goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

初めてのもの備忘録【プレミアム?ハイボール】

2011年02月25日 23時22分38秒 | 新製品・初物
やっと週末になりました。

自分にとっての不文律。

お酒は次の日に仕事がないときだけ!

にしているものですから、今日は大手を振って飲める日です。\(^ ^)/ バンザーイ

それで、今日のお供はこれです。


『ニッカウイスキー 竹鶴』

竹鶴は「たけつる」と読むそうです。
コンビニ限定の商品だったのですが

値段、高っ!

トリスのハイボールの約2倍です。

これは、まさにハイボールの・・・


プレミアムビールみたいなものというところでしょうか?

『プレミアム』というと・・・


つい、喪男の弧男はこちらを想像してしまいますが・・・( ̄ー ̄)ニヤ...

話が脱線してしまいました・・・。

さて、飲んでみた感想ですが

これは、ハイボールではない!と思いました。

炭酸が弱いですし、レモンの味もありません。
結構いい水割りです。
ハイボールのコンビニ限定商品に共通しているのでしょうか?いい香りがします。
ご飯にあわせて飲むのではなく、お酒を楽しむ飲み方をしたほうが良いなと思いました。

ただ、オイラにはアルコールが強すぎました・・・
これ1本で十分気持ちよくなれます。

明日の朝は頭が痛いかもです・・・。










初めてのもの備忘録【スノーシュー】

2011年02月20日 16時07分44秒 | 新製品・初物
【2月19日土曜日】
休日でいい天気だったのはどれくらいのことだったでしょうか?

この日は快晴でした。

こんないい天気の日は体育館でぐるぐる回っている場合ではありません。
外ラン決定です!

ただ、車道はやっぱり危険ですし・・・

堤防コースはまだ雪が積もっていますし・・・

でも・・・

こんなときのために体育館脱出用アイテムを用意していたのですから使わない手はありません。

用意した体育館脱出アイテムはこれです。

『スノーシューとポールとハイカットシューズ』です。

スノーシューは・・・

『アトラス AT.スノーラン 55.9cm』

普通のスノーシューは山歩き用が主流なんですが
これはランニングに特化したタイプだそうです。
自分が使うのは堤防コースのJOGのためですから
まさにもってこいのスノーシューだと思いました。
それに商品が到着してから気がついたのですが
予想以上に軽くて驚きました。

ポールは・・・

『モンベル アルパインポール アンチショック ミューティッドオリーブ』

本当はポールもアトラスのものを探したのですが売り切れでした・・・
それで別のものを探してこれになりました。
収納のことを考えて3段に伸びるタイプですし
アンチショックというくらいですから衝撃吸収の装置がついています。
質感も悪くなかったのでアトラスのものでなくてもよかったというのが感想です。

ハイカットシューズは・・・

『adiSN Riot2 GTX DP HI』

探していたのは雪の中で使用するものですから
ハイカットでゴアテックスのものを探していました。
まさにぴったりの商品です。
これはドイツ郵政局オフィシャルモデルだそうです。
ドイツの郵便屋さんはかっこいいシューズを履くんだなと思いました。

さて、スノーシューの装着をシュミレーションしてみると・・・

こんな感じになります。
もっと重いものだと思っていたのですが
意外と軽いのが驚きでした。

堤防コースまでは・・・

この専用の収納袋に入れて
背中に担いで走っていきます。

これで準備は完了です。
早速堤防コースに出発です。


初めてのもの備忘録【ハイボール】

2011年02月17日 22時52分09秒 | 新製品・初物
【2月17日木曜日】



このお方の影響でしょうか?ハイボールが流行っています。

流行りものに弱い新しい物好きですから
ちょっと集めてみました。



結構たくさんあるものです。

アルコールには耐性がない人ですから、一度には飲めません・・・。
少しずつ飲んでみました。


【角 ハイボール】
流行を作った、今や定番のハイボールといったところでしょうか。
自分も初めて飲んだハイボールです。
水割りなら何度も飲んだことがあるのですが
ハイボールとなるとやっぱり味が違うんですね。
レモンが効いている感じがします。
ハイボールの中では一番飲みやすいと思いました。


【ブラックニッカ ハイボール】
2番目に飲んだハイボールです。
角ハイボールよりレモンが効いている感じがして
ちょっと刺激が強い感じがしました。


【トリス ハイボール】
3番目に飲んだハイボールです。
ただ、これは・・・
自分にはアルコールのにおいが強すぎて
今後はお休みしたいなと思いました。


【IW HARPER ハイボール】
コンビニ限定商品だそうです。
外国の?ウイスキーなのだからでしょうか
とてもいいにおいがしました。
アルコールに弱い自分には、これ1本で気持ちよくなってしまいました。
ただ近所のコンビニにおいていないのが残念です。


【FOUR ROSES ハイボール】
これもコンビニ限定商品だそうです。
外国のウイスキーに共通するのか?
これもいいにおいがしました。
IW HARPERもそうですが、においがいいだけに
ご飯と一緒というのは合わない感じがします。
ちょっとしたおつまみと一緒に飲みたいと思うお酒でした。

集めたハイボールについてアルコールに弱い人が語ってしまいました・・・。
でも、ビールよりいいにおいがしますし
ちょっとばかりアルコール度数が高いので
これ1本でかなり気持ちよくなれます。

飲みすぎには注意が必要です。

そういえば、もう1本新しいハイボールを見つけたので
また後日報告したいと思います。

必要ないかな・・・。


初めてのもの備忘録【ノンアルコールビール】

2011年02月12日 23時30分45秒 | 新製品・初物
【2月12日土曜日】
3連休の中日です。

天気は週末寒波で雪が降っています。
ただ、昨日は比較的穏やかな天気でした。

穏やかな天気だったら週末恒例のJOGといきたいところでしたが
なにかと用事ができてしまい・・・結局走れず・・・

ならば夜に体育館にでもと思ったのですが
兄夫婦に新しいパソコンを購入したいといわれて
昨日の夜から今日の午前中にかけて
調べ物やら発注やら・・・いろいろ世話をしていました。
なんとか機種も決まり、あとは到着後のセットアップが待っています。
それは2週間後くらいの話のようですが・・・。

結局今日もJOGは夜に体育館にいってこようかと思い行ってきたのですが
体育館の隣の文化センターで何かの集会があるようで
駐車場は満車状態でどこにも駐車できず・・・
あきらめて帰ってきました。

現在、自棄酒の最中であります。

といってもあまり飲める人ではありません。
恥ずかしながら、酒の席で3回ほど倒れてことがあります。
そのうち1回は救急車に乗り病院にいきました。

基本的に飲まないほうがいい人のようです。
アルコールの分解酵素が少ない人のようです。

なので基本お酒は、次の日に会社が休みのとき350cc缶1本だけにしています。

ただ今日はなんかムカついたので3本目です。
きっと明日は二日酔いです・・・

こんな人ですから平日はお酒は飲まないことにしています。
それでもストレスから飲みたくなる日もあるわけで・・・

最近、そんな日はノンアルコールビールを飲んでいます。

発売当初は味がビールと違いすぎて馬鹿にして飲まなかったのですが
近頃は味がだんだん似てきた感じがします。


スーパーに行くとこの3本を見かけます。

全部飲んだことがありますが自分のお気に入りは

サントリーの『オールフリー』です。
一番味がビールに近いと思います。
実際これを飲んでも少し酔っ払っている自分がいます。

『オールフリー』が発売されるまでは

キリンの『フリー』を飲んでいました。
ただ『オールフリー』と比べるとちょっと味が違うな~って感じだったので
最近はお休み中です。

もうひとつの・・・

アサヒの『ダブルゼロ』は自分には味が・・・
なのでこれもお休み中です。

こんな感じで似たような商品を比べてみるのは大好きです。
ちょっと贅沢な感じはしますけど・・・

それにしても今日はアルコール商品を3本も飲んでしまいました。
明日が心配です・・・。