goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は「但馬地区 3.11祈りの集い」があります

2015年03月10日 | 日記

 明日、3月11日(水)午後2時30分から「但馬地区3.11祈りの集い」が豊岡教会で行われます。4年前の2011年3月11日(金)午後2時46分、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生しました。震源地は、太平洋三陸沖、地震の規模はマグニチュード9という観測史上最大の地震でした。

 あの日から、連日ニュースやネットに釘付けとなり、あまりの被害の甚大さにショックを受けてトラウマになってしまったことを思い起こします。地震で尊い命を奪われてしまったり、今もなお仮設住宅で生活されたり、仕事を失ったり、移住した場所での不慣れな生活等、今でも苦闘されている様子が伝えられています。それに加え、福島原子力発電所において、チェルノブイリと同等、もしくはそれ以上と言われているような過酷事故が続いています。アンダー何とやらなんて、もってのほかで、妄想以外の何ものでもありません。ひたすら、新たに大きな自然災害が起こらないことを祈るばかりです。

 祈りの言葉はありふれたものかもしれませんが、神さまは、祈る前からその人の心の内にある思いをご存じです。言葉にならないような祈りであっても、明日は、思いを一つにする仲間と共に、祈祷会に参加したいと思います。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2015年03月10日 | 日記

 今日は、寒くて風が強いです。部屋で発送の仕事をしていると、急に網戸が動いてびっくりします。強風で動くのです。まるで、台風並みの強風です。暮れに、あまりにも強い風のため、換気扇が壊れて飛んで行ったことを思い出しました。雪も、降ったり止んだりしています。天気予報は、波浪警報、風雪注意報、大雪注意報、雷注意報、なだれ注意報、着雪注意報と、どんだけ出てるんだという感じです。そういえば、昨晩は、地鳴りのような雷が鳴って、一瞬、地震かと思いました。

 町の人と立ち話すると、風が強いのを山雪と言って、山側に雪が降り積もるそうです。反対に、風がないのを里雪と言って、浜坂のような海沿いに雪が降り積もるそうです。そして、これでもう雪も終わりになって欲しいと言っておられました。そう言われてみると、ここ浜坂は風が強い日が多いように思います。沿岸部なので、海が暖かいために雪も少ないのかと思っていましたら、風の影響もあるのですね。また一つ、勉強になりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする