花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

お座敷レイアウトが復元しました。

2010年11月30日 22時52分35秒 | 庭園鉄道・Gゲージ

庭園鉄道建設のため資材(レール)を拠出し、ガタガタになっていたお座敷レイアウトが、ようやく復元しました。


このところ物入りが続き、なかなか復元出来ませんでしたが、思い切ってヤクオクで600mmのストレート物を8本落札して、欠落していた引込み線4箇所を復元させました。


よってこんな写真もごらん頂く事ができるようになりました。



重連運転で不具合に気付く

2010年11月29日 22時23分23秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
ブロッケン( 99 6001 )が2台になったので、今日も庭で重連運転を楽しんでいた所、時々決まった所でギクシャクするのに気付きました。
良く観察してみると、1号機の動輪が瞬間ストップし、2号機の動輪が空転している事が判りました。ストップした1号機を2号機だけでは押し進められず、その結果空転するようです。


そこで早速1号機の集電装置を調べてみる事にしました。ところが3番目の動輪だけ通電していない事が判りました。


分解してみると、動輪にシューを押付けるスプリングが1個だけ完全にへたっていました。へたったスプリングを何とか補修しようとしましたが、なかなか上手くいきません。ホームセンターにはもう少し径が大きいのはありますがこんな小さな物はありません。


困り果てていた時、ふとボールペンに小さなスプリングが使われていたのを思い出しました。使い終わったボールペンは引き出しにゴロゴロしていたのでスプリングを取り出してみました。
しかし普通のボールペンのスプリングは少し大きくて挿入できませんでした。それではと2色ボールペンのスプリングをだしてみました。なんとこれがピッタリと合うではありませんか。早速組み替えて通電チェックをしました。結果はOKでした。

1号機を単独運転していた時は余り気にならなかったのに、重連運転する事で不具合がクローズアップした様に思います。

追記:花咲鉄道も「99 6001」が2台となりましたので、1台目を「ブロッケン1号」、2台目を「ブロッケン2号」と呼ぶようにしたいと思います。見分けが付き難いので、どこかにワッペンでも貼る予定です。

フォトブックを作ってみました。

2010年11月26日 11時34分07秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
毎回参加している「山の会」ではなく、何時もサボってばかりいる もう1つの「山の会」から、創立記念パーティーを開くとの案内があったので、日頃のご無沙汰を謝る意味からも出席する事にしました。

その案内文に「あなたの宝物」なども展示してくださいと有りました。そう言えば前回も自作の「陶器」や「絵画」などが展示されていたのを思い出します。

今回「あなたの宝物」と言う言葉がやけに心に引っ掛かりました。、自分にとって今一番の宝物と言えば何だろうと考えた時,やはりそれは「Gゲージ」だなと気付き、皆さんに自慢することに決めました。


Gゲージを紹介する手段として、実物持参と言う事も考えましたが、余りにも荷物になり過ぎるので写真にすることにしました。幸い写真屋のクーポン券が貯まっていて「フォトブック」が無料で作れました。出来上がった「フォトブック」は、表紙が無地だったので「手作りステッカー」を作り貼ってみました。


20枚の写真には各々ちょっとした説明文を付けました。そしてようやく今日完成しました。その一部をご覧下さい。 パーティーは明後日(28日)です。











自分の写真や記事が、曲がりなりにも本になると言うことは、予期しない「快感」を味わう事ができました。 そして「セーラー服と機関銃」の中で、薬師丸ひろ子が機関銃を撃ち「カ・イ・カ・ン!」と叫んだ有名な場面まで想い出しました。

期せずして 99 6001 を2台持つ事になりました

2010年11月24日 18時27分48秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
10月24日に「イーベイ」で落札した 99 6001 が 昨晩、丁度1ヶ月振りに届きました。
自分で応札し、自分で落札しておきながら、何で『期せずして・・・・・』なんて言うのか?、それを説明していたらとても長くなりますので、取りあえず今日は重蓮運転の姿をお披露目しておきます。













重蓮であることを除けば、変わり映えのしないスナップですが、私にとっては記録に残しておきたい写真です。

花咲爺さん 夢から覚める。

2010年11月20日 17時50分59秒 | 日記・つぶやき
昔は『ここ掘れワンワン』で、庭を掘れば大判小判がザックザック出たのに、それは遠い昔の事になりました。
ようやくそれに気付いた花咲爺さんは、今日は久しぶりに畑に行って野良仕事をしました。
蕪や大根も大きくなりだしていたので、間引いてきました。これを漬物にでもして、質素に暮らしたいと思います。


間引いた菜っ葉類を車庫で水洗いをしていたら、郵便配達の女性に『今から出荷されるのですか?』と問われました。今から農協にでも持って行くと思ったようです。

暫らくすると、向かいのご主人が『凄いですね』と声をかけてきました。『宜しかったらどうぞ』と言うと、『酢の物にしましょう』と、大きな蕪を3つほど持って帰りました。
今日の花咲爺さんは、夢だけを追いかけるのではなく、現実に返ってまともな事をしたようです。
それは良いとして、これから当分の間、菜っ葉の漬物だけになるのでしょうか?? 可哀想です。

花咲爺さん 今度は屋根に上る。

2010年11月19日 19時45分29秒 | 日記・つぶやき
先日、今月末でエコポイントとが無くなると聞いて、寝室に置いているアナログテレビをデジタルテレビに買い換えました。そのテレビは26インチだったので「持ち帰り」で数千円節約し、おまけにアンテナ工事も自分でやろうと決めました。


そして写真にあるような部品を買い揃えました。ところがその工事が大変なものでした。

先ず、平屋部分の屋根に上り、既にあるBSアンテナの近くに2分配器を取り付け、棟瓦に沿ってケーブルを這わせ、増築した2階建部分の軒下から2階の屋根裏に通し、最後に天井に穴を開けてテレビの側の柱沿いに下ろしてゆきました。その長さ19mでした。

最後にコネクターを接続しテレビのスイッチを入れました。ところがどうした訳かエラーメッセージが出てBS画像は全く映りません。おまけに今まで正常に映っていた居間のテレビまでが映らなくなりました。あれこれとチェックを試みましたが改善の兆しは全くありませんでした。
止むを得ず、テレビを買った店に電話をして出張サービス(有料)を受ける事にしました。工事関係者も多忙らしく、早くても明後日になるとの事でした。

出張サービスを受ける事は決めたものの、2日間BSが見られないのは困る為、再度自分で初めから徹底してやり直してみました。ところが今度はBS画像が映ったのです。どうも、どこかのコネクターが接触不良だったようです。早速「出張サービス」を取り消しました。そしてどうにか機械屋の面目も保たれました。

少し話は逸れますが、我が家の庭園鉄道も、はや半年が経とうとしています。ジョイント部の接触不良で、機関車もギクシャクした動きをすることが増えてきました。確実に一つひとつ半田付けをしなければいけないようです。

西部開拓 いまだ続行中

2010年11月17日 19時55分21秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
ショベルとレーキを買ったのがオープンになってしまいましたので、その目的をお話しておきましょう。
実はいま少し西部を開拓し線路の自由度を確保したかったからです。しかしそこにはモッコウバラが植わっていて簡単には拡充出来ませんでした。
そこで登場したのがショベルとレーキです。いとも簡単にモッコウバラを掘り起こし、別の場所に移植する事に成功しました。


写真はお座敷レイアウトからカーブレールR2を借用して検討したものですが、このように歪だったティンバートレッスル部分もすっきりさせることが可能になりました。

しかし肝心のR2レールを買うお金がありません。当分の間は現状維持で我慢するしかありません。

『ここ掘れ ワンワン』 夢よもう一度!!

2010年11月15日 20時31分24秒 | 日記・つぶやき
今晩は、わたし花咲爺さんちのぴょん子です。今日はちょっとお爺さんの事についてお話します。

ご存知のように、お爺さんはその昔、ポチがここ掘れワンワンと鳴くので、そこを掘ったら大判小判がザックザックと出てきた経験の持ち主です。ここにきて、夢よもう一度と思ったのかホームセンターでショベルとレーキ(熊手)を買ってきました。


ホームセンターには国産・外国産と幾つかの種類があったようですが、お爺さんは『どうせ大判小判が出てくるのだから・・・』と、一番高い国産の物を買ってきたようです。ちなみに、そのショベルには「10年保証」のラベルが貼ってありました。
さて、このショベルとお爺さんと、どちらが長持ちするでしょうか??

消えた線路が、帰ってきました。

2010年11月09日 20時08分24秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
突然消えた(?)線路が無事帰ってきました。

今回は主にティンバートレッスルのメンテナンスのために、一時西周り線を完全に閉鎖していましたが、防腐処理も終わったので、どうにかまた再開にこぎ付けました。


せっかく大幅改修するチャンスなので、水平度も今一度測定し直しました。


また、通電状態も確認し、F'Trackさんアドバイスに従って、レール間を半田付けすることも試みました。


ただ今のところ、半田付けをしなくても通電状態が良好な為、半田付けは一部にとどめました。今後ジョイント部分の劣化などが生じたら全面的に半田付けしようと思います。

追記:今回、『通電状態が良好』と判断した根拠は、リード線から最も遠い箇所の電圧を、テスターで測ってみたところ、全くロスがなかったからです。

円形花壇の花を入れ替えました。

2010年11月07日 07時25分54秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
昨日、円形花壇の花を、約5ヵ月振りに総入れ替えました。
この花壇は、初めて庭にレールを持ち出して、庭園鉄道を始めた頃に造ったものです。
その時植えた草花は、記録的な猛暑にも耐えてくれましたが、何分にも伸びすぎて花壇の態を成さなくなっていました。
そこで大蔵省(中央では財務省と言うらしい)を説得して、ようやく許可が出たのです。


この時とばかり色々買い求めましたが、良く考えてみると円形花壇の大きさは、R1カーブレールの内側に造った小さな物でした。この中で何を植えるかで迷いましたが、結局は花好きな大蔵省のご意向に沿うようにしました。この方が何かと今後無難です。


先ず外周に小さな葉牡丹を12個、紅白交互に植えました。


内側には、鉢に植えた少し派手な花を置いてはと思いました。これだと簡単に中だけ入れ替えが効くので変化が楽しめます。しかし審査に合格しませんでした。

観察力の優れた方は、画面左上にホッパーが1台転倒しているのにお気付きだと思います。これは大蔵省が足に引っ掛けたからですが、今回は黙認しました。


そこで今度は、大きな葉牡丹を8個、紅白交互に植えました。少しだけ中央に余裕があったのでシロタエギクを3本鉢植えして置いて見ました。


しかし最終的には、全て葉牡丹で統一する方が上品かな? なんて考えてまとめました。これには大蔵省からの介入はありませんでした。

一応これでまとまりましたが、中央の2本の葉牡丹は直植えをせず鉢植えにしています。此処だけは季節や気分によって、何時でも入れ替えが可能なのです。