お茶の一時があります。午後1時30分からは合唱の練習があります。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。

 昨日は、鳥取の方で大きな地震がありました。けが人は、21名とのことで、不幸中の幸いと言ったら良いのか、亡くなられた方の情報は入っていません。けれども、地震発生後、小さい地震が162回も続き、今も続いています。地面の下では今現在も活動している模様で、今後一週間程度、震度6弱の余震が起こる可能性もあるとのことで、被災地の方々は気が気では無いと思います。

 昨日あたりから、寒くなって来ました。被災地の方々の健康が守られますようお祈りいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取の地震

2016年10月22日 | 日記

 鳥取の地震ですが、20人が重軽傷で、行方不明の方もおられます。3000人の方々が避難所で夜を明かしたとのことです。倉吉での揺れの強さは、熊本地震と同程度とのこと。これから、段々と被害の状況が伝わって来るのでしょう。励ましをお祈りします。

 浜坂でも震度3とのことでした。普通の建物なら、震度3で被害が出たりはしませんが、浜坂には築年数の経った廃屋のような空き家も多く、昔ながらの狭い路地に隣家との間も狭いですので、大きな揺れでドミノ倒しのような倒壊が起こり、住民の逃げ道を塞いでしまうことが心配です。

 津波を伴う大きな地震が来た場合、避難訓練の通りにはならないと思います。随分と逃げ道が塞がれてしまう可能性が高いです。お年寄りが多いので、逃げ道が塞がれてしまうことは、そのまま命取りになってしまいます。課題の一つですので、普段から倒れそうな建物をチェックして、幾通りもの逃げ道をシミュレーションすることが必要です。

 

(写真は、毎日新聞WEBニュースから拝借しました。画像をクリックすると、ニュース記事をご紹介できます。) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする