花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

松の剪定が終わって、涼しげになりました。

2011年06月30日 18時23分14秒 | 日記・つぶやき
昨日、延び延びになっていた大きな松の剪定も無事終了しましたので、ちょっぴりお披露目いたします。松の枝が透けて向こうが見えるようになりました。



この松の剪定は高いところに登る危険性はありますが、そこから遠く眺める広島の街と、眼下に走る庭園鉄道は航空写真の趣(?)です。
今回は松ノ木を主体に、広縁から写真を撮りましたが、家内が育てた百合の花が写ってしまいました。そこでもう1枚アップで撮りました。百合の花の向こうには、「メープル」のスタータセット当時の車両編成が走っていました。




何時もながら、他愛のない写真でお茶を濁してごめんなさい。最近は他人様がどう思うかよりも、自分が楽しかったらいいじゃないか、の心境で過ごしています。



「ゴムタイヤ」の役目は何だろう??

2011年06月29日 23時13分33秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
今日も松の剪定の間中、「メープル」を庭のレイアウトで走らせました。
1ヶ月余り前にスタートした大きな松の剪定も、雨天続きではかどりませんでしたが、今日の午後でめでたく終了しました。
そこで部屋に帰ってビールで乾杯でもしようと、一緒にお供をしてくれた「メープル」も部屋に取り込もうとして、何気なしに足回りを眺めてみたら、後輪左側のみ「輪ゴム」のようなものが付いていることに気付きました。




車輪からも集電しているはずなのに、なぜ絶縁めいたものを付けているのか合点が行きません。そこで先日Unknownさんから紹介していただいた資料(分解図)を見てみました。確かに後輪左側だけ「輪ゴム」が有ることが判りました。




そこで他の機関車も調べてみました。その結果「クラウス」や「ブロッケン」にも同じような「輪ゴム」が付いていました。今まで何度となく見てきたことでしょうが、今回のように気にすることがありませんでした。

念のため調べたら「オンデコ」や「サドタン」には付いていないことが判りました。
この「輪ゴム」なるもの、何の目的で付いているのでしょうか?? 全く判りません。どなたかその理由をご存知でしたら教えてください。

ちなみに、オンラインショップのパーツカタログには「ゴムタイヤ」と言う名称で出ていました。サイズは、クラウスやブロッケン等の37.5㎜と、メープル等の46.5㎜と2種類があり、何れも10個入り1,890円で販売されていることは判りました。




久々に動画を撮ってみました(メープル戦列復帰.)avi

2011年06月28日 13時40分45秒 | 日記・つぶやき
昨日は雨の合間に、静止画を2枚ほど撮ってブログのネタにしましたが、今日は雨も上がったので動画を撮りました。
ビデオカメラが故障してしまったので、デジタルカメラの動画機能を使っての撮影ですから、画像は良くありませんが、何時もの静止画だけでは面白くないでしょうから、ちょっと目先を変えてみました。

メープル戦列復帰.avi


最近は小型ビデオカメラでも、フルハイビジョンの画質で撮れるらしいので、ぜひ1台欲しいところですが、先立つ物が無くてはままなりません。
昔は 『孫の運動会・・・』 を口実にも出来たでしょうが、今はその口実も通用しなくなりました。
そうそう何年か先だと 『孫娘の結婚式・・・』 が使えるかもしれません。それまで長生きしなくては!



梅雨の合間に!

2011年06月27日 23時50分31秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
移植手術を終え戦列復帰した「メープル」を、屋外レイアウトで走らせようと思うのに、なかなか雨が止みません。そこで少し小降りになったところを見計らって、濡れるのを覚悟で屋外走行を決行しました。





何時もと余り変わり栄えのしない風景ですが、機関車とその編成が違うことでご勘弁ください。

メープルが現役復帰しました。

2011年06月26日 20時34分46秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
「ブロッケン」に臓器提供したため、半年ほどお休みだった「メープル」が完全復帰しました。


昨日に続き、今日は残りの組付けを終えましたが、今回はビス一本残らない完璧な組みつけが出来たようです。
資料提供していただいたUnknownさんに改めて御礼申し上げます。


この「メープル」のスターターセットが、我が家のお座敷レイアウトに入線したのは、2007年10月のことでした。
当時は白いタンクカーとカブースの編成でしたが、今回は黄色のタンクカーを2両とカブースの編成にして記念写真を撮ってみました。明日以降、雨が止んだら屋外に出してやろうと思っています。

「メープル」の心臓部が届きました。

2011年06月25日 21時40分32秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
「ブロッケン」に臓器提供して、しばらくお休み頂いていた「メープル」に、新しい臓器(心臓部)が今日の午後宅配便で届きました。


今回注文したのはモーターと集電シュー、そしてカーボンブラシでした。モーターを組み換えるのなら、ついでに新しくしておきたかったからです。


新しく届いたモーター(左)は、以前のもの(右)に比べ外観が異なっていたので、一瞬「間違いでは?」と心配しましたが、機能的には全く同じものでした。


最近、ばらばらだった物を組み直してみた時、ウエートが1個余りましたが、今回はUnknownさんに提供頂いた資料を基にして、モーターケースの中に組み込みました。


今までに相当磨り減っていた集電シューとカーボンブラシも新しく組み換えました。


モーターが作動するかどうかを早く知りたいために、必要最小限の組付けでレール上に載せてみました。結果は一発でうまく走行しました。何だか今までより走りが軽快なように感じました。


後はヘッドライトなどの配線をして、最終組立てをするだけですが、夜も更けてきたのでここらで今日の作業は終わりにしました。
配線作業を慌ててやって、また以前のような失敗はしたくありませんから・・・・。


またまたナツツバキです。

2011年06月23日 11時07分34秒 | 日記・つぶやき
今月20日、このブログでナツツバキの開花をお知らせしましたが、花が木の高いところに咲いていたので、機関車と1枚の写真には納めるには無理がありました。
ところが今日は下の枝にもたくさん開花していたので、改めて記念写真を撮り直しました。




同じような写真を、何度もご覧頂くのが心苦しくて、車両編成だけは客車に変えてみました。

話は変わりますが、カタログを見ていると、同じDRの客車でもデッキに扉が付いた(新型?)もあるようですが、私はこのオープンデッキ(旧型?)の客車が好きです。これは歳のせいでしょうか??


梅雨の合間の山登り

2011年06月22日 06時46分47秒 | 山登り
昨日は「山の会」の定例登山日でした。未明まで音を立てて降っていた雨も朝には止み、絶好の登山日和となりました。ただ予期せぬ出来事もありました。沢の水かさが増し2箇所程、沢が渡れなくなっていました。



そこで男性軍総出で沢に石を投げこみ足場作りを始めました。投石大小合わせて50個余り、どうにか飛び石伝いにルートを確保し、全員通過することが出来ました。



しかし山頂に到着したのは予定時間を30分も超過していました。

ナツツバキが開花しました。

2011年06月20日 16時53分40秒 | 日記・つぶやき
今日、家内に 『ナツツバキが咲いている』 と知らされ、庭に出て見ました。確かに白い花が咲いていました。始めは1輪だけかと思いましたが、よくよく見ると10輪ほど咲いていました。


花びらの純白さがとても清楚な感じがして、私も大好きな花の1つです。この花は短命で1日限りだそうですが、そんなところもあって、より愛おしく感じるのかも知れません。


もう次の蕾がはち切れんばかりに膨らんで、出番を待っていました。今年は蕾がとてもたくさん付きました。これからしばらく咲き続けてくれるでしょう。


例によって機関車を取り出して、一緒に記念写真を撮ろうとしましたが、花が高いところにあるためうまく撮れません。この写真は2階のベランダから撮りました。
このナツツバキの葉っぱは、秋には綺麗に紅葉てくれる為、年に2回楽しませて貰っています。

今日は特別うれしい日でした。

2011年06月19日 20時41分30秒 | 日記・つぶやき
今日のお昼前に、宅配で小荷物が届きました。早速開封してみると、長男の所から父の日のプレゼントにと、Tシャツが送られてきました。そして同封のメッセージには 「かわいいTシャツを見つけました。普段に着て頂ければ幸いです」 と嫁の筆跡で書かれていました。多分見立ても嫁がしてくれたのでしょう。


Tシャツだけだとちょっぴり派手な感じもしましたが、実は私は2週間前に同じ店で同じブランドの夏用長袖シャツを購入していました。こちらはどちらかと言うとちょっと地味な感じでした。


そこでこの2点を組み合わせてみました。ところがその組み合わせが,とてもマッチングするではありませんか! ( 例によって自画自賛です ) 明後日は山の会の定例登山日、早速この組み合わせで使わせてもらうことにしました。
 
花咲爺さんはブログのネタが無くなって、とうとうファッションにまで手を出したか!、なんて言わないでください。今日は特別にうれしい日だったのです。