このブログを時々覗いて頂いているあるお方から、半月ほど前のスレッドにコメントを頂いていましたが、発見が遅れて失礼しました。
その内容は『線路は買ったのですが、路盤をどうしようか思案中です』と言うものでした。そして私の道床の造り方も、検討対象にして頂いているとの事で、大変光栄に思っています。
思えばちょうど1年前、庭にレールを敷きながら試行錯誤奮闘していた事を思い出しました。
花咲鉄道の約3分の1は人工芝で、3分の1はティンバートレッスル、残る3分の1が自然の地面です。この地面の部分をどのような構造にするか迷いましたが、最終的には写真のような構造にしました。
宜しかったら、昨年の7月29日のスレッドをご覧ください。あれから1年経ちましたが、この工法を採用して、今だ後悔はしていません。
その内容は『線路は買ったのですが、路盤をどうしようか思案中です』と言うものでした。そして私の道床の造り方も、検討対象にして頂いているとの事で、大変光栄に思っています。
思えばちょうど1年前、庭にレールを敷きながら試行錯誤奮闘していた事を思い出しました。
花咲鉄道の約3分の1は人工芝で、3分の1はティンバートレッスル、残る3分の1が自然の地面です。この地面の部分をどのような構造にするか迷いましたが、最終的には写真のような構造にしました。
宜しかったら、昨年の7月29日のスレッドをご覧ください。あれから1年経ちましたが、この工法を採用して、今だ後悔はしていません。
花咲爺さん様はクラウスに発煙オイルを入れて煙を噴かせたりとかはしないのですか?