ある日、模型店で「ガンダムVer.2」の試作品を見ました。
その時の率直な感想…、
「これ、格好いいの?」でした。
この話を、会社のとある先輩に話したところ、
「あのガンダムこそが、安彦ガンダムの顔だよ。映画版をもう一度観てみたら分かるよ。最近のガンダムの顔が違いすぎるんよ。」
と言われ、冷静に見直してみると、
「ああ。なるほど。確かに安彦ガンダムだなぁ~」と感じました。
と、言う事で買う事に決定。
で、昨日のまとめ買いになった訳です…。
今回のガンダムのボックスアートは、何処か「昭和のガンプラ」を思い出す様な懐かしい感じがします。
さて、もともと「面倒くさがり」な私は、「買う」だけで満足してしまう事が多く、今回も…。
…いや、そう言う訳には行きません!!
とにかく、考える前にニッパーを!!
ガンダムの製作を強行しました。
今日は、「コアファイター」と「頭+胴体」が完成。
この、コアファイターはスゴイっすよ。
コクピットが回転します! すげぇ~!!
後ろの羽(何て呼ぶの??)に一部塗装が必要な箇所はありますが、イイ出来です。
きっと、このコアファイターが作りたくて、このガンダムを発売したかったのでは?と言う気さえします。
それと何かと話題な顔ですが、そんなに悪い感じもしません。
…しかし、久しぶりのMG。
パーツが多いなぁ~。
by Ran
その時の率直な感想…、
「これ、格好いいの?」でした。
この話を、会社のとある先輩に話したところ、
「あのガンダムこそが、安彦ガンダムの顔だよ。映画版をもう一度観てみたら分かるよ。最近のガンダムの顔が違いすぎるんよ。」
と言われ、冷静に見直してみると、
「ああ。なるほど。確かに安彦ガンダムだなぁ~」と感じました。
と、言う事で買う事に決定。
で、昨日のまとめ買いになった訳です…。
今回のガンダムのボックスアートは、何処か「昭和のガンプラ」を思い出す様な懐かしい感じがします。
さて、もともと「面倒くさがり」な私は、「買う」だけで満足してしまう事が多く、今回も…。
…いや、そう言う訳には行きません!!
とにかく、考える前にニッパーを!!
ガンダムの製作を強行しました。
今日は、「コアファイター」と「頭+胴体」が完成。
この、コアファイターはスゴイっすよ。
コクピットが回転します! すげぇ~!!
後ろの羽(何て呼ぶの??)に一部塗装が必要な箇所はありますが、イイ出来です。
きっと、このコアファイターが作りたくて、このガンダムを発売したかったのでは?と言う気さえします。
それと何かと話題な顔ですが、そんなに悪い感じもしません。
…しかし、久しぶりのMG。
パーツが多いなぁ~。
by Ran