goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

機種変更

2008-07-31 23:16:17 | その他
少し前の話になりますが、携帯電話の機種変更をしました。


今までは夫婦で同じ機種にしていたのですが(理由:充電器が邪魔)、今回初めて違う機種にしてみました。



私が選んだのは「P906i」(N904iからの変更です)。


初「P」です。
選んだ理由はデザインです。それと、家のテレビがビエラなので「ビエラ携帯」の呼び名に惹かれました(単純)。


使ってみた感想。「キー操作がしにくい」。


慣れの問題なのかも知れませんが、押したいキーの横のキーに指がよく当たるんですよね~。今まで「N」を使ってて、そんな感じを受けた覚えはないのですが…。

その他に関しては、今のところ特に不満はないです。




次に、嫁さんが買ったのが「N906iμ」。


これもデザインで決めたそうです。

ちょっと使わせてもらった感じ、Pの不快な操作感はなく、いい感じに思えました。この辺りは、さすがは「N」と言った感じです。
(これも慣れの問題かもしれませんが)

そして、このN906iμの最大の特徴は、「その薄さ」にあると言っていいでしょう。

確かに、何かと厚くなりがちな携帯電話がこの薄さとは、正直魅力を感じました。


が、しかし、一番の難点が「カメラ機能のボロさ」です。


本当、これは酷すぎ。「よくこんな物を市場に出せたな~」と思います。「カメラが無いより、あった方がいいでしょ?」ぐらいのレベル。

最初、「これ壊れてない?」と思えたほどですから。

それならそれで、もっと何かしらの説明があれば問題もないんですが、
「写真も綺麗!」みたいな事しか書いてないのはどうかと思います…。


画素数だけ見ると、悪くない感じがしていたのですが、改めて「デジカメは画素数だけで優劣を決めるものではない」と痛感しました。


次からは、この教訓を生かしたいと思います。


それと、「画面の自動明るさ調整機能」がありますが、「ボワンボワン」して使えません。即刻、機能OFFにさせて頂きました。


…と、何かと文句を付ける事になってしまった「N906iμ」ですが、嫁さん本人は、この携帯に満足しているからいいんですけどね…(笑)



by Ran