多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

三沢川の桜 平成24年 (稲城市)

2012-06-04 18:41:33 | 稲城市・多摩区・麻生区
2012/4/12

稲城市役所の無料相談員をするために京王相模原線の稲城駅で降りたのですが、

市役所までの三沢川は桜の花が満開でした。

偶然ですが、去年も同じ時期に稲城市役所に来て、

満開の桜を見ることが出来、2年続けてとは運がよかったようです。

(2年前の桜)


稲城駅改札を出て北口のエスカレーター手前で右側を見ると、

常楽寺の線路沿いの桜が満開でした。




稲城駅北口を出て北に下って行くと三沢川に出ます。

三沢川のこの辺りから稲城市役所先までの桜が特に奇麗です。


水車橋付近から下流方向です。





魚道となっている堰と満開の桜です。



欄干橋のたもとにある延命地蔵です。

三沢川沿いの歩道に桜の花びらが積もり始めていました。



風が吹くと桜の花が散って舞い上がります。

写真の堰堤が黒い影になっている部分の小さな白い点が桜の花びらです。



花びらは水面を覆って流れて行きます。

岸の花大根にも積って、堰堤に当って滑り落ちて来る花びらが、

土との境で積み重なって帯となっていました。



稲城市役所の両側には提灯が飾られていました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿