花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

卓上旋盤の安全カバーを修理しました。

2014年08月28日 12時19分15秒 | 工作機械
 昨年の5月に購入した「卓上旋盤」も、色々と験し挽きした後は、1年以上お蔵入りしていました。そんな卓上旋盤をふと思い出し、無性にいじりたくなりました。



 ところが取り出して見てびっくり、「安全カバー」が壊れれいるではありませんか! 保管中は段ボール箱を上からかぶせているのですが、その上から何らかの荷重がかかったようです。
 この安全カバーは回転するチャックを覆う様に設けられており、安全面でとても重要な装置です。よってこのカバーには開閉と連動して、電源スイッチが働くようになっており、ウッカリミスを無くする様にもなっています。





 壊れたカバーはポリスチレン樹脂(PS)で出来ており、補修には接着も考えらレましたが、傷痕が見苦しいので、追加部品を作って傷口を隠すと同時に、ビスアップする事にしました。
 材料はありあわせの真鍮板を使い、アングル上に曲げて作りました。



補修が終わった安全カバーを取り付けてみました。これはカバーを開いた状態です。この状態ではスイッチが切れており、モーターを始動しようとしても全く動きません。





この状態がカバーを閉じた(カバーがチャックを覆った)状態です。念のため機械を始動させてみました。透明部分の減少で若干視認性は悪くはなりましたが、まずまずの仕上がりだったと思いました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿