八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

「季節の鳥」・・・・オシドリがやってきました。

2014-11-12 05:29:57 | 野鳥

木曽川マイフィールドにオシドリが入りました。

首を長くして待っていたのですが、オシドリの方も首を長くして・・・・・・。

盛装した♂です。綺麗な水に浮かぶと鳥も映えます。

そしてカップル

こちらは一寸みすぼらしい若い二羽(左右)は換羽中、来春には綺麗な雄になるでしょう。

今夏生まれの鳥、若鳥を連れて戻って来るのは嬉しいことです。

ここはオシドリを俯瞰出来る場所、上から目線で撮影ができます。

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのマイフィールド & 「カンムリカイツブリ」「ホシハジロ」「キンクロハジロ」「ヨシガモ」

2014-11-11 06:43:42 | 風景

雨上がりの何時もの木曽川沿いの散策路です。

見上げるような榎木の大木、黄葉が始まってました。

昨夜来の雨に打たれて路面は・・・。落ち葉がいっぱいです。

同じく黄葉しているのは栴檀です。実も葉も黄色です。

そして藪の中に「ビナンカズラ」の赤い実

 

「季 節 の 鳥」

カンムリカイツブリは20羽近く逗留態勢です。

「ホシハジロ」の一団もやってきました。

「キンクロハジロ」(左4羽)の団体も到着です。

右の2羽は判然としませんが「ヨシガモ」のエクリプスと見えます。

このほかに「カワアイサ」見かけました。

今日はなんだかんだでこの日は、都合220羽ほどが水面に浮かんでいます。

若干飛来の時期が早いようです。

昨年の同日は100羽ほど最盛期は1600羽ほどが飛来してきました。

今年はどのくらいの鴨がやってくるのか・・・。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路の紅葉

2014-11-10 06:55:44 | 風景

木曽川には上流から下流まで、一体いくつの堰やダムがあるのか?大小沢山です。

最も水資源の利用が進んだ川かもしれない。

ここもそんな本流の堰の一つです。

川沿いも紅葉で真っ盛り!

少し下流の国道(R19号)沿いです。広い河原ですがすぐ上流で堰止められ水量は少ないです。

 国道沿いの木曽川(左)と阿寺渓谷(右)の紅葉

木曽川の支流阿寺渓谷、透明度の高い渓流です。

絵画風↓、編集フィルターは使用してません。

深い淵の底までエメラルドグリーンを通して底の石が透けて見えます。

水の表情は「IKUKO」さんの写真で!

確かに今年の紅葉は葉の一枚一枚の傷みが少なく綺麗です。

この所相変わらずの紅葉続きで

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の鳥・・・・・「ジョウビタキ」「ホオジロ」「ベニマシコ」

2014-11-07 14:29:59 | 野鳥

早いもの立冬ですね。里山も徐々に色づくと冬の気配に・・・!

林道でもヒヨドリ・カケスの常連が飛びかいます。

そんな中で「シロハラ」がチラッと姿を見せ,だみ声を上げて逃げます。

「アカゲラ」「アオゲラ」も声だけは聞こえますが姿は有りません。

「ルリビタキ」らしき声もこの冬初めて聞きました。

出会いはというと、この季節一番に姿を見せる「ジョウビタキ♂」縄張りを確立したようです。

そして「ホオジロ」も数が増えました。

こちらは「ベニマシコ」、過日より声が聞こえていたのですがやっと姿を!

でも♀だけです。赤い雄はチラッと草むらに飛び込む姿を見せたきりでした。

寒さとともに冬鳥が数を増してくる季節です。

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のバラが見頃!

2014-11-06 14:30:10 | 昆虫

近くのバラ園、見頃と情報を頂いた。

早速朝から出かけました。

 

小生大好きなバラ「ピース」です。「アンネのばら」という札が立ってました。

かつての宰相吉田茂が愛したバラ、当時は「ピース」と名付けられていた。

どうやら名前が変わったようです。

 

秋は色が濃いです。このバラに限っては春の色がよりいいかな~。

後は名前が判りません。好きな花だけ記憶にとどまってます。(笑)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする