2013/09/21
稲の収穫の季節となったので、狭山丘陵にある
野山北・六道公園の岸田んぼに稲を見にいきました。
JR立川駅北口から箱根ヶ崎駅行きのバスに乗り、
岸(運賃440円)のバス停で下車しました。
下車した道路の向側に、「里山民家520m」の表札を見つけて、
表札を頼りに進むと須賀神社の鳥居の前に出ます。
鳥居の右側の道を進むと里山民家が見えて来ます。
里山民家の右手奥にある駐車場そばの湧水です。
里山民家の裏手に岸田んぼがあります。
うるち米が穂を垂れて収穫まぢかでした。
赤米です。(緑米や黒米もありました)
田の上から里山民家方向です。穂が黄金色となっていました。
この上にも田があって、
その上に湧水を溜める池があります。
水路横を通ると、ザリガニがハサミを広げて威嚇して来ました。
岸田んぼのある宮野入谷戸を登ると六道山公園の展望台に着きました。
展望台から南方向です。
展望台の標高は205m、緩やかな丘陵なうえに霞がかかって絶景とはなりません。
展望台横にハナトラノオの花が咲いていて、大きな蜂が蜜を吸いに集まっていました。
ホバリングして長いストローで蜜を吸う蜂の様な虫を見つけましたが、
動きが早くて写真に撮ることが出来ませんでした。替わりにクマバチを撮りました。
後で調べると、スズメガ科のホウジャクのようです。
稲の収穫の季節となったので、狭山丘陵にある
野山北・六道公園の岸田んぼに稲を見にいきました。
JR立川駅北口から箱根ヶ崎駅行きのバスに乗り、
岸(運賃440円)のバス停で下車しました。
下車した道路の向側に、「里山民家520m」の表札を見つけて、
表札を頼りに進むと須賀神社の鳥居の前に出ます。
鳥居の右側の道を進むと里山民家が見えて来ます。
里山民家の右手奥にある駐車場そばの湧水です。
里山民家の裏手に岸田んぼがあります。
うるち米が穂を垂れて収穫まぢかでした。
赤米です。(緑米や黒米もありました)
田の上から里山民家方向です。穂が黄金色となっていました。
この上にも田があって、
その上に湧水を溜める池があります。
水路横を通ると、ザリガニがハサミを広げて威嚇して来ました。
岸田んぼのある宮野入谷戸を登ると六道山公園の展望台に着きました。
展望台から南方向です。
展望台の標高は205m、緩やかな丘陵なうえに霞がかかって絶景とはなりません。
展望台横にハナトラノオの花が咲いていて、大きな蜂が蜜を吸いに集まっていました。
ホバリングして長いストローで蜜を吸う蜂の様な虫を見つけましたが、
動きが早くて写真に撮ることが出来ませんでした。替わりにクマバチを撮りました。
後で調べると、スズメガ科のホウジャクのようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます