goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

久我山駅から神田川を井の頭公園へ (杉並区・三鷹市)

2010-11-11 13:29:06 | 小金井市・三鷹市・武蔵野市・西東京市
11/3
京王線の明大前駅で京王井の頭線に乗り換えて、

久我山駅で降りました。



駅の南側には神田川があります。

川の源、上流の井の頭池に向って歩き始めました。



神田川には柵があり、両側に道があります。

川岸に桜の木が植えられていました。

桜の木の左は道で枝を伸ばすことができませんが、

右の川側には枝をいっぱいに伸ばしています。花の季節には綺麗なのでしょう。



川の流れを蛇行させている場所がありました。

神田川の水は少し濁っていますので、水をきれいにする工夫なのでしょうか?





三鷹台駅手前で神田川は線路をくぐって、

線路の右側にでて、しばらく並行に流れます。



夕やけ橋の手前まで来ると、もう井の頭公園内です。



井の頭公園駅そばの神田川、井の頭池はすぐそばです。




司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

野川 くらおね橋から貫井大橋 (小金井市)

2010-09-18 11:00:47 | 小金井市・三鷹市・武蔵野市・西東京市
野川はくらおね橋手前まではコンクリートに囲まれています。

くらおね橋の手前で新次郎池からの流れが合流します。




くらおね橋を越えると整備された野川が現れます。




橋を境えると別の川に変身するのです。



弁天橋から







弁天橋付近で堤防から下に降りて歩き、




貫井大橋手前の飛び石を渡ってうえに上がり、



貫井トンネル下バス停でバスに乗りました。


貫井神社 (小金井市)

2010-09-18 10:42:53 | 小金井市・三鷹市・武蔵野市・西東京市
東京経済大学の南東にある新次郎池から、

くらぼね坂の道を渡り、さらに、東に進むと貫井神社があります。

ここにも湧水があるというので見に行きました。




階段を登ると池があり朱塗りの橋があり、その奥が神殿です。







池を左から迂回すると、神殿の左側に水路がありました。




夏なので多くありませんが岩の下から水が湧いていました。





司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

小金井公園の桜 (小金井市)

2010-03-29 17:37:16 | 小金井市・三鷹市・武蔵野市・西東京市
3/28 小金井公園に桜の花を見に行きました。

曇りで今にも雨が降りそうで、とても寒い日でした。

残念ながら、ソメイヨシノは、ほとんど咲いていませんでした。

公園の東側で、花を咲かせている1本の桜を見つけました。

オオシマサクラとの交配種のようで、早咲きなのでしょう。

ここにも、桜の木の下にはハナダイコンの花が咲いていました。








桜の花があまり咲いていなかったのでボケの花を撮りました。





ハナダイコンの花 (小金井市)

2010-03-29 17:17:23 | 小金井市・三鷹市・武蔵野市・西東京市
3/28 小金井公園で桜を見ながら散歩しようと、
 
JR中央線の東小金井駅で友人2人と待ち合わせて歩き始めました。

尾野通りを半分はど歩いた所で右にしだれ桜が植えてある畑がありました。







右を見ると、奥の方に青い花畑が見えたので寄り道をしました。

そこには、ハナダイコンのお花畑がありました。







栗の木が間隔を置いて植えてあるので、栗畑だとおもうのですが、

栗を収穫したようすがありません。







任意整理(債務整理借金問題解決)     任意整理(債務整理借金でお悩みの方)

玉川上水 (小金井市・武蔵野市)

2009-07-30 18:14:09 | 小金井市・三鷹市・武蔵野市・西東京市
小金井公園を出て五日市街道を渡ると、
街道と平行して玉川上水が流れていました。

梶野橋から玉川を撮りました。空に浮いているのは枯れ葉です。



川の周りは草に覆われていて、川が何処なのか分かりません。



歩道橋の上からだと、やっと、川が見えます。



梶野橋バス停からバスで東小金井駅に出ました。
この駅も工事中です。






小金井公園(東) (小金井市)

2009-07-24 19:02:26 | 小金井市・三鷹市・武蔵野市・西東京市
小金井公園の東側は大きくて、広場が何ヶ所もあり人も多い。



北側の一部が策で覆われ、
バードサンクチュアリーとなっていて、人は入ることができない。



公園の東外れは、トラクターで耕され、トスモスの種をまいたようで、
小さなコスモスが出て来ていた。秋には綺麗なお花畑となっているのでしょう。