堤防コース 10キロ 朝ラン
カナディアで朝ラン
土日が連休の場合、どちらかをバイクの日にしたいので
バイクに乗りたいときは朝ランはなしにしていたのですが
実は経年劣化でソールが剥がれたシューズをボンドを使って貼りなおすという貧乏くさい修理をしまして
その直り具合を確認したかったので明るいところで走りたかったので朝ランしてきました。
ソールはまだ磨り減ってはいなかったものですから、もったいなくて・・・
気晴らしで走る程度の人ですから贅沢はできません。
とにかく直り具合を確認するために朝ランに出発しました。
いつものように堤防に上がったら定点撮影しまして・・・
日曜日の早朝ですが河川敷の畑では農家さんは収穫作業をされていました。
この写真だと農家さんは写っていませんけど、春キャベツが絶賛収穫時期のようです。
修理具合の確認なので長い距離を踏まなくてもよいのですが
せっかくの日曜日の朝ランなので景雲橋をわたって左岸側の堤防に向かいました。
左岸側の堤防の草刈りの状況ですが・・・
こちらは川側も道路側も草刈りが行われていました。
右岸側も早くやってくれないかなぁ・・・と願うばかりです。
さてこの先にある川幅の拡幅工事の現場ですが・・・
やっぱり動いている気配がありませんでした。
きっと大島の頭首工を閉めている間は動かないのでしょうね・・・
完成まではあとどれくらいかかるのでしょうか?
その後しばらく左岸側堤防の上を走った後、石上大橋を渡って・・・
右岸側堤防に戻ってきました。
無事堤防コースを1周することができました。
修理したシューズのほうも特に不具合はなかったのでよかったです。
これでもうしばらくは履くことができます。
天気のいい中で走れましたしシューズのほうももうしばらく履けそうな目処がついたので
いい気晴らしになりました。